記録ID: 4454056
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
😍岩茸石山バッジ・ゲット〜😍
2022年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 653m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ☀→雷鳴⚡→薄曇り🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登りはハイキングルート(高水三山)で、危険箇所無しワンコ😍 ●降りは、VRなので、初心者は避けて欲しいルート😱 地形図には点線表示のルートが有るが廃道で、路はないワン😈 降り始めは踏み跡あり。 途中から路は消えて踏み跡も無し。 広い尾根部分では、支尾根への迷い込み注意。 危険箇所は無しワン。 林道に近づくと、次第に踏み跡っぽいルートが見えてくる。 |
その他周辺情報 | 何も無いワンコ😩 |
写真
少し早いけど、ランチ😃にするワン。 暑いので、冷やし中華を持って来たワン。食べてたら、雷鳴⚡が鳴り始めたワン。帰路のVRの最中で、夕立になるのは嫌だから、デザートも食べずに下山だワンコ😎
途中のセブンで、アイス🍦を買う為に寄り道したら…あ”〜Yippeiさん(左)とバッタリだワン。これで5回目❗もう、赤い糸で繋がってるとしか思えないワン(結婚してください😱…USO )
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
セーラー服一式
|
---|
感想
もう、あつくて、暑くて…
低山なんて、行ってられないよ〜😱
と、言いながら、行って来ました😈ワンコ❗
そして、無事、バッジをゲットして来ましたワン💦
嬉しいワンコ。
今日は、子グマ🐻❓(親グマは見当たらず…)に遭遇。
怖いので、クマ除けを兼ねて…
懐メロ 🎶 でテクテク シリーズ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
着々とバッチ集めが進んでますね😊
私も明日起きられたら同じバッチもらいに行こうと思ってます🤗
暑い中お疲れ様でした😊
バッジ、ねぇ〜💦
もう、欲しいのはゲットしたし、止めようと思ってたワンよ。
でも、コレ、麻薬の様な常習性が有るワンね。
ついつい、行っちゃいます😍
えっ、明日、行くんですか😃
あはは💨
お気をつけて〜❗
平溝林道を遡って岩茸石山と惣岳山の間に出るルート、私も狙ってました。
私はもう少し南寄りの伐採地の尾根を登ろうかと思っています。
冬にヤル予定でしたが、アッという間に冬が終わってしまったので、
年末あたりにやろうかなと思っています。
山崎ハコの望郷は、ジジィにとっての懐メロじゃないワン。
1996年はもう完全な中年オヤジだったワン。
ジジィにとっての懐メロは1960〜70年代だワン!
青春だワン。
今日は、岩茸石山だけ登れば目的達成〜。
ならば、最短コースの大丹波側から行けば良いのですが…
今春、歩いちゃったので、苦肉の策で今回のルートにしました。
夏は暑い低山VRは、嫌だったんですけど〜😄
バッジの為です😅
「望郷」は懐メロじゃ無い、ですか❓😱❓
懐メロの定義は、「懐メロは1960〜70年代」とは、厳格ですね〜😰
まぁ、そう言わないでください〜💦
前回の、初夏❓に「なごり雪」じゃないですが…
SDカードから、順番に流れる曲で撮ってるだけなので…
後から曲を入れてる訳じゃ無いのですよ〜😩
ふぅ〜💦
岩茸石山のバッジもいいですよね〜💞
あんまりバッジのこと、知られてないんですかね😔
ヤマップ内でも載せてる方がいないようで〜🤔
クマ🐻、怖いですね。
最近、ロックガーデンで出たみたいですし、ドキドキしてしまいます😱
山の上で冷やし麺、今度食べたいです。冷たいまま運べるか心配です😋
バッジね、ほとんど知られてないかも❓
あまり知れ渡ると、先着順ですから、品切れになりますワン。
でもね、今日、頂上でYAMASTAスタンプをゲットして喜んでる人がいて…
思わず、「バッジもゲットですね」って言ったら、その人、知らなかったんです😱
で、教えてあげちゃいました。
私、教えちゃって、失敗したかも❓ね💦
クマやイノシシ、意外と、出る時は出ますよ〜💦
気をつけてね❗
クマは、3年前くらい、小峰公園の近くでも出ましたからね😈
冷やし麺は、冷凍した飲料水とザックの中でくっ付けて保冷します。
冷たい飲み物も飲めるし、一石二鳥ですワン。
ぜひ、ヤッテみてね💕
しっかりバッジげっとんで、オメデトー♪
猛暑なのにテクテク、危険ダカラ、
無理しないようにね。
はぃ、今回も無事にゲット〜嬉しいワンですよ💖
暑さは、注意してますワン。
今日は、塩飴、三つ舐めましたワンです。
アッ!滑って転んだ?😵
ケガがなくて良かったです。😌
いきなりこんなコメントですみません。😅
滑る、転倒、滑落、そう言うのに過敏に反応します。
私、何だかトラウマになってしまったようで、
今日も拍手いただいた方のレコ拝見したら、
20m滑落、擦り傷で済んだみたいだけど、
まるで自分のことのように痛いです。😭
でもね、林檎家さんは多少のスリップなら余裕で
安心安全のリカバリー😗
順調にバッジ・ゲット進んでますね。😄
最近、転んだり、滑ったり、多いワンです。
もう、老化してますね😩
若い頃は、無かったのに〜❗
doremifaさん、大怪我してますから、ね〜。
そりゃ、反応する気持ちは、大いにわかるワンです。
今日は、手に道具をいっぱい持ってたしね〜。
ストック二本、日傘、ハンカチ、カメラ、扇風機…もう、大変💦
腕が4本欲しかったです。
まぁ、手が汚れただけですから、良かったです。
ストッキングとか破れると、損害は大〜💧
あはは。
バッジも、増えて来ましたワン😎
暑い中おつかれさまでした。
またまたバッジGETおめでとうワン。
私、この前登った三つ峠で、Yippeiさんに道案内していただいたんですよ。
とってもご親切な方でした😊ここでまたお会いできた気分です♪
多分ね、Yippeiさんって、分身の術を使って、5〜6人の体を操っていると思うワン。
そうでなければ、こんなに、会う訳ないですワン〜💦
jjlmちゃま〜だって、Yippeiさんに会っちゃったって、まさに、分身の術ですワン😱
あぁ〜私は、jjlmちゃまに、全然、会えないワンね😈
たまには、奥多摩方面にも来てワンね💕
その時は、バッタリ狙いで、私も行きますワンよ〜😫
あはは〜😃
冷凍カルピスも旨い季節ですね。バッジゲットおめでとうございます。
小熊に遭遇ですか、以前岩茸石山から下りる時に熊臭嗅いだのを思い出しました。前日出たと後で知り。
あと以前ご指摘の地図相違ルート、大丹波〜名坂峠は依然歩けておりません。。
川乗橋は7月まで通行止めのようなので大回り必要ですね。
兎も角今日もご無事でおつかれさまでした。
夏場は、お山で冷たい物は、美味しいですね〜😍
子グマ🐻だと、思うんですよ〜。
最初、真っ黒いワンコ🐶だと思ったけど。
よく考えたら、こんな山の中に、🐶って、ヘン💦
で、クマかも、と思いましたワン😱
大丹波〜名坂峠は、林道が完成して、当時とはルートが変わってますね。
ハイキングコースなので、危険箇所は無いですが…。
雪でルートが埋もれると、初めて行く時は、地図が頼りですが、それが間違ってると難儀します😅
川乗山は、何度も登ってますが、大丹波側から登るのが好きです。
でも、林道崩落で、アプローチがし難くなってますね。
あとは、鳩ノ巣側からですねぇ。
人が多くて、距離も長いし、ちょっとヤル気が〜💦
しかし高水三山で熊ですか⁈🐻この前、高尾で日景へ降りてたら熊の目撃情報に熊鈴不携帯だったので、ビビりました。どこでも居ると思って出かけた方がいいですね😅
飲み物凍らしておいて水を足す・・私もやります。この時期、いいですね。と言ってもまだ七月になったばかり。高齢者は運動などせず家にいなさい!って守ってたら、ますます老化してしまうので、無理しない範囲でお山に行きたいと思います。
トトロの傘☂️可愛い!夏のセーラー服と合いますね👍
お疲れワンコでした🐕
ワンコ🐶かも、ですが…💦
登山口にクマ注意の張り紙があって、何時もの事だから詳細は読まなかったワン。
で、下山して、林道の終点にも、クマ注意の張り紙が有ったので、びっくり😱
最近、出没してるみたいですワン❗
街に居ると、もう、めちゃ暑いですよね。
庭に出る気力も無くなって、山なんて絶対行けない、って思っちゃうワンね。
でも、行けば、低山でも街場ほど暑くは無いですワンね😅
油断は禁物だけど、ね。
塩飴なめながら、歩いたワンです。
トトロの傘、良いでしょ❗❓
日差しが強い道路、林道歩きの時は、良いです。
岩茸石山のバッジいいですね〜!
でも🐻さん遭遇は怖いですね。熊無し茨城県民なので見かけたら私は怖くて進めません
暑さと熊さんに注意してバッジゲットしてくださいね。
お疲れ様でした!
ブヨも嫌だけど、クマさんは、もっと嫌だわんね。
最近は、クマさんの活動範囲が、人間のエリアと重なって来てるので、怖いワンです。
今回のクマさん、一瞬、登山道を横断して、谷間に下って行ったので…
そっちの方向を見下ろしてみたけど、もう、見えなかったワンです。
さすが、四つ足は、動きが早いですね〜💧
次のバッジ、どこにしようかなぁ〜。
悩みますワン。
バッジGetお疲れさまでした(*´▽`*)
ほんとハマってますね〜\(^o^)/
私もハマっちゃうタイプですが、、、( ̄▽ ̄;)
転倒しちゃって、、、大丈夫ですか(◎_◎;)
クマさん注意も怪我にも気をつけてくださいね!
トトロの日傘可愛い〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そうですねぇ〜💦
バッジ集め、何気にハマってますワン😊
お山に向かう目的が、無くなって来てるこの頃…。
何度も登ったお山でも…。
もう一度行ってみようかな〜って、ちょっと、刺激になってますワン。
転倒は、ここは滑りそうだっ
って、身構えながら歩いたので、怪我は無しです。
クマさんは、イヤですよね。
トトロの傘(日傘)は、お気に入りです。
ちょっと重いので、お山向きでは無いのですが…。
この日は、頑張って持参しました〜💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する