記録ID: 4439510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(↑真教寺尾根↓県界尾根)
2022年06月27日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:54
距離 14.9km
登り 1,492m
下り 1,497m
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ山頂付近は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 美し森にあったかな?登山届を提出しようみたいなのは書いてあった。 真教寺尾根 扇山までは危険箇所はない。 核心部は森林限界を超えたあたりから。 少しザレているところはあるけど,登りだからってこともあるけど怖さは感じませんでした。鎖は付いていましたが使用せず。 真教寺尾根〜赤岳 文三郎から登ってくる人が多いためか,これでもかってくらいマークがついていた。 県界尾根 赤岳頂上山荘から鎖がついている。 最初は結構ザレていて怖かった。 ただ岩場には鎖があるから,そこは怖さは感じることなく降りることができた。ただ,梯子は物凄く揺れて梯子が取れて落下するかもって恐怖を感じた。大天狗からは危険箇所はなし。 登山口から美し森駐車場 車道歩きが長く飽きる。清里テラスからは車も多く危なかった。 |
その他周辺情報 | 温泉 甲斐大泉温泉パノラマの湯(JAF割あり!) 食事(というかソフトクリーム) 清泉寮 |
写真
感想
夏に向けて鎖場をこなしたいからってことと,今日の八ヶ岳は山梨側のほうが天気が良さそうだと思ってこのコースを選択。
県界尾根正直ナメてました。
登りでも結構怖いと思う。
でもいい経験ができたので良かった。
天気の予想もだいぶ精度が上がってきる。勉強をやったかいがあるので,もっと頑張りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する