また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4454137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

やはりハードでした佐武流山

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:53
距離
24.9km
登り
1,791m
下り
1,795m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
1:30
合計
11:44
1:58
76
3:14
3:14
38
3:52
3:52
13
4:05
4:35
70
5:45
5:46
65
6:51
7:01
15
7:16
7:16
23
7:39
7:42
15
7:57
7:57
51
8:48
8:59
26
9:25
9:26
7
9:33
9:40
16
9:56
9:56
15
10:11
10:11
44
10:55
10:57
31
11:28
11:51
16
12:07
12:09
28
12:37
12:37
65
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備された良い道です。唯、渡渉地点の上流側のロープですが、林道側の岩場が滑りますので注意が必要。
その他周辺情報 切明温泉の道側は登山者用の駐車道です。トイレもあるので便利です。
※切明温泉日帰り入浴は10〜15時700円。
切明温泉に車を止めて、佐武流山に向かいます。
登山道があるものの体力勝負の山です。
2022年07月02日 02:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 2:06
切明温泉に車を止めて、佐武流山に向かいます。
登山道があるものの体力勝負の山です。
林道ゲート、此処からは誰もが歩く必要がありますね。
2022年07月02日 02:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 2:29
林道ゲート、此処からは誰もが歩く必要がありますね。
ここから渡渉地点へ下って行きます。
2022年07月02日 03:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 3:53
ここから渡渉地点へ下って行きます。
渡渉地点。
渡った(佐武流山側からの撮影)ですが、右(上流側)は要注意!
写真の通り、苔むしているのでツルっと滑ります。
※行きは自分が滑り、プチ川ポチャ。帰りは若者がやはり川ポチャしてました。

2022年07月02日 04:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 4:32
渡渉地点。
渡った(佐武流山側からの撮影)ですが、右(上流側)は要注意!
写真の通り、苔むしているのでツルっと滑ります。
※行きは自分が滑り、プチ川ポチャ。帰りは若者がやはり川ポチャしてました。

兎に角、急登が主稜線まで続いて大変。
唯、朝早くからの登山開始だったので、まだ涼しくて助かりました。む
2022年07月02日 04:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 4:41
兎に角、急登が主稜線まで続いて大変。
唯、朝早くからの登山開始だったので、まだ涼しくて助かりました。む
登っても登っても急登…
2022年07月02日 05:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 5:34
登っても登っても急登…
物思平到着。
ここで尾根に乗りますが、主稜線まではやはり急登(-_-;)
2022年07月02日 05:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 5:46
物思平到着。
ここで尾根に乗りますが、主稜線まではやはり急登(-_-;)
木々の間からビラミダルな山が見えました。
『まさか、あの山が佐武流山じゃないよね…』
2022年07月02日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 6:21
木々の間からビラミダルな山が見えました。
『まさか、あの山が佐武流山じゃないよね…』
左手の山が佐武流山の前山のようです。
右のビラミダルな山は無名峰の様で登る心配はなさそうです。
2022年07月02日 06:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 6:31
左手の山が佐武流山の前山のようです。
右のビラミダルな山は無名峰の様で登る心配はなさそうです。
ワルサ峠到着。
ここから東側の視界が一気に広がりました。
でも、暑いです。
2022年07月02日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 6:52
ワルサ峠到着。
ここから東側の視界が一気に広がりました。
でも、暑いです。
正面の山は言うまでもなく、苗場山。
頂上台地がくっきりと見えます。
2022年07月02日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 7:12
正面の山は言うまでもなく、苗場山。
頂上台地がくっきりと見えます。
正面の尾根が苗場山から続く赤倉山からの稜線。
奥の山々がもう一つわかりませんが、佐武流山から白砂山への稜線ではないかと。
2022年07月02日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 7:15
正面の尾根が苗場山から続く赤倉山からの稜線。
奥の山々がもう一つわかりませんが、佐武流山から白砂山への稜線ではないかと。
花はあまりない山域ですが、白くて可愛い奴です。
2022年07月02日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 7:34
花はあまりない山域ですが、白くて可愛い奴です。
苗場山からの稜線の分岐点。
驚くべき事に白砂山の表示があります!
2022年07月02日 07:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 7:40
苗場山からの稜線の分岐点。
驚くべき事に白砂山の表示があります!
西赤沢源頭へ経由で佐武流山への道。
2022年07月02日 07:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 7:40
西赤沢源頭へ経由で佐武流山への道。
こちらが登って来た切明温泉からの道。
2022年07月02日 07:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 7:40
こちらが登って来た切明温泉からの道。
そして苗場山からの縦走路。
やはり、藪っぽいですね。
2022年07月02日 07:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/2 7:40
そして苗場山からの縦走路。
やはり、藪っぽいですね。
水場の標識が分岐点にありましたが、本当にあるのでしょうか。
2022年07月02日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 7:41
水場の標識が分岐点にありましたが、本当にあるのでしょうか。
この花が一番多かったかな。
2022年07月02日 07:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 7:42
この花が一番多かったかな。
左手前のピ−クが佐武流山の様です。
2022年07月02日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 7:46
左手前のピ−クが佐武流山の様です。
いよいよ佐武流山が近づいてきました。
2022年07月02日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 8:23
いよいよ佐武流山が近づいてきました。
苗場山が本当に近くて良く見えました。
2022年07月02日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 8:24
苗場山が本当に近くて良く見えました。
幾重に続く上越国境の山々。
この角度から眺めた事がないので山の同定が出来ません…
2022年07月02日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 8:24
幾重に続く上越国境の山々。
この角度から眺めた事がないので山の同定が出来ません…
イワカガミも多かったです。
2022年07月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 8:25
イワカガミも多かったです。
どっしりしている佐武流山
2022年07月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/2 8:31
どっしりしている佐武流山
やっと着きました佐武流山山頂。
2022年07月02日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
7/2 8:50
やっと着きました佐武流山山頂。
これが白砂山への道。
若干踏み跡があるようですが、一瞬で消えていくようです。
2022年07月02日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 8:50
これが白砂山への道。
若干踏み跡があるようですが、一瞬で消えていくようです。
山頂の三角点。
2022年07月02日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/2 8:50
山頂の三角点。
もう一度山頂をゆっくりと目に焼き付けます。
この山はもう二度と来ることはないだろうと思うと少し寂しい気持ちです。
2022年07月02日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/2 8:56
もう一度山頂をゆっくりと目に焼き付けます。
この山はもう二度と来ることはないだろうと思うと少し寂しい気持ちです。
さぁ、来た道を戻ります。
2022年07月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 9:04
さぁ、来た道を戻ります。
渡渉地点を越えて林道まで戻ってきましたが、チャリンコが置いてました。
この手もありましたか!
2022年07月02日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 12:09
渡渉地点を越えて林道まで戻ってきましたが、チャリンコが置いてました。
この手もありましたか!
渡渉降下地点入口の手前は林道崩壊中です。
2022年07月02日 12:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 12:12
渡渉降下地点入口の手前は林道崩壊中です。
そして、長くて暑い林道を歩いて切明温泉に戻ります。
2022年07月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/2 12:34
そして、長くて暑い林道を歩いて切明温泉に戻ります。
戻ってきました切明温泉。
当然、この後はさぶんと温泉に入り、まったりとさせていただきました^^
2022年07月02日 13:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/2 13:45
戻ってきました切明温泉。
当然、この後はさぶんと温泉に入り、まったりとさせていただきました^^
撮影機器:

感想

やっと何回か計画して、今まで天候不良とか行けなかった佐武流山に行ってきました。
自分が山を始めた今から30年以上前は登山道がない山でしたが、今では苗場山からの尾根伝いの道と切明温泉からの道があります。
気持ち的には白砂山からの縦走路を経て苗場山に抜けたいのですが、体力的な事も考えて、確実に登れる切明温泉からの道からのピストンアタックとしました。

朝未明に出発したのは体力的に自信がなかったのと、このところの異常な暑さのせい。幸い林道歩きなので道迷いの心配はなく、熊スプレ−をしっかりと抱えて、歩き出しました。
林道から登山道に入っても道は全体的にしっかりしていて歩くには何の問題もありません。唯、渡渉地点はロープが張っているものの増水時はちょっと難しいです。
渡渉後は唯ひたすら登りで暑さも加えてだんだん体力が消費していきました。
唯、ワルサ峰からは展望も開けて、なんとか頑張り続けられました。
なんとか山頂についた時はもう感慨無量です。
多分、二度と訪れる事のない山頂をしっかりと目に焼き付けて来た道を戻る形の下山開始しました。
やはりかなり体力を消耗したようで足に来ています。
下りですがへとへとでスピ−ド上がらず、後から登った方2名に途中で抜かされました。そのうちの1名の方は、自分と同じく熊よけと思いますが、NHKラジオの山カフェを聞かれていたのが面白かったです。

佐武流山でお会いしたのは4名だけ。やはり秘境の山でした。
尚、雪はもう全く登山道にはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

NHKラジオの山カフェ
を鳴らしながら抜き去ったのはMUSICA001さんでしょう。
我が敬愛するお二人が佐武流山で出会うとは凄いことです。
しかも入浴施設で裸の付き合いもしたかもしれない。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4455616.html
あこがれの佐武流山ですが、私は三国峠から白砂山を経由して苗場山に至る途中で歩きたいので、ピストンはしません。
https://www.yamareco.com/modules/diary/93584-detail-83922
もう無理ですが。(笑)
2022/7/4 9:45
borav64mさん、お知り合いだったのですか!
それはびっくりです。
でも、MUSICA001さんは早かったです。
颯爽と下りで抜き去られていきましたが、あのコースはなかなか厳しいです。
白砂からは自分も残雪期の計画したのですが、その体力ももうないので安易にピストンさせていただきました。
2022/7/4 19:30
momohiroさん、こんにちは。
途中で、お会いしたMUSICA001です。
坊主平付近でお会いしたときに、どちらから登られたのですかと訪ねさせていただいた者です。
切明温泉からあの急坂を上がってスタートされるとは、手抜きばかりの私にとっては驚きですし、尊敬至極です。
この日は条件が良くて、秘境の山を楽しめましたね。
クマが怖くて、いつもよりラジオの音量を上げてました。うるさくしてスミマセン。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
お疲れさまでした。
2022/7/4 12:39
MUSICA001さん、よく覚えていますよ。
熊よけのラジオは自分も同じですから、全然気にしていませんよ。
でも、borav64mさんのお知り合いとはびっくりしました。
切明からといっても林道歩きですし、大した事はないですよ。
それにしても早いですね。下りで追いつかれた時は、自分の足はポンコツ化していたのですが、改めてコースタイムを見てびっくりです。
こちらこそ、また何処かでお会いできればと思います。
今度、お会いした時は色々とお話出来ればと思います。
2022/7/4 19:37
momohiroさん、こんばんは
いよいよ行かれましたね。この時期暑いから早出は大正解と思います。
しかし先輩の健脚さんをもってしてもやはり長いのですね・・・
白砂山からの冬季限定ルートも声かけ頂いたのでまだ覚えていますが、
私もとりあえず今年の秋辺りにでも行こうと思っていたのでとても参考になりました。
私は軟弱なので勿論登山口近くの路肩作戦です
お疲れ様でした
2022/7/4 20:23
ShuMaeさん、お声かけしたのにサッサと行き済みません。
白砂残雪期ル−トは最近の体力の落ちでちょっと自信がなくなってきました
季節的には秋が良いですよね。
唯、秋は行動可能時間が短いので、出来るだけ早めの出発をされた方が良いかと思います。
後、渡渉は地点は増水時はかなり厳しいので、こまめに参考記録をチェックされた方が良いかと思います。
2022/7/4 21:31
momoさん、こんにちは。
私は7年くらい前に、苗場山から佐武流山を縦走しました。苗場山頂で泊まれば日帰りで行かれます。
下山後はもちろん切明温泉に泊まりましたspa
2022/7/6 21:09
naoeさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
縦走されたのは切払いされた直後ですかね。自分も昔に赤湯経由で苗場に登り、佐武流に向かいましたが、赤倉山からすぐに猛烈な笹藪となり断念し秋山郷に下りました
羨ましい限りです。
赤倉〜佐武流間は毎年手入れされている訳ではないので、また藪化しつつあるみたいです…
従って、結局、今回の安易なルートになってしまいました
2022/7/7 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら