ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4438376
全員に公開
ハイキング
東北

宮城オルレ 奥松島コース

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
10.3km
登り
282m
下り
283m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:13
合計
3:18
13:07
13:16
172
16:14
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り。風はあるが当たないとこは暑い。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あおみな第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
道ちょっとわかりにくい所あり。ガチ登山靴じゃくてもよし。サンダルは無理め。クモの巣あり。蚊はまだいなかったようだ。
オルレの方は第2駐車場へ、との事。
奥の数台分は車が木陰になる。
2022年06月26日 12:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 12:58
オルレの方は第2駐車場へ、との事。
奥の数台分は車が木陰になる。
岩から出てるこの葉っぱ、ぽつぽつが出てる。へんなの。
2022年06月26日 13:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:00
岩から出てるこの葉っぱ、ぽつぽつが出てる。へんなの。
暑さが堪える登り。
潮風でよりべたつく気がする。
2022年06月26日 13:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:06
暑さが堪える登り。
潮風でよりべたつく気がする。
大高森山頂ここか
2022年06月26日 13:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:10
大高森山頂ここか
眺めは良い。が日の当たるとこにいるのが辛い。暑い。
2022年06月26日 13:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/26 13:11
眺めは良い。が日の当たるとこにいるのが辛い。暑い。
デジカメがフラッシュをたいてくださいっていうぐらい、密な木々に光が遮られて暗い所あり。
2022年06月26日 13:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:18
デジカメがフラッシュをたいてくださいっていうぐらい、密な木々に光が遮られて暗い所あり。
尾根道
2022年06月26日 13:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:30
尾根道
お墓に出た。右奥に寺あり。
2022年06月26日 13:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:37
お墓に出た。右奥に寺あり。
道路
2022年06月26日 13:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:41
道路
そもそもオルレをよく知らんが、形は普通の矢印のほうが分かりやすい気も…
2022年06月26日 13:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:48
そもそもオルレをよく知らんが、形は普通の矢印のほうが分かりやすい気も…
農道っぽいとこ。
セミの鳴き声とかは聞こえなかった。うちの周辺でも聞こえないし時期的にまだか。
2022年06月26日 13:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:54
農道っぽいとこ。
セミの鳴き声とかは聞こえなかった。うちの周辺でも聞こえないし時期的にまだか。
クローバーが沢山、匂いもする。
2022年06月26日 13:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:56
クローバーが沢山、匂いもする。
鴨。このごろ割と見てるためか愛着がでてくる。
ニルスが乗ってたのは白鳥だっけか。
2022年06月26日 13:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 13:58
鴨。このごろ割と見てるためか愛着がでてくる。
ニルスが乗ってたのは白鳥だっけか。
防波堤の上から(※危険なので上がっちゃだめ表示あり)
2022年06月26日 14:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:02
防波堤の上から(※危険なので上がっちゃだめ表示あり)
植えられてる?変わり種?のあじさい。
2022年06月26日 14:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:04
植えられてる?変わり種?のあじさい。
海岸沿い。このあたりは曇りがち。奥の岩の島にステップがある。船で来て登れるようにしていたのだろうか。いまは護岸ブロックと手前が隣接している。
2022年06月26日 14:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:07
海岸沿い。このあたりは曇りがち。奥の岩の島にステップがある。船で来て登れるようにしていたのだろうか。いまは護岸ブロックと手前が隣接している。
階段
2022年06月26日 14:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:13
階段
新浜岬。
ヤマップのルート図ではその岬の先まで道があるが…。
2022年06月26日 14:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:14
新浜岬。
ヤマップのルート図ではその岬の先まで道があるが…。
ロープくぐって少しヤブを漕ぎ踏み跡を来たがこっからは危なくて進めない。地震で崩れたのだろうか。ググって出る写真はもっと幅が広いのだが。
柵はあったが立ち入り禁止の表示も必要かも。って自分が言う事ではないな…。
あと藪漕ぎは短くても長袖長ズボンでするべきだった。
2022年06月26日 14:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/26 14:18
ロープくぐって少しヤブを漕ぎ踏み跡を来たがこっからは危なくて進めない。地震で崩れたのだろうか。ググって出る写真はもっと幅が広いのだが。
柵はあったが立ち入り禁止の表示も必要かも。って自分が言う事ではないな…。
あと藪漕ぎは短くても長袖長ズボンでするべきだった。
月浜あたり出た
2022年06月26日 14:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:23
月浜あたり出た
海水浴場。派手な入れ墨のあきらかにカタギじゃないよアピールの人もいた。
2022年06月26日 14:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:26
海水浴場。派手な入れ墨のあきらかにカタギじゃないよアピールの人もいた。
階段
2022年06月26日 14:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:28
階段
よく整備されてる公園
2022年06月26日 14:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:34
よく整備されてる公園
釣りか観光か、船が浮いてる。
2022年06月26日 14:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:32
釣りか観光か、船が浮いてる。
竹林の道がそこそこあり、道はじにタケノコが出てるところも。
2022年06月26日 14:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:39
竹林の道がそこそこあり、道はじにタケノコが出てるところも。
ホタルブクロ。花がでかい。
2022年06月26日 14:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:48
ホタルブクロ。花がでかい。
これは自然種じゃない気もする。
2022年06月26日 14:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:53
これは自然種じゃない気もする。
トウモロコシ畑のようだ。空が広い。この辺はのんびりできる。
2022年06月26日 14:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:57
トウモロコシ畑のようだ。空が広い。この辺はのんびりできる。
震災後の堤防なのかねえ。
2022年06月26日 14:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 14:59
震災後の堤防なのかねえ。
静かな湾。
たまーに魚が跳ねてた。トビウオじゃなくても跳ねるのかしら。
2022年06月26日 15:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:04
静かな湾。
たまーに魚が跳ねてた。トビウオじゃなくても跳ねるのかしら。
ここで間違って直進したが、正しくは左上の森に入る道。行きたくないなあと思ってた道。
2022年06月26日 15:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:09
ここで間違って直進したが、正しくは左上の森に入る道。行きたくないなあと思ってた道。
農家の人の土地のようなところ。ウッドチップが敷かれている。
2022年06月26日 15:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:16
農家の人の土地のようなところ。ウッドチップが敷かれている。
道路
2022年06月26日 15:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:21
道路
なんとか貝塚
2022年06月26日 15:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:24
なんとか貝塚
逆回りで来たのでこの先の案内で知ったが、御神木のタブの木ってこの写真かな?
祠もあるし。
2022年06月26日 15:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:27
逆回りで来たのでこの先の案内で知ったが、御神木のタブの木ってこの写真かな?
祠もあるし。
縄文何とかを見下ろす。
2022年06月26日 15:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:28
縄文何とかを見下ろす。
屋根に植物が植えられてる変わった休憩所。
壁とガラスで風通しが悪い感じがした。
2022年06月26日 15:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:30
屋根に植物が植えられてる変わった休憩所。
壁とガラスで風通しが悪い感じがした。
左手からスススとキジ登場。目が怖い。
鳴き声はしなかった。
2022年06月26日 15:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:32
左手からスススとキジ登場。目が怖い。
鳴き声はしなかった。
縄文何とかに降りてきた。

時間も遅いからかオルレ廻ってるっぽい人は高森山の先のお寺までの道以降スライドすることはなかった。聞いたわけじゃないので確実ではないが2、3人か。
2022年06月26日 15:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:33
縄文何とかに降りてきた。

時間も遅いからかオルレ廻ってるっぽい人は高森山の先のお寺までの道以降スライドすることはなかった。聞いたわけじゃないので確実ではないが2、3人か。
母なる海
2022年06月26日 15:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/26 15:36
母なる海
体験学習用のスペースみたい。新し目の建物。
2022年06月26日 15:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:42
体験学習用のスペースみたい。新し目の建物。
ここはやってるのかやってないのかよくわからず。入らず。
2022年06月26日 15:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:44
ここはやってるのかやってないのかよくわからず。入らず。
住宅地の道
2022年06月26日 15:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:45
住宅地の道
お寺の角。このあたりは路駐なのかわからんが何台も車が止まっていた。
2022年06月26日 15:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:47
お寺の角。このあたりは路駐なのかわからんが何台も車が止まっていた。
浅瀬に船
2022年06月26日 15:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:49
浅瀬に船
なんかの施設の道
2022年06月26日 15:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:50
なんかの施設の道
この自販機で水分補給。
この先の歴史資料館?とかは汗だくじゃないときに入りたい。
2022年06月26日 15:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:51
この自販機で水分補給。
この先の歴史資料館?とかは汗だくじゃないときに入りたい。
あの階段上るのか、もう登りたくない…けど、通常の順番でまわると長め山中歩きが最後でもっと嫌だったろう。
2022年06月26日 15:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 15:57
あの階段上るのか、もう登りたくない…けど、通常の順番でまわると長め山中歩きが最後でもっと嫌だったろう。
お堂
2022年06月26日 16:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 16:04
お堂
お堂先の岩をくり抜いた穴。左手のほうもフラッシュ撮影してみようと思ったがハチのような羽音がしたのでやめた。
2022年06月26日 16:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 16:05
お堂先の岩をくり抜いた穴。左手のほうもフラッシュ撮影してみようと思ったがハチのような羽音がしたのでやめた。
行きに登った道に合流。
2022年06月26日 16:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/26 16:08
行きに登った道に合流。

装備

備考 ザック無しの半袖ベスト短パン・トレランぽい靴の軽装

感想

ちょいと気になってたオルレ奥松島コースに、暑い中あまり調べもせず行ってみた。
暑かったためか早朝ジョギングしたからか、もっと楽な道だと思ってたが結構大変だった。観光のついでに一周…という感じではない。
オルレは関係なく、この辺の歩いて行ける岬の先端には全て行ってみたい気はする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら