また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4452022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳周回(眺望最高!後立山オールスター特等席)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
12.2km
登り
1,068m
下り
1,052m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:50
合計
7:13
5:10
5:11
50
6:01
6:02
61
7:03
7:04
26
7:30
7:30
8
7:38
7:39
28
8:07
8:26
14
8:40
8:40
25
9:05
9:06
34
9:40
9:42
16
9:58
10:04
4
10:08
10:08
8
10:16
10:16
8
10:24
10:30
2
10:32
10:32
9
10:41
10:41
5
10:46
10:47
56
11:43
11:49
22
12:11
12:16
3
12:19
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
ここは私有地で入山料200円をアクセス道路の料金所で徴収される。朝早い場合は帰りで徴収。
バス停からの歩行者も同様

🚗車アクセス
菅平牧場P:無料(第1〜第3駐車場あり)」トイレあり
上田駅から車で50分程度
http://www.ueda-trenavi.jp/db/2011/02/2029.html


🚌公共交通機関アクセス
上田バス
上田駅〜菅平ダボスバス停 500円
http://www.uedabus.co.jp/sugadaira/sugadaira.html
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されており歩きやすい
危険箇所なし
・菅平牧場P〜根子岳分岐〜四阿山:
 斜度が比較的緩く歩きやすい。
 樹林帯を抜けると好眺望
・根子岳分岐〜大スキマ:
 ここが唯一の急登で根子岳から300mほど下る。
 樹林帯で眺望もないのでできれば下りで使いたい
・大スキマ〜根子岳:
 笹原の美しい稜線を200m登る
・根子岳〜小根子岳:
 歩きやすい笹原の道
・根子岳〜東屋:
 開けたザレ場を下ると樹林帯
・東屋〜菅平牧場P
 ほぼ階段
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
上田市
温泉多数あり
https://ueda-kanko.or.jp/blog/onsen/

小諸市
源泉かけ流し温泉が多数あり(12の温泉、11の源泉)
https://onsen.nifty.com/komoro-onsen/


🍴グルメ🍴
【信州蕎麦】
上田市には手打ち信州蕎麦のお店がたくさんある
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/36992.html
今回食べたところ
「草笛」上田店
 ”中盛”があるがものすごい量。大盛より少ないと思ったらはまる(笑)
 小盛が−50円とあったので普通盛りでも結構な量か?
https://www.kusabue.co.jp/

【B級グルメ-あんかけ焼きそば】
かた焼きそばほど硬くない微妙な硬さの焼きそばにあんかけをトッピング
https://ueda-kanko.or.jp/blog/special_ankakeyakisoba/
5時前に菅平牧場の駐車場に到着。
朝早いのにたくさん車が止まってます。
2022年07月02日 05:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/2 5:03
5時前に菅平牧場の駐車場に到着。
朝早いのにたくさん車が止まってます。
今日は先に四阿山に登り根子岳に周回しますが、根子岳方面へ行く人が多い。
2022年07月02日 05:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/2 5:05
今日は先に四阿山に登り根子岳に周回しますが、根子岳方面へ行く人が多い。
最初は牧場の道を歩いていく。
まだ日は山の向こう側。
2022年07月02日 05:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/2 5:06
最初は牧場の道を歩いていく。
まだ日は山の向こう側。
ここが登山口。
2022年07月02日 05:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/2 5:10
ここが登山口。
最初は樹林帯を歩く。日が当たらないので気持ち良く歩ける。
2022年07月02日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/2 5:30
最初は樹林帯を歩く。日が当たらないので気持ち良く歩ける。
少し登ると開けたところに出ます。
北アルプスが見えます。一番右の尖っている山がご存知槍ヶ岳。
2022年07月02日 05:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
47
7/2 5:54
少し登ると開けたところに出ます。
北アルプスが見えます。一番右の尖っている山がご存知槍ヶ岳。
草原が拡がります。左端には
2022年07月02日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/2 5:57
草原が拡がります。左端には
明日登る予定の浅間山がはっきりと見える
2022年07月02日 06:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
51
7/2 6:01
明日登る予定の浅間山がはっきりと見える
お花が出てきます。
ウツギとレンゲツツジ。レンゲツツジはこの後もたくさん出てきます。
2022年07月02日 06:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/2 6:02
お花が出てきます。
ウツギとレンゲツツジ。レンゲツツジはこの後もたくさん出てきます。
おっ!ツマトリソウ。今年初。
2022年07月02日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
7/2 6:20
おっ!ツマトリソウ。今年初。
ハクサンチドリ。この後登山道のあちこちで見かけます。
2022年07月02日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
48
7/2 6:22
ハクサンチドリ。この後登山道のあちこちで見かけます。
ベニバナイチヤクソウもここにはたくさん咲いてました。
2022年07月02日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
7/2 6:28
ベニバナイチヤクソウもここにはたくさん咲いてました。
そしてツガザクラと思って良く見ると何と!スズラン。今年は見逃したのでここで見れるとは!嬉しい誤算。
2022年07月02日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
54
7/2 6:32
そしてツガザクラと思って良く見ると何と!スズラン。今年は見逃したのでここで見れるとは!嬉しい誤算。
コメバツガザクラに
2022年07月02日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
7/2 6:36
コメバツガザクラに
テガタチドリ。早く頂上着きたいのにまさかの足止め。
お花を撮りながら登り、振り返ると…
2022年07月02日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/2 6:40
テガタチドリ。早く頂上着きたいのにまさかの足止め。
お花を撮りながら登り、振り返ると…
大眺望が拡がります。
山座同定〜♪は〜じめました〜♪
ということでまずは八ヶ岳と蓼科山、
2022年07月02日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/2 6:45
大眺望が拡がります。
山座同定〜♪は〜じめました〜♪
ということでまずは八ヶ岳と蓼科山、
北アのヤリホー!常念岳も
2022年07月02日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
7/2 6:46
北アのヤリホー!常念岳も
そしてひと際存在感を放つのは立山-後立山連峰のオールスターズ!
2022年07月02日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
7/2 6:46
そしてひと際存在感を放つのは立山-後立山連峰のオールスターズ!
右から白馬-杓子-唐松-五龍-鹿島槍-剱-爺ヶ岳-立山(大汝)、更に左には写真からは切れてますが針ノ木-蓮華岳と続く大パノラマ♪
2022年07月02日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/2 6:46
右から白馬-杓子-唐松-五龍-鹿島槍-剱-爺ヶ岳-立山(大汝)、更に左には写真からは切れてますが針ノ木-蓮華岳と続く大パノラマ♪
左の浅間山からの山塊の右奥に八ヶ岳。
2022年07月02日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
7/2 7:02
左の浅間山からの山塊の右奥に八ヶ岳。
この後周回する根子岳への美しい稜線
2022年07月02日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
7/2 7:02
この後周回する根子岳への美しい稜線
北アルプスの雄・槍穂〜後立山連峰の大パノラマが一目で見渡せる素晴らしい眺望♬。溜息が出る。
2022年07月02日 07:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/2 7:03
北アルプスの雄・槍穂〜後立山連峰の大パノラマが一目で見渡せる素晴らしい眺望♬。溜息が出る。
木の上で囀る野鳥。逆光で分かりにくいが幸せの青い鳥ルリビタキでした。夏に会うのは初めて❤
2022年07月02日 07:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
45
7/2 7:09
木の上で囀る野鳥。逆光で分かりにくいが幸せの青い鳥ルリビタキでした。夏に会うのは初めて❤
逆光で分かりにくいので回り込むと、お尻しか見えないが横を向いた瞬間を逃さず。
2022年07月02日 07:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
48
7/2 7:11
逆光で分かりにくいので回り込むと、お尻しか見えないが横を向いた瞬間を逃さず。
根子岳の分岐に来ました。あと少しで山頂。
2022年07月02日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/2 7:38
根子岳の分岐に来ました。あと少しで山頂。
タチバナさんも今年初。
2022年07月02日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/2 7:44
タチバナさんも今年初。
そして最後の階段を登っていくと…
2022年07月02日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
7/2 7:46
そして最後の階段を登っていくと…
四阿山2354m。百名山てっぺんとったど!
快晴すぎて青空で文字が抜けない贅沢な悩み❤
2022年07月02日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
70
7/2 7:51
四阿山2354m。百名山てっぺんとったど!
快晴すぎて青空で文字が抜けない贅沢な悩み❤
根子岳の向こうには後立山連峰とその右には…
2022年07月02日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
7/2 7:55
根子岳の向こうには後立山連峰とその右には…
新潟の名峰。火打・妙高もはっきりと見える
2022年07月02日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
7/2 7:55
新潟の名峰。火打・妙高もはっきりと見える
東方面にも先日登った赤城山-皇海山-男体山-日光白根山-武尊山と百名山がずらり。
2022年07月02日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/2 8:01
東方面にも先日登った赤城山-皇海山-男体山-日光白根山-武尊山と百名山がずらり。
浅間山もキレイに見えてます。
こんなに眺望がいい山とは…最高ですね。
2022年07月02日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/2 8:01
浅間山もキレイに見えてます。
こんなに眺望がいい山とは…最高ですね。
持ってきた中望遠で北アの山々をアップ。
白馬岳(上)に唐松岳(下)
2022年07月02日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
31
7/2 8:16
持ってきた中望遠で北アの山々をアップ。
白馬岳(上)に唐松岳(下)
五龍岳(上)に双耳峰の鹿島槍(下)。カッコイイ!
2022年07月02日 08:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
7/2 8:17
五龍岳(上)に双耳峰の鹿島槍(下)。カッコイイ!
立山(大汝山)(上)に尖って目立つ槍ヶ岳(下)
どの山もすごくキレイに見える♡
2022年07月02日 08:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
7/2 8:17
立山(大汝山)(上)に尖って目立つ槍ヶ岳(下)
どの山もすごくキレイに見える♡
満足したので、続いて稜線が楽しみな根子岳へ向かおう。
2022年07月02日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
7/2 8:24
満足したので、続いて稜線が楽しみな根子岳へ向かおう。
ミツバチグリッ!にハナアブの個室の食卓。
2022年07月02日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/2 8:29
ミツバチグリッ!にハナアブの個室の食卓。
浅間山のカルデラがはっきりと見える
2022年07月02日 08:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
7/2 8:30
浅間山のカルデラがはっきりと見える
大スキマへ下る途中でホシガラスが大きな声で鳴いてました。
2022年07月02日 08:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
50
7/2 8:43
大スキマへ下る途中でホシガラスが大きな声で鳴いてました。
そして大スキマから根子岳へキレイな稜線を登り返す。
これぞ根子岳ですね猫耳がはっきりと♪
2022年07月02日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
7/2 9:03
そして大スキマから根子岳へキレイな稜線を登り返す。
これぞ根子岳ですね猫耳がはっきりと♪
笹原の稜線からレンゲツツジ越しの槍ヶ岳。
2022年07月02日 09:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
7/2 9:05
笹原の稜線からレンゲツツジ越しの槍ヶ岳。
稜線から笹原を見下ろす。素晴らしい眺望。
2022年07月02日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
7/2 9:15
稜線から笹原を見下ろす。素晴らしい眺望。
木の上で囀るのはビンズイかな?
これも逆光(>_<)
2022年07月02日 09:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
7/2 9:23
木の上で囀るのはビンズイかな?
これも逆光(>_<)
ホーホケキョと鳴くのはウグイス。珍しく開けた場所に留まってくれました。
2022年07月02日 09:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
35
7/2 9:33
ホーホケキョと鳴くのはウグイス。珍しく開けた場所に留まってくれました。
飛翔の瞬間も捉えました。
2022年07月02日 09:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
35
7/2 9:33
飛翔の瞬間も捉えました。
フライングポーズを決めれそうな岩があります。
鬼遊びの庭ですかね。キレイな笹原の稜線を見下ろす。
2022年07月02日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
7/2 9:34
フライングポーズを決めれそうな岩があります。
鬼遊びの庭ですかね。キレイな笹原の稜線を見下ろす。
マイヅルソウにオトギリソウを撮りながら進んでいくと…
2022年07月02日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/2 9:46
マイヅルソウにオトギリソウを撮りながら進んでいくと…
根子岳到着。花の百名山です。
2022年07月02日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
7/2 9:54
根子岳到着。花の百名山です。
陽が高くなり気温も上がり、後立山連峰にも綿あめの様に雲が湧き上がる。四阿山方面も雲が出てきた。
2022年07月02日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/2 9:57
陽が高くなり気温も上がり、後立山連峰にも綿あめの様に雲が湧き上がる。四阿山方面も雲が出てきた。
最後に小根子岳にも寄ってみます。
途中イワカガミの咲き残り。
2022年07月02日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
7/2 10:11
最後に小根子岳にも寄ってみます。
途中イワカガミの咲き残り。
少し下り、ここから小根子岳へ登り返すと…
2022年07月02日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/2 10:16
少し下り、ここから小根子岳へ登り返すと…
小根子岳到着。自撮りで”最高だニャー😻”(笑)
…にしてもポーズが相変わらず下手。こねこというよりカマキリやな(笑)
2022年07月02日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
54
7/2 10:25
小根子岳到着。自撮りで”最高だニャー😻”(笑)
…にしてもポーズが相変わらず下手。こねこというよりカマキリやな(笑)
根子岳に戻り下山します。
2022年07月02日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/2 10:30
根子岳に戻り下山します。
根子岳は賑わってます。雲もだいぶ出てきた。菅平牧場方面へ下山します。
2022年07月02日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/2 10:46
根子岳は賑わってます。雲もだいぶ出てきた。菅平牧場方面へ下山します。
下りは花の百名山ということでお花を撮りながら。
可愛い色したコケモモ
2022年07月02日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/2 10:53
下りは花の百名山ということでお花を撮りながら。
可愛い色したコケモモ
飽きるくらい咲いてました。ハクサンチドリ。
2022年07月02日 11:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
7/2 11:08
飽きるくらい咲いてました。ハクサンチドリ。
こちらにもベニバナイチヤクソウ。
2022年07月02日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
7/2 11:15
こちらにもベニバナイチヤクソウ。
シロバナとキバナのニガナの共演。
2022年07月02日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/2 11:33
シロバナとキバナのニガナの共演。
東屋まで降りてくるとアヤメがたくさん咲いています。
2022年07月02日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/2 11:42
東屋まで降りてくるとアヤメがたくさん咲いています。
ここは展望台になっていますが、後立山の眺望が見えるんですね。朝根子岳経由で登る人が多い理由が分かりました。ここなら日の出少し前に登ればモルゲンが見れる。
2022年07月02日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
7/2 11:45
ここは展望台になっていますが、後立山の眺望が見えるんですね。朝根子岳経由で登る人が多い理由が分かりました。ここなら日の出少し前に登ればモルゲンが見れる。
ここからはお花がたくさん。
ウツボグサにノイバラ。
2022年07月02日 11:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
7/2 11:49
ここからはお花がたくさん。
ウツボグサにノイバラ。
同じ紫色の花ですが主役がハクサンチドリからアヤメに交代。
ハクサンフウロもたくさん出てきます。
2022年07月02日 11:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
23
7/2 11:57
同じ紫色の花ですが主役がハクサンチドリからアヤメに交代。
ハクサンフウロもたくさん出てきます。
ノギクにキンポウゲのお花畑
2022年07月02日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/2 12:04
ノギクにキンポウゲのお花畑
これもバラ系の花でしょう。
2022年07月02日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
7/2 12:06
これもバラ系の花でしょう。
3連のハクサンフウロ
2022年07月02日 12:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
7/2 12:07
3連のハクサンフウロ
下山後は信州蕎麦の人気店「草笛」で昼食。
野菜天ざるを頂きますが中盛にしたらこの山盛!普通盛りで十分でした💦
2022年07月02日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
7/2 13:15
下山後は信州蕎麦の人気店「草笛」で昼食。
野菜天ざるを頂きますが中盛にしたらこの山盛!普通盛りで十分でした💦
道の駅「上田」のおとぎの里で桑の実ソフトで〆。食べすぎでお腹いっぱいでしたが、甘いものは別腹ですね(笑)
午後から気温が上がり猛暑になったので酸味があり美味しく戴けました。
2022年07月02日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
7/2 14:11
道の駅「上田」のおとぎの里で桑の実ソフトで〆。食べすぎでお腹いっぱいでしたが、甘いものは別腹ですね(笑)
午後から気温が上がり猛暑になったので酸味があり美味しく戴けました。

感想

今土日は天気が良さそうな週間予報だったので9月の連休に計画していた長野−群馬堺にある「四阿山」と「浅間山」の連登で計画。
直前(金曜日)まで天気予報とにらめっこしていたが土曜日は快晴で日曜日も午前中までは天気が持ちそうだったので決行した。

初日は百名山の「四阿山」と花の百名山の「根子岳」の周回ルートで計画。
四阿山〜根子岳の稜線がキレイそうだったので楽しみに期待!

前日の天気予報では午後は猛暑で14時頃から雷の可能性もある様だったので比較的涼しい午前中勝負で朝5:00〜のスタートとした。
これが当たって四阿山の登山道からは朝の時間帯の美しい大眺望が見れてテンションアップ!
八ヶ岳、次の日計画していた浅間山、北アルプスのヤリホー、後立山連峰オールスターがキレイに見える。
山頂からは加えて新潟の火打、妙高、東には先週登った赤城山、男体山、日光白根山、皇海山に武尊山と百名山がズラリと見える素晴らしい眺望。
これほど眺望がいい山とは思ってなかったのでかなり得した気分。
侮るなかれ四阿山!といったところ。

午前中は程よく風もあり気持ちよく歩けたのと四阿山山頂到着後に後立山連峰に雲が沸き上がり姿を隠しててしまったのでいいタイミングで早朝から登った甲斐があった🎵

四阿山〜根子岳の稜線は期待してたほど(期待値が大きすぎたか?)ではなかったが、大スキマから根子岳の笹原の稜線は見事。
根子岳からの下りが樹林帯なのが残念。
ここが開けた岩場か笹原だったら間違いなく百名稜線ノミネートだろう。ノミネートはとりあえず保留(笑)

根子岳は花の百名山らしくお花もいっぱいあり下山時はお花撮影しながら予定より20分程押して下山。
下山後は気温が急上昇。なかなかの猛暑で予想された雨も降らず、体力消耗を抑えることが出来て計画通りだった。

しかし下山後、翌日の天気予報を見ると午前中から曇りに変わっており10時頃から雲が厚くなる予報。
浅間山は前掛山から外輪山周回して黒班山経由下山の計画を黒班山ピストンに切り替えて就寝。
翌朝早く起きると更に予報が悪化しており8時には雲が厚くなる予報で断念。
次の下見の意味もあり一応登山口の高峰高原車坂峠まで行くには行ったが、途中から雨が降り始めたため意気消沈。近くの温泉にじっくり浸かり、上田市のB級グルメのあんかけ焼きそばを食べて帰宅の途についた。

浅間山は四阿山リピートとセットでもいいかなと思える素敵な山行だった。


***以下は次回、浅間山への備忘録***
🚗駐車場
・高峰高原ビジターセンター無料駐車場(広い)
 朝8:00〜17:00 時間外は閉鎖/トイレ有
・8:00以前は近くに駐車スペース15台前後あり
・トイレは近くに24時間あり

♨️温泉
小諸市に源泉かけ流しの温泉多数あり
https://onsen.nifty.com/komoro-onsen/

今回は「あぐりの湯ころも」に入った。
500円
露天風呂からの眺望も良く。湯温低めでゆっくり入れる
https://agri-yu.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

Gen-chanさん、こんにちは😊

土曜日は北アルプスも快晴だったんですね。
四阿山、私も好きな山です。振り返ると北アルプスが一列にズラ〜っと並んでいて感動したことを思い出しました。山座同定分かりやすい!これから行く人の参考になりますね😊私は絶対できないなぁ…。いつも自分のレコでも山の名前適当に書いてるので(笑)

40番目の根子岳への稜線、大好物なんですが、百名稜線には押しが弱かったか😂
根子岳〜四阿山は雪山でも行ってみたい山です🎵
2022/7/5 15:02
riepicoさん
こんばんは🎵
土曜日は天気良かったですね。
昼から気温が上がったので早めに登って良かったです😊

気温が上がると雲が沸き上がるので、計算通り景色がきれいなうちに山頂着けました😃

この山は景色最高ですね〜
後立山連峰見るならココ!って感じです😃

山座同定は山頂で1座分かれば、ヤマレコの山リストから地図を見ると方向で当たりをつけれます。
だいたい近くにいる人に聞いて目立つ山を特定し基準にして方向確認する感じです。
あとは順に写真撮っておき、帰ってからこのサイトで見ると分かりますよ🎵
https://hirasan.canada2194.com/panoramadukai.html
まあ、これだけキレイに見えたので特定しやすかったし、同定しがいがありました✨

根子岳までの稜線はやっぱり「大好物の笹原の…」ですか!
四阿山からの下りがちと惜しいですが、四阿山山頂からの稜線の景色が素晴らしかったのでノミネートにいれときます(笑)

冬はもっと景色がいいそうです。
自分もリピートしてみたい❗
2022/7/5 20:50
ゲンちゃんさん、こんばんは!

なんと!またまたグンマーですか!
日帰りで?
四阿山は、候補に入っていて行ってみたい山です😊
ホントにあらゆる山が見える山なんですね!
凄すぎる!いゃ〜めちゃ行ってみたくなりましたよ。
山座同定確かにこれは確かる!
いつも写真だけ撮って、調べるのがとても大変💦
他のレコ見たり、Googleで3Dグルグルしたり、
山座同定アプリは出過ぎて結局わからんし!笑
これなら参考というか、答えが載ってるも同然😁
かなりの人が助かるんじゃないでしょうか。
天気はやはり、こちらでも10時過ぎから雲が多くなってたんですね。
さすが、鳥も花も逃さず撮ってますねぇ😁
日曜日はガッツリ南アルプスでも雨でしたよ!💦
土曜日も全く持って予想通り!⚡️ゴロゴロ怖かったです💦

あ!また名前わからない野鳥撮ったので
見てやってください😁
2022/7/5 18:04
woodさん
こんばんは🎵
ここと浅間山は長野と群馬の県境にあり、今回は長野側(上田市)からのアクセスでした。
上田市からだと美ヶ原も40kmないみたいなので、いろいろな山にアクセスできそうです。
山座同定はriepicoさんへのコメントに書いた通りです。
前回の赤城山は燧ヶ岳を谷川岳とその場で教えられて、他の山全て全間違えてましたが(笑)

写真載せませんでしたが乗鞍と御嶽や鷲羽、水晶も見えました。この日は見えませんでしたが富士も見えるそうです。
なかなかの大パノラマでオススメです😃

やはり夏山は朝勝負ですね😃

今回は金曜日から移動して2泊3日で浅間山も狙ってました。日曜日は雨も少しで無理すれば登れなくもなかったですが、眺望も期待できなかったので次回に回しました。初日で運使いきりましたね(笑)

お花はお二人ならこの3倍は見つけれてると思いますよ。

野鳥もやはりその場では分かりにくいのもあるので帰ってから調べてます。
このサイトで鳴き声も聞けるので覚えておけば特定しやすいですよ〜👍
https://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1529.html
2022/7/5 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら