ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4440003
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇山火口西登山口から火口東展望台を経て仙酔狭登山口へ

2022年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
sanyukkun その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
8.5km
登り
566m
下り
795m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:14
合計
4:02
距離 8.5km 登り 566m 下り 796m
9:15
97
スタート地点
10:53
10:53
19
11:12
11:12
21
11:33
11:46
18
12:04
12:04
31
12:36
12:36
12
12:48
12:49
30
天候 快晴だけど、かなり暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西火口展望台方面、阿蘇山登山口へ車を停めて、仙酔峡登山口へ下山しました。そこから車を停めているとこまではタクシーを利用しています。
コース状況/
危険箇所等
砂千里ヶ浜が立入禁止になっていたのが残念でした。あと、南岳への尾根までの岩場の直登はキツいですね。登山道としては迷うような場所はないです。
09:16 駐車場から火口方面遊歩道へと入ります。
2022年06月27日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:16
09:16 駐車場から火口方面遊歩道へと入ります。
09:17 この時点では火口西展望台、砂千里へは立ち入り禁止となっていました。
2022年06月27日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:17
09:17 この時点では火口西展望台、砂千里へは立ち入り禁止となっていました。
09:18 しばらく道路沿いを歩きます。
2022年06月27日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:18
09:18 しばらく道路沿いを歩きます。
09:23 高岳への案内標識があります。
2022年06月27日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:23
09:23 高岳への案内標識があります。
09:24 雨で火山灰が流れてきたんだろうなというような道を登って行きます。部分的に凄く柔らかい箇所があるので注意が必要です。
2022年06月27日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:24
09:24 雨で火山灰が流れてきたんだろうなというような道を登って行きます。部分的に凄く柔らかい箇所があるので注意が必要です。
09:25 登山道というよりも川ですね
2022年06月27日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:25
09:25 登山道というよりも川ですね
09:30 黒い火山灰の登山道をひたすら登って行きます。
2022年06月27日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:30
09:30 黒い火山灰の登山道をひたすら登って行きます。
09:33 立入禁止箇所があります
2022年06月27日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:33
09:33 立入禁止箇所があります
09:34 火山成分の影響でしょうか、木が全く生えてないため見通しはいいのですが、日陰がないため直射日光がキツいですね。
2022年06月27日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:34
09:34 火山成分の影響でしょうか、木が全く生えてないため見通しはいいのですが、日陰がないため直射日光がキツいですね。
09:39 わずかな草しか生えていない登山道を、ただひたすら登ります。
2022年06月27日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:39
09:39 わずかな草しか生えていない登山道を、ただひたすら登ります。
09:42 尾根っぽいところまで、あと少しです。標識と思われる物の横に、人が立っています。
2022年06月27日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:42
09:42 尾根っぽいところまで、あと少しです。標識と思われる物の横に、人が立っています。
09:45 尾根に到着しました。遠くの展望がとても綺麗です。
2022年06月27日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:45
09:45 尾根に到着しました。遠くの展望がとても綺麗です。
09:45 駐車場方面を振り返ってみます。早くも下山している人がいるのにはビックリです。
2022年06月27日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:45
09:45 駐車場方面を振り返ってみます。早くも下山している人がいるのにはビックリです。
09:47 本当に木が一本もない不思議な景色です
2022年06月27日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:47
09:47 本当に木が一本もない不思議な景色です
09:47 遠くに阿蘇山の火口から上がる噴煙が見えます。自然の力は、凄いですね。
2022年06月27日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:47
09:47 遠くに阿蘇山の火口から上がる噴煙が見えます。自然の力は、凄いですね。
09:48 立入禁止の砂千里方面です。ほんと砂以外何もないですね。
2022年06月27日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:48
09:48 立入禁止の砂千里方面です。ほんと砂以外何もないですね。
09:49 展望は最高です
2022年06月27日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:49
09:49 展望は最高です
09:50 行儀松ルートの分岐付近です。ここから一気に下ります。
2022年06月27日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:50
09:50 行儀松ルートの分岐付近です。ここから一気に下ります。
09:52 遠くに主だったピークが見えています。あそこまで行くんだもんなぁ。遠くに感じますね。
2022年06月27日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:52
09:52 遠くに主だったピークが見えています。あそこまで行くんだもんなぁ。遠くに感じますね。
09:53 登山道を下りながら見上げると、物凄い角度ですよ。帰りはここを登りたくないな。
2022年06月27日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:53
09:53 登山道を下りながら見上げると、物凄い角度ですよ。帰りはここを登りたくないな。
09:55 ポツンと一つだけ大きな溶岩がありました。これも噴火でここまで飛んできたのだろと考えると、噴火のエネルギーが怖くなります。
2022年06月27日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:55
09:55 ポツンと一つだけ大きな溶岩がありました。これも噴火でここまで飛んできたのだろと考えると、噴火のエネルギーが怖くなります。
09:58 砂千里が展望できる峠付近
2022年06月27日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:58
09:58 砂千里が展望できる峠付近
09:58 正式には砂千里ヶ浜というらしいですね。しかし、こんな山奥でなんで浜なのでしょう。
2022年06月27日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:58
09:58 正式には砂千里ヶ浜というらしいですね。しかし、こんな山奥でなんで浜なのでしょう。
09:59 阿蘇山の全体案内図も設置されています
2022年06月27日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 9:59
09:59 阿蘇山の全体案内図も設置されています
10:22 ほんと怖いくらい何も生えていません
2022年06月27日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:02
10:22 ほんと怖いくらい何も生えていません
10:03 標高が上がるにつれて展望がよくなってきました。
2022年06月27日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:03
10:03 標高が上がるにつれて展望がよくなってきました。
10:04 まずは南岳を目指します。正面に見える壁を、ほぼ直登するわけですが、予想以上にキツかったです。
2022年06月27日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:04
10:04 まずは南岳を目指します。正面に見える壁を、ほぼ直登するわけですが、予想以上にキツかったです。
10:07 雨で侵食されたのでしょうね。かなり大きく深い溝ができています。地層がとても綺麗でした。
2022年06月27日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:07
10:07 雨で侵食されたのでしょうね。かなり大きく深い溝ができています。地層がとても綺麗でした。
10:17 足もとの悪い壁を直登します。上を見上げたら心が折れそうになります。
2022年06月27日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:17
10:17 足もとの悪い壁を直登します。上を見上げたら心が折れそうになります。
10:18 なんだか北アルプスの岩場に草が生えたような感覚です。
2022年06月27日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:18
10:18 なんだか北アルプスの岩場に草が生えたような感覚です。
10:22 振り返ると展望がいいので、歩いた軌道を確認できます。地道に歩くって凄いなぁ。
2022年06月27日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:22
10:22 振り返ると展望がいいので、歩いた軌道を確認できます。地道に歩くって凄いなぁ。
10:26 危険箇所回避のために、岩に登山ルートの案内矢印が書かれています。初めての登山には助かります。
2022年06月27日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:26
10:26 危険箇所回避のために、岩に登山ルートの案内矢印が書かれています。初めての登山には助かります。
10:30 砂千里ヶ浜方面を振り返ります
2022年06月27日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:30
10:30 砂千里ヶ浜方面を振り返ります
10:32 更に標高を上げて振り返ります。
2022年06月27日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:32
10:32 更に標高を上げて振り返ります。
10:34 かなり上がってきました。展望が素晴らしいです。
2022年06月27日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:34
10:34 かなり上がってきました。展望が素晴らしいです。
10:35 私も『いつものポーズ』を。笑
2022年06月27日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:35
10:35 私も『いつものポーズ』を。笑
10:43 中岳方面です。ここの山はどこもそうですが、地層がとても綺麗で、長い歴史を感じます。
2022年06月27日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:43
10:43 中岳方面です。ここの山はどこもそうですが、地層がとても綺麗で、長い歴史を感じます。
10:46 阿蘇山の火口からの噴煙が見えてきました
2022年06月27日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:46
10:46 阿蘇山の火口からの噴煙が見えてきました
10:49 また更に標高を上げて、同じような写真になりますが、地層が凄いですね。
2022年06月27日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:49
10:49 また更に標高を上げて、同じような写真になりますが、地層が凄いですね。
10:53 長い直登が終わって、やっと尾根に出ました。
2022年06月27日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:53
10:53 長い直登が終わって、やっと尾根に出ました。
10:55 中岳を目指します
2022年06月27日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:55
10:55 中岳を目指します
10:57 阿蘇山の火口方面の展望です
2022年06月27日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:57
10:57 阿蘇山の火口方面の展望です
10:57 プチ望遠で阿蘇山火口を東側から
2022年06月27日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 10:57
10:57 プチ望遠で阿蘇山火口を東側から
11:00 阿蘇山東側の展望。緑色の池が見えますが、ありゃ地獄の一丁目なんだろなぁ。
2022年06月27日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:00
11:00 阿蘇山東側の展望。緑色の池が見えますが、ありゃ地獄の一丁目なんだろなぁ。
11:00 中岳手前の尾根から高岳方面の展望
2022年06月27日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:00
11:00 中岳手前の尾根から高岳方面の展望
11:01 中岳の少し手前から阿蘇山火口をプチ望遠
2022年06月27日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:01
11:01 中岳の少し手前から阿蘇山火口をプチ望遠
11:02 同じく中岳の少し手前から緑色の池をプチ望遠。しかし、この緑色の成分は何なんだろうな?不気味です。
2022年06月27日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:02
11:02 同じく中岳の少し手前から緑色の池をプチ望遠。しかし、この緑色の成分は何なんだろうな?不気味です。
11:11 高岳との分岐から中岳は、すぐそこです。
2022年06月27日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:11
11:11 高岳との分岐から中岳は、すぐそこです。
11:12 中岳山頂に到着です
2022年06月27日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:12
11:12 中岳山頂に到着です
11:13 折り返して高岳を目指します
2022年06月27日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:13
11:13 折り返して高岳を目指します
11:15 高岳手前は結構な急斜面で、こりゃ直登は困難でしょうね。とても展望がいいです。
2022年06月27日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:15
11:15 高岳手前は結構な急斜面で、こりゃ直登は困難でしょうね。とても展望がいいです。
11:17 仙酔峡ロープウェイの山頂駅跡です。現在は廃墟です。
2022年06月27日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:17
11:17 仙酔峡ロープウェイの山頂駅跡です。現在は廃墟です。
11:21 高岳山頂手前の登山道は、傾斜もキツくなってきて、足もともゴロ石で滑りやすいです。
2022年06月27日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:21
11:21 高岳山頂手前の登山道は、傾斜もキツくなってきて、足もともゴロ石で滑りやすいです。
11:25 高岳への案内標識です。あと少しですね。
2022年06月27日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:25
11:25 高岳への案内標識です。あと少しですね。
11:32 高岳山頂が見えてきました。ラストスパート!
2022年06月27日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:32
11:32 高岳山頂が見えてきました。ラストスパート!
11:34 高岳山頂です
2022年06月27日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:34
11:34 高岳山頂です
11:47 素晴らしい展望ですね
2022年06月27日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:47
11:47 素晴らしい展望ですね
11:56 阿蘇山の噴火で飛んできた溶岩なのかな
2022年06月27日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 11:56
11:56 阿蘇山の噴火で飛んできた溶岩なのかな
12:14 さて、これから東火口展望台へと向かいます。西の方が火口がよく見えるらしいのですが。
2022年06月27日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:14
12:14 さて、これから東火口展望台へと向かいます。西の方が火口がよく見えるらしいのですが。
12:21 火口周辺の火山灰は凄いですね。
2022年06月27日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:21
12:21 火口周辺の火山灰は凄いですね。
12:27 東火口展望台へは、あと少しです。
2022年06月27日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:27
12:27 東火口展望台へは、あと少しです。
12:28 近くまで来ると、なんだか不気味です。
2022年06月27日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:28
12:28 近くまで来ると、なんだか不気味です。
12:31 東火口展望台より緑色の池
2022年06月27日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:31
12:31 東火口展望台より緑色の池
12:33 東火口展望台より火口付近
2022年06月27日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:33
12:33 東火口展望台より火口付近
12:34 火口付近を望遠で
2022年06月27日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:34
12:34 火口付近を望遠で
12:34 似たような写真だけど、ちょっとだけ引いてみて。
2022年06月27日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:34
12:34 似たような写真だけど、ちょっとだけ引いてみて。
12:37 阿蘇山を満喫できたので、仙酔峡登山口へ下山します。その昔は、こちら方面は栄えていたのでしょうね。綺麗な階段の跡があります。
2022年06月27日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:37
12:37 阿蘇山を満喫できたので、仙酔峡登山口へ下山します。その昔は、こちら方面は栄えていたのでしょうね。綺麗な階段の跡があります。
12:39 急な噴火に備えての避難場所なのでしょえか。なんとなく怖いですね。
2022年06月27日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:39
12:39 急な噴火に備えての避難場所なのでしょえか。なんとなく怖いですね。
12:39 避難場所の中はこんな感じで。
2022年06月27日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:39
12:39 避難場所の中はこんな感じで。
12:40 登山道というよりは、遊歩道ですね。
2022年06月27日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:40
12:40 登山道というよりは、遊歩道ですね。
12:41 この細かい砂利が結構滑るのですよ
2022年06月27日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:41
12:41 この細かい砂利が結構滑るのですよ
12:43 こちらの避難場所はデカいですね。なんとなく戦後の焼け野原みたいで不気味な雰囲気でしたよ。
2022年06月27日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:43
12:43 こちらの避難場所はデカいですね。なんとなく戦後の焼け野原みたいで不気味な雰囲気でしたよ。
12:45 振り返ってみました。ほんと木がないですね。
2022年06月27日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:45
12:45 振り返ってみました。ほんと木がないですね。
12:47 ロープウェイの山頂駅に到着です。怖いくらいの廃墟になっています。
2022年06月27日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:47
12:47 ロープウェイの山頂駅に到着です。怖いくらいの廃墟になっています。
12:51 ロープウェイの支柱も、そのまま残っています。
2022年06月27日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:51
12:51 ロープウェイの支柱も、そのまま残っています。
12:57 昔の遊歩道を下ります
2022年06月27日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 12:57
12:57 昔の遊歩道を下ります
13:00 登山口到着手前の、この長い下の階段で膝がガクガクでした。
2022年06月27日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 13:00
13:00 登山口到着手前の、この長い下の階段で膝がガクガクでした。
13:05 川を発見!しかし飲めないでしょうね。
2022年06月27日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 13:05
13:05 川を発見!しかし飲めないでしょうね。
13:18 仙酔峡登山口へ到着です
2022年06月27日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 13:18
13:18 仙酔峡登山口へ到着です
13:19 振り返ってみます。お疲れ様でした。
2022年06月27日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/27 13:19
13:19 振り返ってみます。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今まで登ってきた山とは全く違うタイプの山です。まず、噴煙は上がっているし、山に木は生えてないし。でも、展望は最高ですね。今度は砂千里ヶ浜の立入禁止が解除になれば、もう一度来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら