記録ID: 442283
全員に公開
沢登り
屋久島
屋久島 愛子岳 女川
2014年05月03日(土) ~
2014年05月05日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 50:29
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 3,073m
- 下り
- 3,045m
コースタイム
5月3日13:00女川河口→16:30テン場(標高100m地点)
5月4日7:30出発→16:30遡行終了(標高650m地点)
5月5日8:00出発→11:00遡行終了→12:30愛子岳山頂→15:30下山
5月4日7:30出発→16:30遡行終了(標高650m地点)
5月5日8:00出発→11:00遡行終了→12:30愛子岳山頂→15:30下山
天候 | 3日晴れ・4日晴れ・5日小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
写真
感想
当初は国割岳の岳の川に行く予定だったが、入渓地点までいったら、水量がとても少なかったため、急遽予定を変更して愛子岳の女川に行った。
海から入渓ししたが、巨大なチョックストーンがあるゴルジュから全てが始まった。
50mほどの泳ぎ、大滝の連続と息をつく間もないほどの楽しい沢だった。
高巻きも10回程したが、シダの藪は初めてで大変な思いをした。
今回は色々と屋久島満喫を考えていたため、荷物が大変重く、悲惨な思いをした。
次、屋久島の沢に行くときは沢を中心に考えて、がっつりのめりこんで行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する