記録ID: 442776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【過去レコ】仙丈ヶ岳
2005年07月22日(金) ~
2005年07月24日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2354f1d71f584d0.jpg)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
【7/22】
北沢峠バス停
藪沢登山道入口
藪沢大滝
馬の背ヒュッテ
仙丈小屋
仙丈ヶ岳
仙丈小屋
【7/23】
仙丈小屋
小仙丈ヶ岳
大滝頭
2合目
北沢峠バス停
※記録なし
北沢峠バス停
藪沢登山道入口
藪沢大滝
馬の背ヒュッテ
仙丈小屋
仙丈ヶ岳
仙丈小屋
【7/23】
仙丈小屋
小仙丈ヶ岳
大滝頭
2合目
北沢峠バス停
※記録なし
天候 | 【7/22】 曇り後豪雨 【7/23】 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅 (04:00発山梨交通バス) 06:12 広河原バス停 (バス) 北沢峠バス停 【7/23】 北沢峠バス停 (バス) 広河原バス停 (バス) 甲府駅 (特急あずさ) ※記録なし |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
当時所属していた社会人ハイキングサークルの山行。
【7/22】
甲府駅集合だが、実質的には中央線の甲府方面最終普通列車にて待ち合わせ。
甲府駅到着後、バスの時間まで近くのファミレスで時間をつぶす。早めにバス停に並び、広河原経由で北沢峠へ。
天気予報どおり、弱雨が降ったりあがったりの微妙な天候。
スタート地点で挨拶をして、藪沢ルートで進む。馬の背ヒュッテベンチで昼食休憩とするが、一名体調がすぐれないとのこと。ゆっくりペースで進み、なんとか仙丈小屋へ到着。ガスの中、偵察を兼ねて一人山頂に行こうとすると、調子の悪い1名を除いたメンバー全員も行くとのこと。ガスの中だったが、山頂へ行き小屋に戻る。戻った直後から非常に強い夕立が降った。
夕食はハンバーグ。その後は持ち寄ったお酒等を飲んだ。メンバーが持ってきた99円ショップの日本酒が美味しかった。寝不足&お酒のおかげで布団に入るとすぐ眠りに入り熟睡できた。
【7/23】
翌日もガスが濃く、不安定な天候。1名体調がまだすぐれないので、下山することに。途中ちょっとガスが晴れた時もあったが、晴れるには至らない。北沢峠下山後バスで広河原へ。広河原で、単独テント泊で北岳に登っていたサークルの別のメンバーと偶然会い、甲府駅に行く。甲府駅でほうとうを食べ、特急列車に乗って家路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する