ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4427560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

横山岳&墓谷山 厳しい周回コースで近江百山2座ゲット

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
8.9km
登り
1,173m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:22
合計
6:55
距離 8.9km 登り 1,191m 下り 1,185m
6:06
40
7:09
7:14
30
7:44
7:59
86
9:25
9:44
71
10:55
11:02
2
11:04
11:05
6
11:40
12:00
20
12:26
24
12:50
11
ヤマレコマップ標準タイム:6時間55分
天候 曇りのち小雨のち曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道303号線を、関西側からは木之本で国道8号線からそれて、東海側からは揖斐から走ってきます。杉野集落から303号線を外れて登山口へ向かう林道に入ります。
林道は完全に舗装されていて整備されているので、普通車の通行にまったく問題はありません。
駐車場はとても広い舗装されたもので、小さなトイレと休憩スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
全体として最近に草刈りをしていただいているようでルートはとても明瞭です。
路面は斜面の傾斜なりで平らに近くなるステップなどはほぼ無いので、急傾斜な箇所は基本常に滑りやすく気や筋力を使って歩く必要があります。


白谷登山口〜横山岳(白谷本流コース)
最初はなだらかな林道登りです。
それ以降は、荒れた沢沿いを登りますので、歩きにくい徒渉もたくさんあり、滑りやすい久三かです。整備されたアルプス登山道より遙かに難易度が高いです。ハイキングにはまったく向きません。

横山岳〜コエチ谷分岐点(コエチ谷コース)
こちらのルートは基本的には土のルートのみで難易度が高い箇所はありませんが、山頂直下と分岐点に下る手前は傾斜がものすごく急で滑りやすく歩きにくいです。

コエチ谷分岐点〜墓谷山
こちらは横山岳からの下りより少し歩きやすくなりますが基本的に同じような土の道です。下部はなだらかな箇所が多いですが、上部は猛烈な急登です。

コエチ谷分岐点〜コエチ谷登山口〜白谷登山口(コエチ谷コース)
こちらも明瞭な土道中心の下りですが、さらに傾斜が強く、とても滑りやすく下りにくいです。さらに、幅が狭くて斜面の傾斜がかなりついた足場のトラバースがあり、滑落に注意が必要です。
徒渉を終えると以後は林道下りになり、登山口からはアスファルト舗装の道を数分歩くと白谷登山口の駐車場に戻れます。
登山口に軽2台で集合!
自作の朝食ご飯と昼おにぎりをキッチンに置き忘れてご迷惑おかけしました。【ES】
お久しぶりのespritさんとニュウ、高見石メンバーでのコラボ(syo)
2022年06月25日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/25 5:56
登山口に軽2台で集合!
自作の朝食ご飯と昼おにぎりをキッチンに置き忘れてご迷惑おかけしました。【ES】
お久しぶりのespritさんとニュウ、高見石メンバーでのコラボ(syo)
とても立派な小屋と、その横のトイレ【ES】
2022年06月25日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 5:56
とても立派な小屋と、その横のトイレ【ES】
小屋前のスペースが無くなれば、道向かいにも舗装スペースがあります。【ES】
2022年06月25日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 5:56
小屋前のスペースが無くなれば、道向かいにも舗装スペースがあります。【ES】
ここまで来る林道は完全アスファルト舗装です。【ES】
2022年06月25日 05:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 5:56
ここまで来る林道は完全アスファルト舗装です。【ES】
小屋から林道を10秒奥に進めば、すぐに白谷登山口です。【ES】
2022年06月25日 06:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:06
小屋から林道を10秒奥に進めば、すぐに白谷登山口です。【ES】
最初は林道状のなだらかな道。とても歩きやすい。【ES】
ムカデやらカエルに沢ガニやヘビなど生物も沢山でてきました(syo)

いろんな種類いましたね〜 マムシは見かけんかった気がするけど(es)
2022年06月25日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 6:18
最初は林道状のなだらかな道。とても歩きやすい。【ES】
ムカデやらカエルに沢ガニやヘビなど生物も沢山でてきました(syo)

いろんな種類いましたね〜 マムシは見かけんかった気がするけど(es)
林道終点の広場(おそらく転回場)に来ると、小さな徒渉が有り、その後は路面が一変します。【ES】
2022年06月25日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:20
林道終点の広場(おそらく転回場)に来ると、小さな徒渉が有り、その後は路面が一変します。【ES】
川から沢ガニが這い出ていました。【ES】
2022年06月25日 06:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:21
川から沢ガニが這い出ていました。【ES】
ホタルブクロも沢山咲いてました(syo)
2022年06月25日 07:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/25 7:03
ホタルブクロも沢山咲いてました(syo)
紫陽花
2022年06月25日 07:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/25 7:15
紫陽花
最初の滝です【ES】
2022年06月25日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:28
最初の滝です【ES】
お花【ES】
ドクダミですね🥀
2022年06月25日 06:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:28
お花【ES】
ドクダミですね🥀
少し向かいの山が見えました。【ES】
巳高山あたりでしょうか?(syo)
2022年06月25日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:30
少し向かいの山が見えました。【ES】
巳高山あたりでしょうか?(syo)
沢沿いの谷筋をずっと登っていきます。【ES】
2022年06月25日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 6:32
沢沿いの谷筋をずっと登っていきます。【ES】
また滝が出てきます。【ES】
2022年06月25日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:36
また滝が出てきます。【ES】
藤の花のように、斜面に広がっています。何の木だろう。【ES】
2022年06月25日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 6:42
藤の花のように、斜面に広がっています。何の木だろう。【ES】
太鼓橋に着きました。この林道は、国道303号線からそれる時点で軟弱路盤につき通行禁止となっています。【ES】
この先の橋で休憩。風が吹き抜けクールダウンになりました(syo)
2022年06月25日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 6:45
太鼓橋に着きました。この林道は、国道303号線からそれる時点で軟弱路盤につき通行禁止となっています。【ES】
この先の橋で休憩。風が吹き抜けクールダウンになりました(syo)
一番立派な滝に着きました。今日のメイン、五銚子の滝です。【ES】
2022年06月25日 07:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/25 7:11
一番立派な滝に着きました。今日のメイン、五銚子の滝です。【ES】
五段になっているようです。【ES】
見応えのある滝でした(syo)
2022年06月25日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 7:44
五段になっているようです。【ES】
見応えのある滝でした(syo)
あと300mの標識が出ました。200mと100mもありました。ちなみに絶賛急登中です。【ES】
2022年06月25日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 8:45
あと300mの標識が出ました。200mと100mもありました。ちなみに絶賛急登中です。【ES】
山頂に出ました。【ES】
2022年06月25日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 9:10
山頂に出ました。【ES】
少し広さのある山頂でした。眺望は無いです。【ES】
2022年06月25日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/25 9:11
少し広さのある山頂でした。眺望は無いです。【ES】
クマも三角点ゲット【ES】
2022年06月25日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/25 9:32
クマも三角点ゲット【ES】
山頂から下り始めると少し晴れ間の光が差し込んできました。【ES】
2022年06月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 9:55
山頂から下り始めると少し晴れ間の光が差し込んできました。【ES】
ガスと日光。【ES】
2022年06月25日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 9:55
ガスと日光。【ES】
とにかく斜面的足場で滑る滑る【ES】
私が一番滑ってた気がする…(syo)
2022年06月25日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 10:31
とにかく斜面的足場で滑る滑る【ES】
私が一番滑ってた気がする…(syo)
鳥越峠に着きました。【ES】
2022年06月25日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 10:46
鳥越峠に着きました。【ES】
コンクリートの溝を座れるように置いてあるのがとてもありがたい。【ES】
登り返しがあるのでいい休憩ポイントでした(syo)
2022年06月25日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 10:47
コンクリートの溝を座れるように置いてあるのがとてもありがたい。【ES】
登り返しがあるのでいい休憩ポイントでした(syo)
ここからコエチ谷分岐点に向かいます。【ES】
2022年06月25日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 11:01
ここからコエチ谷分岐点に向かいます。【ES】
こちらは下ってきた横山岳側です。【ES】
2022年06月25日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 11:02
こちらは下ってきた横山岳側です。【ES】
下ってきたルートの、最後の急坂になっている山体全体です。【ES】
横山岳に比べれば、まだ斜度や距離は緩めでした(syo)
2022年06月25日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 11:03
下ってきたルートの、最後の急坂になっている山体全体です。【ES】
横山岳に比べれば、まだ斜度や距離は緩めでした(syo)
すぐにコエチ谷分岐に着きます。ここから墓谷山へピストンで行って戻ってきます。【ES】
2022年06月25日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 11:04
すぐにコエチ谷分岐に着きます。ここから墓谷山へピストンで行って戻ってきます。【ES】
墓谷山へ登り切りました。最後は100mの標高差の急登です。【ES】
2022年06月25日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 11:39
墓谷山へ登り切りました。最後は100mの標高差の急登です。【ES】
墓谷山の山頂です。こちらも眺望はありません。【ES】
もう、汗だく🥵(syo)
2022年06月25日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 11:39
墓谷山の山頂です。こちらも眺望はありません。【ES】
もう、汗だく🥵(syo)
クマはこちらでも三角点ゲット【ES】
2022年06月25日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/25 11:53
クマはこちらでも三角点ゲット【ES】
コエチ谷分岐点に帰ってきました。【ES】
この先の下りが激急下降が待ち構えてました(syo)
2022年06月25日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 12:24
コエチ谷分岐点に帰ってきました。【ES】
この先の下りが激急下降が待ち構えてました(syo)
歩きにく過ぎる坂を下りきると、こちらのルートでは唯一の徒渉を超えて林道に出ます。【ES】
2022年06月25日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/25 12:44
歩きにく過ぎる坂を下りきると、こちらのルートでは唯一の徒渉を超えて林道に出ます。【ES】
林道を下ると車道に出ます。駐車場まですぐです。【ES】
この時間帯は日差しも強くて暑かったです(syo)
2022年06月25日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/25 12:57
林道を下ると車道に出ます。駐車場まですぐです。【ES】
この時間帯は日差しも強くて暑かったです(syo)
歩行終了後にデザートを頂きました。牛乳たっぷりのクリームが疲れた身に沁みます。ごちそうさまでした。(es)
市販のミルクレープ、保冷もバッチリ効いてました??
2022年06月25日 13:15撮影 by  SC-53B, samsung
4
6/25 13:15
歩行終了後にデザートを頂きました。牛乳たっぷりのクリームが疲れた身に沁みます。ごちそうさまでした。(es)
市販のミルクレープ、保冷もバッチリ効いてました??

感想

先週の高妻山で復帰を果たしたレポを公開したことで、それを見てくれたsyousanからご連絡を頂き、急遽互いの中間的な滋賀で夏に向けたトレーニング登山を行うことになりました。ありがたいことです。

そこで傾斜がきつめで、関西百名山と近江百山に入っている横山岳を選び、それに近江百山の墓谷山をくっつけて周回しました。

ルートは予想を超えてハードで難易度も高めでしたが、荷物を極力軽量化していったこともあって、最後にバテが来るまでは、体力不足の中まずまず歩けたような気がします。

天候も前日までの予報からはかなりよく、一時小雨が降ったものの、カッパを着るほどのこともなく、問題なく歩くことができ、久しぶりの交流と体力トレをできて本当によかったです。

下山後のクリームたっぷりのデザートも美味しく頂きました。ありがとうございます。

久しぶりにespritさんとのコラボで横山岳へ。雨は覚悟してたものの結果降らなくて最初は曇ってましたが次第に晴れてきました。とにかく急坂の連続で登山靴のソールもすり減っていたことも相まって登りも下りも良く滑りました。自身も一度あわや滑落という場面もあり事なきで良かったですが、反省点でもありました。
これからはアルプスを中心とした戦いも始まるので、そういった点ではいいトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら