ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4429411
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知県新城市】棚山→宇連山(川売コース)

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
564m
下り
556m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:35
合計
5:17
7:03
44
7:47
7:47
9
7:56
7:56
36
鳳来寺山分岐
8:32
8:32
28
9:00
9:15
51
展望地
10:06
10:06
19
10:25
10:45
7
10:52
10:52
64
仏坂峠・棚山高原分岐
11:56
11:56
24
大島の滝
12:20
棚山高原
棚山高原の林道ゲート前にある駐車場から、瀬戸岩経由で棚山と宇連山に登ってきました。
当日の道中の詳細は、

「棚山→宇連山(棚山高原〜) |山高原ゲート前駐車場〜瀬戸岩【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12750619723.html
「棚山→宇連山(棚山高原〜)◆\ジ祐筺礎山山頂【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12750644019.html
「棚山→宇連山(棚山高原〜) 棚山山頂〜宇連山山頂【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12750644595.html
「棚山→宇連山(棚山高原〜)ぁ ̄連山山頂〜仏坂峠・棚山高原分岐〜ゲート前駐車場【愛知県新城市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12750665910.html

をご覧いただければさいわいです(^-^)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
棚山高原へ続く林道のゲート前駐車場を利用しました。
3〜4台とめられる広さで、その手前にも2か所ほど似たような広さのスペースがありました。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースとして整備されていてコース自体は危険な箇所はありませんでしたが、御料局三角点のある岩は危険かもと思い登りませんでした。
また、モリトピア愛知からの宇連山登山道と合流する少し手前でイノシシと思われる獣とニアミスしました。
熊鈴は持っていた方がよろしいかと。
棚山高原へ続く林道のゲート前駐車場からスタート。
2022年06月25日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:04
棚山高原へ続く林道のゲート前駐車場からスタート。
ゲート脇の登り口から山の中へ。
2022年06月25日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 7:04
ゲート脇の登り口から山の中へ。
最初こそ狭めの道で藪蚊や蜘蛛の巣が気になりましたが、すぐに気持ちよく歩ける道になりました。
2022年06月25日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:09
最初こそ狭めの道で藪蚊や蜘蛛の巣が気になりましたが、すぐに気持ちよく歩ける道になりました。
橋が現れましたがスッカスカで、とてもこれを渡る勇気はでません。
2022年06月25日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:20
橋が現れましたがスッカスカで、とてもこれを渡る勇気はでません。
ちゃんと右手に渡渉できる場所が確保されているシステムでした。
2022年06月25日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:20
ちゃんと右手に渡渉できる場所が確保されているシステムでした。
そのすぐ後に出てくる橋も同じシステム。
2022年06月25日 07:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:22
そのすぐ後に出てくる橋も同じシステム。
やがて高原らしい道になります。
2022年06月25日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:23
やがて高原らしい道になります。
廃バンガロー群のところで宇連山への道標が出てきますが、瀬戸岩を経由するにはここはスルー。鳳来寺山方面へ進みましょう。
2022年06月25日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:33
廃バンガロー群のところで宇連山への道標が出てきますが、瀬戸岩を経由するにはここはスルー。鳳来寺山方面へ進みましょう。
四阿を通過します。
2022年06月25日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:40
四阿を通過します。
その後この日最初の瀬戸岩への表示が出現。
2022年06月25日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:41
その後この日最初の瀬戸岩への表示が出現。
その先が瀬戸岩への分岐でした。
2022年06月25日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:45
その先が瀬戸岩への分岐でした。
分岐には瀬戸岩の案内板も。
2022年06月25日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:45
分岐には瀬戸岩の案内板も。
分岐から少し下っていくと、先にこんもりしたものが見え始めます。
2022年06月25日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:47
分岐から少し下っていくと、先にこんもりしたものが見え始めます。
それが瀬戸岩。
絶景でした。
2022年06月25日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 7:47
それが瀬戸岩。
絶景でした。
分岐まで戻ったら鳳来寺山方面へ。宇連山・棚山・鳳来寺山をつなぐ稜線へ向かいます。
2022年06月25日 07:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:53
分岐まで戻ったら鳳来寺山方面へ。宇連山・棚山・鳳来寺山をつなぐ稜線へ向かいます。
稜線に出ましたが棚山の表示はなく、宇連山の表示も登ってきた道の方を指しています。
2022年06月25日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:57
稜線に出ましたが棚山の表示はなく、宇連山の表示も登ってきた道の方を指しています。
表示はあくまで東海自然歩道のものということらしいです。気にせずここから棚山へ向かって稜線を進んでいきます。
2022年06月25日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:57
表示はあくまで東海自然歩道のものということらしいです。気にせずここから棚山へ向かって稜線を進んでいきます。
稜線は笹に覆われていました。
2022年06月25日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:57
稜線は笹に覆われていました。
朝露でびっしょりに。
2022年06月25日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 7:58
朝露でびっしょりに。
アップダウンを繰り返します。
2022年06月25日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:02
アップダウンを繰り返します。
やがて急登に。
2022年06月25日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:08
やがて急登に。
登り切ったところに何かの境界標がありました。鳳来寺山への登山道を示していると思われる「鳳」の字が刻まれた石柱の破片も。ここが758m地点でヤマレコで山頂とされている場所です。が、山名プレートはこの先の760mにあるとのこと。以前はここにもあったようですが…。この高原全体が山頂ということでしょうか。
2022年06月25日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:11
登り切ったところに何かの境界標がありました。鳳来寺山への登山道を示していると思われる「鳳」の字が刻まれた石柱の破片も。ここが758m地点でヤマレコで山頂とされている場所です。が、山名プレートはこの先の760mにあるとのこと。以前はここにもあったようですが…。この高原全体が山頂ということでしょうか。
その後もアップダウン。
2022年06月25日 08:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:19
その後もアップダウン。
棚山の760m地点に到着。
2022年06月25日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 8:35
棚山の760m地点に到着。
しかしこの山頂は広いスペースではなく、眺望も皆無ですので先に進みます。
2022年06月25日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:36
しかしこの山頂は広いスペースではなく、眺望も皆無ですので先に進みます。
まだまだアップダウン。
2022年06月25日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:41
まだまだアップダウン。
もちろん急登もあり。
2022年06月25日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:43
もちろん急登もあり。
やがて白い杭のところでいったん道は稜線から外れ、右へと急な下りになります。
2022年06月25日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:47
やがて白い杭のところでいったん道は稜線から外れ、右へと急な下りになります。
この下りがまたエグい。
2022年06月25日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:47
この下りがまたエグい。
大岩が道を塞いでいる場所も。
岩を乗り越えていきますが、滑りやすいので足元手元にはご注意を。
2022年06月25日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:50
大岩が道を塞いでいる場所も。
岩を乗り越えていきますが、滑りやすいので足元手元にはご注意を。
岩の上にはまた「鳳」の字の石柱がありました。
2022年06月25日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:51
岩の上にはまた「鳳」の字の石柱がありました。
その後、展望のきく場所に出たので小休止。
2022年06月25日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:15
その後、展望のきく場所に出たので小休止。
この尾根の東側がぶわぁーっと見渡せました。
2022年06月25日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:00
この尾根の東側がぶわぁーっと見渡せました。
展望地の先ではまたまた大岩が通せんぼ。
2022年06月25日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 9:20
展望地の先ではまたまた大岩が通せんぼ。
ただ、この岩は左手に巻いて進める道があるので安心です。
2022年06月25日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:22
ただ、この岩は左手に巻いて進める道があるので安心です。
岩の上には御料局三角点があるとのことで、岩の上からロープが垂らされていました。安全第一のブログ主はこのロープの心もとなさを見て、秒でスルーを決め込みました。
2022年06月25日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:21
岩の上には御料局三角点があるとのことで、岩の上からロープが垂らされていました。安全第一のブログ主はこのロープの心もとなさを見て、秒でスルーを決め込みました。
あら、かわいい3つ子。
2022年06月25日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:23
あら、かわいい3つ子。
その後もひたすらアップダウンと…
2022年06月25日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 9:30
その後もひたすらアップダウンと…
急登をクリアしていきます
2022年06月25日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:32
急登をクリアしていきます
急登、急登…
2022年06月25日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:45
急登、急登…
また急登。
2022年06月25日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:49
また急登。
その後植林帯の脇を通り…
2022年06月25日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 9:59
その後植林帯の脇を通り…
また急登、といったところで右手の藪からイノシシかなにかと思われる獣の激しい息遣いが。熊鈴を連打したら逃げてくれましたのでよかったですが、驚かせてしまって申し訳なくもあります。
2022年06月25日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 10:03
また急登、といったところで右手の藪からイノシシかなにかと思われる獣の激しい息遣いが。熊鈴を連打したら逃げてくれましたのでよかったですが、驚かせてしまって申し訳なくもあります。
その後は逃げるように急登をダッシュで登り切りました。そこがモリトピア愛知からの登山道との合流地点でした。
2022年06月25日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 10:06
その後は逃げるように急登をダッシュで登り切りました。そこがモリトピア愛知からの登山道との合流地点でした。
あとは山頂を目指すだけ。
2022年06月25日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:17
あとは山頂を目指すだけ。
ゴ━━(゜◇゜)━━ル!!
2022年06月25日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:25
ゴ━━(゜◇゜)━━ル!!
8か月ぶりのご挨拶。
二等三角点です(●´∀`)σポチットナ
2022年06月25日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:25
8か月ぶりのご挨拶。
二等三角点です(●´∀`)σポチットナ
獣との遭遇を思い出してホッと一息。
生きているって素晴らしい。
2022年06月25日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:25
獣との遭遇を思い出してホッと一息。
生きているって素晴らしい。
帰りは別の道で駐車場まで帰ります。
山頂ベンチの奥が下り口です。
2022年06月25日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 10:25
帰りは別の道で駐車場まで帰ります。
山頂ベンチの奥が下り口です。
ベンチのもう一段下に別のベンチがあります。
2022年06月25日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:29
ベンチのもう一段下に別のベンチがあります。
そこから下る道が続いていました。仏坂峠へ向かう道です。
2022年06月25日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:29
そこから下る道が続いていました。仏坂峠へ向かう道です。
しばし下っていきますと…
2022年06月25日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:47
しばし下っていきますと…
ベンチなどある休憩場所に差しかかります。
2022年06月25日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:52
ベンチなどある休憩場所に差しかかります。
そこが棚山高原への分岐でした。
2022年06月25日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 10:53
そこが棚山高原への分岐でした。
棚山高原方面へ進むと、いったん林道が現れます。が、ここは林道は使わずに脇の細い山道を進みます。
2022年06月25日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 10:59
棚山高原方面へ進むと、いったん林道が現れます。が、ここは林道は使わずに脇の細い山道を進みます。
山の中の一本道を下っていきます。
2022年06月25日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:08
山の中の一本道を下っていきます。
やがてトラバースする道になり、ほぼフラットな道が続いていました。
2022年06月25日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:15
やがてトラバースする道になり、ほぼフラットな道が続いていました。
途中には水場も。
2022年06月25日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:19
途中には水場も。
そのトラバース部分がかなり長いのでお覚悟を。
2022年06月25日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:20
そのトラバース部分がかなり長いのでお覚悟を。
やがて道は林道と合流。
2022年06月25日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:28
やがて道は林道と合流。
ですが、すぐにまた山へと入る場所が現れます。そのまま林道を歩いても問題ありませんが、せっかくですので山の中へ。
2022年06月25日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:33
ですが、すぐにまた山へと入る場所が現れます。そのまま林道を歩いても問題ありませんが、せっかくですので山の中へ。
その甲斐あって、マイナスイオンたっぷりの中を歩くことができました。
2022年06月25日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:38
その甲斐あって、マイナスイオンたっぷりの中を歩くことができました。
やがてまた林道に戻ります。
2022年06月25日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:44
やがてまた林道に戻ります。
さらに先で林道が舗装路になるところで、また山への入口が出現します。駐車場へ帰るだけならそのまま林道をいきましょう。この山道は駐車場を通り越して別の場所に行く道です。ただアップ主は山道の先にある「大島の滝」に行ってみたかったので、ここから再び山の中へ。
2022年06月25日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:46
さらに先で林道が舗装路になるところで、また山への入口が出現します。駐車場へ帰るだけならそのまま林道をいきましょう。この山道は駐車場を通り越して別の場所に行く道です。ただアップ主は山道の先にある「大島の滝」に行ってみたかったので、ここから再び山の中へ。
沢の脇を歩いていきます。水がめっさきれいでした。
2022年06月25日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:47
沢の脇を歩いていきます。水がめっさきれいでした。
ここでもたっぷりマイナスイオン。
2022年06月25日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:49
ここでもたっぷりマイナスイオン。
良きところにベンチも。
2022年06月25日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:51
良きところにベンチも。
大島の滝の看板。
2022年06月25日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:55
大島の滝の看板。
看板は大きいですが…
2022年06月25日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:56
看板は大きいですが…
滝は木々の間から少し見えるだけでした。ただ、ここへ来る途中に下へと下っていける道がありましたので、そこからなら近くで見えるのか…すいません、疲れていて下りなかったのでわかりません。
2022年06月25日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 11:57
滝は木々の間から少し見えるだけでした。ただ、ここへ来る途中に下へと下っていける道がありましたので、そこからなら近くで見えるのか…すいません、疲れていて下りなかったのでわかりません。
大島の滝から引き返して林道へ帰還。
2022年06月25日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 12:17
大島の滝から引き返して林道へ帰還。
あとは林道を下っていくだけ。一か所だけ左手に分岐がありましたがスルーして道なりで大丈夫。
2022年06月25日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 12:23
あとは林道を下っていくだけ。一か所だけ左手に分岐がありましたがスルーして道なりで大丈夫。
その後水が流れる岩場がいくつか現れると…
2022年06月25日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 12:34
その後水が流れる岩場がいくつか現れると…
スタート地点のゲートが見え始めます。
2022年06月25日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 12:35
スタート地点のゲートが見え始めます。
ゲート前の駐車場に無事帰還。
お疲れ様でした。
2022年06月25日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 12:35
ゲート前の駐車場に無事帰還。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら