女峰山【黒岩尾根ピストン】
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,934m
- 下り
- 1,934m
コースタイム
8:20 行者堂
9:30-40 水場
11:10-20 遙拝石
12:30-40 唐沢避難小屋
13:30-45 女峰山山頂
14:10 唐沢避難小屋
15:00 遙拝石
16:00 水場
17:00 二荒山神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は2,000mを超えたあたり(遙拝石から先)から出てきます。 当日は6本爪アイゼン・ストックなしで歩きましたが、12本爪の人もいましたし、ストックなしでは少し怖い個所もありました。 途中のガレ場は雪がないので、アイゼンを手にもって歩きました。 |
写真
感想
自称「ガス男」の自分は、登山したものの完全にガスで景色を一切見ていない山が結構あります。
なかでも日光連山との相性は極めて悪く、ガスだけでなく毎回雨にも降られてしまう、という嫌われっぷり。
今回も、本当は前日の5月3日に登る予定だったのですが、天気予報は日光地方は午後から天候が不安定との予報。こんな状態で行ったら、雨に降られることは間違いナシ。
という訳で急遽予定を変更し、5月4日に女峰山に行ってきました。
GWど真ん中、しかも快晴の1日でしたが、予想通り女峰山は落ち着いた静かな山でした。
二荒山神社からの標高差は1,800m、頂上までは標準タイムは6時間40分、途中にはガレ場もありチョットした緊張感もあるこのコースは、あまり人気がないようです。当日すれ違った人は、合計6名(単独2名、2人連れ2組)だけでした。
黒岩尾根はこれまで下りでしか使ったことがなかったのですが、登りの印象は北岳と甲斐駒黒戸尾根コースを足して3(2ではありませんw)で割ったような感じでしょうか。当日は思ったよりも体調が悪く、登りはじめから全然足が前に出ず、緩やかなササ原ですら重い足取りで、途中何度も撤退を考えましたが、次に日光連山でこんな晴天の中を歩けるのは何年後か・・・と思い、必死で頂上まで歩き切りました。
お蔭で、頂上からは360度の絶景!初めて景色を拝みましたw
風も弱く、絶好のコンディションでしたが、体調不良の影響で到着予定時間が遅くなってしまったことから、あまりゆっくりもしていられません。お昼を食べたら、すぐに下山開始しました。
ずっとリベンジしたかった女峰山、それも黒岩尾根ピストンで達成することができて、ようやく心の荷が一つ降りました。やっぱり登山は、晴天時が良いですね(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、rikulikuさん(^0〜)
今回は大展望を楽しめましたね(^0〜)
「北岳と甲斐駒黒戸尾根コースを足して3(2ではありませんw)で割ったような感じでしょうか」
↑
う〜ん、面白い(^0^)
私も、いつかトライしてみたいなあ(^0〜)
歩く人の少ない、
東照宮〜女峰山のロングコース。
しかも日帰りで(^^;)お疲れさん
tantanmameさん、こんにちは!コメントありがとうございます
女峰山の黒岩コース、北岳より標高差はありますがもっとゆるやかですし、甲斐駒黒戸尾根と距離はさほど変わりませんが標高差は400m低いので、イメージ的に足して3で割るくらいかな、と
アルプスの練習にはもってこいです
それでも、キツいコースであることには間違いありません。
tantanmameさんの体力なら全く問題ないと思いますので、是非トライしてください!個人的には男体山よりもずっと好きな山です
家の方から、男体山や日光の山々はよく見えるんですけれど、なかなか行かれません。展望からすると、興味をそそられるんですが、なかなか盛り上がってこない感じです。
でも、こんないい天気だったら、一度は行かなくちゃね、って思いますよね。
devilmanさん、こんにちは!
日光の山は、何となく地味ですよね 気持ちわかります
自分は男体山はもういいやって感じですが、女峰山は結構好きな山の一つです。
太郎山とか大真名子、小真名子にはまだ行っていないので、天気が安定している日を狙って行ってみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する