ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4432859
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山〜酷暑の中、涼を求めて野辺山高原、清里へ🤠

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:51
距離
6.8km
登り
366m
下り
362m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:37
合計
2:45
8:37
2
8:40
8:46
3
8:49
8:49
13
9:02
9:02
26
9:28
9:35
14
9:49
10:13
27
10:40
10:41
43
11:24
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
今日は、野辺山高原の平沢峠にバイクを駐車させていただき、ここからスタートです💪
なんせ週末の東京地方は暑すぎる🥵危険な暑さなので、涼を求めてここまで来ました!標高1600mはめちゃ涼しくて快適🤠
2022年06月26日 08:33撮影 by  A101SH, SHARP
11
6/26 8:33
今日は、野辺山高原の平沢峠にバイクを駐車させていただき、ここからスタートです💪
なんせ週末の東京地方は暑すぎる🥵危険な暑さなので、涼を求めてここまで来ました!標高1600mはめちゃ涼しくて快適🤠
目の前にとどんと八ヶ岳連峰が。私の体力と技術だと一生ご縁はないんだろうなあ…🥲
2022年06月26日 08:34撮影 by  A101SH, SHARP
7
6/26 8:34
目の前にとどんと八ヶ岳連峰が。私の体力と技術だと一生ご縁はないんだろうなあ…🥲
駐車場には「日本の分水嶺」という標識がありましたので…
2022年06月26日 08:35撮影 by  A101SH, SHARP
6
6/26 8:35
駐車場には「日本の分水嶺」という標識がありましたので…
やりたくなりました笑
右手右足は太平洋、左手左足は日本海です😄
32
やりたくなりました笑
右手右足は太平洋、左手左足は日本海です😄
ニッコウキスゲが咲いてました
22
ニッコウキスゲが咲いてました
しし岩という見どころがあるようなので、行ってみます!
登る前から今日も見どころスポット盛り沢山笑
5
しし岩という見どころがあるようなので、行ってみます!
登る前から今日も見どころスポット盛り沢山笑
正面に見えるのが、しし岩です
2022年06月26日 08:38撮影 by  A101SH, SHARP
9
6/26 8:38
正面に見えるのが、しし岩です
2022年06月26日 08:39撮影 by  A101SH, SHARP
10
6/26 8:39
登ってみました💪
2022年06月26日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
16
6/26 8:41
登ってみました💪
相棒がいい感じに撮ってくれました笑
小学生でも登れる岩です🤣
23
相棒がいい感じに撮ってくれました笑
小学生でも登れる岩です🤣
しし岩からの眺め。いい感じ〜🥰
2022年06月26日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
12
6/26 8:41
しし岩からの眺め。いい感じ〜🥰
宇宙と交信してるとか?の巨大アンテナが見えます。
ところで、どのへんがしし岩なのかがイマイチわからず💦
2022年06月26日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
8
6/26 8:41
宇宙と交信してるとか?の巨大アンテナが見えます。
ところで、どのへんがしし岩なのかがイマイチわからず💦
と思って岩から降りて右手の方に回り込んだら、ありました!確かに獅子っぽい!
2022年06月26日 08:47撮影 by  A101SH, SHARP
12
6/26 8:47
と思って岩から降りて右手の方に回り込んだら、ありました!確かに獅子っぽい!
やっと登山口です笑
登る前からけっこう満足感😁
2022年06月26日 08:49撮影 by  A101SH, SHARP
6
6/26 8:49
やっと登山口です笑
登る前からけっこう満足感😁
登山口から30分ほど登山道を登り、平沢山山頂💪
涼しいとはいえ、登りはやはり汗だくになった💦
2022年06月26日 09:29撮影 by  A101SH, SHARP
8
6/26 9:29
登山口から30分ほど登山道を登り、平沢山山頂💪
涼しいとはいえ、登りはやはり汗だくになった💦
山頂からは、これから向かう飯盛山(手前)と、富士山🗻🥰
2022年06月26日 09:28撮影 by  A101SH, SHARP
21
6/26 9:28
山頂からは、これから向かう飯盛山(手前)と、富士山🗻🥰
富士山は笠雲を被ってました!
平沢山山頂は、広々としています。空気がクリアだったら眺望最高なんだろうなあ〜
2022年06月26日 09:32撮影 by  A101SH, SHARP
11
6/26 9:32
富士山は笠雲を被ってました!
平沢山山頂は、広々としています。空気がクリアだったら眺望最高なんだろうなあ〜
飯盛山山頂に向かう階段が良く見えます
2022年06月26日 09:32撮影 by  A101SH, SHARP
10
6/26 9:32
飯盛山山頂に向かう階段が良く見えます
今日の「躍動感!」笑
24
今日の「躍動感!」笑
グーグル先生によると、オダマキとのことです
2022年06月26日 09:37撮影 by  A101SH, SHARP
17
6/26 9:37
グーグル先生によると、オダマキとのことです
まだツツジも頑張ってました
2022年06月26日 09:38撮影 by  A101SH, SHARP
8
6/26 9:38
まだツツジも頑張ってました
平沢山から飯盛山まではほんの数分です🤠
2022年06月26日 09:46撮影 by  A101SH, SHARP
5
6/26 9:46
平沢山から飯盛山まではほんの数分です🤠
山頂を前に張り切る私笑
まあ、山頂までは数分ですけど🤣🤣🤣
23
山頂を前に張り切る私笑
まあ、山頂までは数分ですけど🤣🤣🤣
山頂へGO!
2022年06月26日 09:46撮影 by  A101SH, SHARP
7
6/26 9:46
山頂へGO!
飯盛山山頂💪山頂標識の左に小さく富士山も。
2022年06月26日 09:50撮影 by  A101SH, SHARP
19
6/26 9:50
飯盛山山頂💪山頂標識の左に小さく富士山も。
八ヶ岳連峰は今日は雲が切れないかな…
2022年06月26日 09:51撮影 by  A101SH, SHARP
7
6/26 9:51
八ヶ岳連峰は今日は雲が切れないかな…
正面に富士山🗻
山頂からの眺望はこれまた素晴らしいです!
2022年06月26日 09:52撮影 by  A101SH, SHARP
12
6/26 9:52
正面に富士山🗻
山頂からの眺望はこれまた素晴らしいです!
青空だったらなお良しだったなー😅
山頂でおやつ休憩して、下山しました
2022年06月26日 09:53撮影 by  A101SH, SHARP
6
6/26 9:53
青空だったらなお良しだったなー😅
山頂でおやつ休憩して、下山しました
下山してから駐車場までのロード歩きは長かった💦
さて、お腹ペコペコなのでランチのために移動します。途中でJR鉄道最高地点という場所を通ったので、パチリ📸
11
下山してから駐車場までのロード歩きは長かった💦
さて、お腹ペコペコなのでランチのために移動します。途中でJR鉄道最高地点という場所を通ったので、パチリ📸
最高地点を走る線路
9
最高地点を走る線路
清里の清泉寮でランチです!
お腹ペコペコだあー🤤
7
清里の清泉寮でランチです!
お腹ペコペコだあー🤤
まずはサラダ。このあたりで採れた野菜なんだろうなと思うと、いつもの百倍美味しい!
23
まずはサラダ。このあたりで採れた野菜なんだろうなと思うと、いつもの百倍美味しい!
メインは清泉寮カレー😄
これが、めっっっちゃくちゃ美味しかった!
相棒のハンバーグとシェアしていただきました。ハンバーグも美味しかった!
23
メインは清泉寮カレー😄
これが、めっっっちゃくちゃ美味しかった!
相棒のハンバーグとシェアしていただきました。ハンバーグも美味しかった!
デザートのプリン。撮影する前に一口食べちゃった💦
これも濃厚で美味しかった😋
19
デザートのプリン。撮影する前に一口食べちゃった💦
これも濃厚で美味しかった😋
ランチでプリン食べたけど、清泉寮に来たらソフトクリームを食べないといけないらしく笑(相棒曰くです😄)
19
ランチでプリン食べたけど、清泉寮に来たらソフトクリームを食べないといけないらしく笑(相棒曰くです😄)
これまためっちゃ美味しかった!
けっこう涼しいのに、なんかソフトクリームが溶けるのが早くて焦りました😅美味しいソフトクリームは溶けるのが早いのかな?
20
これまためっちゃ美味しかった!
けっこう涼しいのに、なんかソフトクリームが溶けるのが早くて焦りました😅美味しいソフトクリームは溶けるのが早いのかな?

感想

まだ6月なのに、真夏のような週末。こんな暑さの中いつものように登山したら、熱中症になってしまう恐れが…ということで、野辺山高原まで遠征しました。
なんせスタートが1600メートル、快適です!
平沢峠からスタートしましたが、登山口に向かう前から見どころ盛り沢山!登る前から満足度高めでした笑

登山口から平沢山まではそこまでしんどいほどではありませんでしたが、涼しい中とはいえ、かなり汗だく💦でした。
でも、平沢山山頂は涼しい!たぶん20度前後だったと思います。首都圏のあの暑さはなんだったのか!?というくらい爽やかでした。

飯盛山は、可愛らしい山容で。平沢山からは目と鼻の先です。山頂からは富士山も見えましたが、空気が澄んでいたらさぞ素晴らしい眺望なのだろうな〜という感じです。ちなみに、山頂はかなり強風で肌寒いくらいでした。来た甲斐があります笑
辛い思いをせずここまて楽しめるなんて、驚きでした!飯盛山も、また来たいなあ🥰

飯盛山からは登山道を下り、最後はロード歩き💦これがなかなか辛かった🤣今日は曇りだから良かったですが、晴れだったらかなりバテたかもしれません💦

最後は清里の清泉寮へ。私は初めて清里に行きました。
お腹ペコペコで頂いたカレーは絶品でしたよ!煮込み具合がビーフシチューみたいで、でもカレーみたいな。(伝わらない!?)
仕上げはソフトクリーム!相棒曰く、清里に来たらソフトクリーム食べないと「何しに来たんだ」となるそうです笑 こちらも濃厚なのにペロリと食べれてしまうとっても美味しいソフトクリームでした😋
今日は動いたカロリーより食べたカロリーのほうが多いな笑

帰りは甲府あたりから、ジリジリとした暑さを感じながらの帰り道でした。渋滞はあったものの、そこはバイク。車よりは遥かに早く帰れました。
それにしても。都内のこの暑さは異常です💦こんなに暑いと、数時間前に飯盛山や清里で涼しい思いをしたのが夢だったのかな?と思ってしまいますね笑

今日も本当に楽しい1日でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳スーパートレイル09
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら