ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4457981
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

圧巻! 沼ノ平爆裂火口(安達太良山)

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
13.7km
登り
864m
下り
874m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:13
合計
5:52
7:23
58
8:21
10
8:31
8:36
32
9:08
32
9:40
10:04
15
10:19
10:21
2
10:23
13
10:36
28
11:04
11:44
5
11:49
15
12:04
15
12:19
12:21
47
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原リゾート駐車場。朝7時だがすでに結構埋まっている。
2022年07月03日 07:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 7:15
あだたら高原リゾート駐車場。朝7時だがすでに結構埋まっている。
安達太良奥岳登山口から登山開始。
2022年07月04日 08:50撮影 by  CPH1943, OPPO
7/4 8:50
安達太良奥岳登山口から登山開始。
しばらく砂利道をすすむ。
2022年07月03日 07:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 7:26
しばらく砂利道をすすむ。
しばらくロープウェイの下を歩く。標高1000mほどあるので多少は涼しいかと思ったが、風もなくすでに非常に暑い。
2022年07月03日 07:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 7:38
しばらくロープウェイの下を歩く。標高1000mほどあるので多少は涼しいかと思ったが、風もなくすでに非常に暑い。
ヤマブキショウマ。
2022年07月03日 07:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 7:42
ヤマブキショウマ。
クロヅル。
2022年07月03日 07:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 7:44
クロヅル。
ニガナ。
2022年07月03日 07:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 7:44
ニガナ。
ゲレンデは花畑になっている。
2022年07月03日 07:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 7:44
ゲレンデは花畑になっている。
リフト降り場を過ぎると急登が続く。ハシゴもあった。
2022年07月03日 08:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 8:06
リフト降り場を過ぎると急登が続く。ハシゴもあった。
シャクナゲ。たくさん咲いている。
2022年07月03日 08:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 8:16
シャクナゲ。たくさん咲いている。
五葉松平。五葉松がいっぱい。
2022年07月04日 09:02撮影 by  CPH1943, OPPO
2
7/4 9:02
五葉松平。五葉松がいっぱい。
薬師岳山頂。奥に安達太良山頂のポコッとした高まり、通称「乳首」が見える。
2022年07月04日 09:04撮影 by  CPH1943, OPPO
1
7/4 9:04
薬師岳山頂。奥に安達太良山頂のポコッとした高まり、通称「乳首」が見える。
幸福の鐘を鳴らす。心地よい響き。
2022年07月04日 09:03撮影 by  CPH1943, OPPO
2
7/4 9:03
幸福の鐘を鳴らす。心地よい響き。
山頂からの景色。見えずらいがトンボがいっぱい。
2022年07月03日 08:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 8:33
山頂からの景色。見えずらいがトンボがいっぱい。
智恵子抄(高村光太郎)より。
2022年07月03日 08:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/3 8:36
智恵子抄(高村光太郎)より。
しばらく木道が続く。歩きやすい。
2022年07月03日 08:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 8:37
しばらく木道が続く。歩きやすい。
ドウダンツツジ。山中にたくさん咲いている。
2022年07月03日 08:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 8:46
ドウダンツツジ。山中にたくさん咲いている。
木道が終わり岩場を登っていく。風がなく非常に暑い。汗ダラダラ。
2022年07月03日 08:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 8:48
木道が終わり岩場を登っていく。風がなく非常に暑い。汗ダラダラ。
風通しの良い、少し広くなった場所にでる。涼しい〜。大勢が休憩中。
2022年07月04日 09:31撮影 by  CPH1943, OPPO
1
7/4 9:31
風通しの良い、少し広くなった場所にでる。涼しい〜。大勢が休憩中。
急階段を登っていく。崩壊しかけている場所が多数ある。
2022年07月03日 09:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 9:19
急階段を登っていく。崩壊しかけている場所が多数ある。
高い木々がなくなり、視界が開ける。あちー。
2022年07月03日 09:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 9:26
高い木々がなくなり、視界が開ける。あちー。
山頂直下の広めの場所で昼食休憩。
2022年07月04日 10:03撮影 by  CPH1943, OPPO
2
7/4 10:03
山頂直下の広めの場所で昼食休憩。
登山再開。山頂へのルートは反時計回りに一方通行になっている。登りは鎖場になっている。
2022年07月03日 09:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 9:57
登山再開。山頂へのルートは反時計回りに一方通行になっている。登りは鎖場になっている。
安達太良山頂に到着。白いところは沼ノ平火口。奥の雪山は飯豊山。大量の虫が発生。悪さはしなさそうだが、狭いし、人も多いので、ここでの食事等は避けた方良いだろう。
2022年07月04日 12:38撮影 by  CPH1943, OPPO
7/4 12:38
安達太良山頂に到着。白いところは沼ノ平火口。奥の雪山は飯豊山。大量の虫が発生。悪さはしなさそうだが、狭いし、人も多いので、ここでの食事等は避けた方良いだろう。
裏から降りれそうなので急斜面を降りてみる。
2022年07月03日 10:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 10:04
裏から降りれそうなので急斜面を降りてみる。
クリア。この崖を降りてきた。おそらく正規ルートではない。
2022年07月03日 10:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 10:07
クリア。この崖を降りてきた。おそらく正規ルートではない。
牛の背。広い稜線を歩く。
2022年07月03日 10:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 10:14
牛の背。広い稜線を歩く。
沼ノ平爆裂火口。硫黄精錬所あったが、1900年に大規模な水蒸気爆発が発生し、多くの人が亡くなった。月面のようだ。
2022年07月04日 10:32撮影 by  CPH1943, OPPO
1
7/4 10:32
沼ノ平爆裂火口。硫黄精錬所あったが、1900年に大規模な水蒸気爆発が発生し、多くの人が亡くなった。月面のようだ。
峰ノ辻分岐から沢沿いを下る。
2022年07月03日 10:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 10:30
峰ノ辻分岐から沢沿いを下る。
峰の辻。岩がゴロゴロの開けた場所になっている。くろがね小屋方面へ下る。
2022年07月03日 10:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 10:35
峰の辻。岩がゴロゴロの開けた場所になっている。くろがね小屋方面へ下る。
ナナカマド。
2022年07月03日 10:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 10:39
ナナカマド。
くろがね小屋への下りは斜度はそれほどでもないが、滑りやすいザレ場なので神経を使う。ちなみに主は転んで軽く流血した。
2022年07月03日 10:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 10:46
くろがね小屋への下りは斜度はそれほどでもないが、滑りやすいザレ場なので神経を使う。ちなみに主は転んで軽く流血した。
くろがね小屋に到着。トイレがあり、飲み物なども買えて、宿泊もできる。
2022年07月03日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 11:05
くろがね小屋に到着。トイレがあり、飲み物なども買えて、宿泊もできる。
ここでも鐘を鳴らす。
2022年07月04日 10:48撮影 by  CPH1943, OPPO
7/4 10:48
ここでも鐘を鳴らす。
くろがね温泉。3人まで入浴可能だが借り切り状態だった。岳温泉はもう少し透明だった気がしたが、まだ温泉成分が沈殿していないから?いいお湯です。
2022年07月03日 11:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 11:13
くろがね温泉。3人まで入浴可能だが借り切り状態だった。岳温泉はもう少し透明だった気がしたが、まだ温泉成分が沈殿していないから?いいお湯です。
休息を終え登山再開。なだらかな砂利道を下る。
2022年07月03日 11:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 11:44
休息を終え登山再開。なだらかな砂利道を下る。
湧き水が多数出ている。登山道まであふれ出し、川のようになっている箇所がある。本日は通行には問題ない量だったが、大雨の後は通行が難しいかもしれない。
2022年07月03日 11:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 11:47
湧き水が多数出ている。登山道まであふれ出し、川のようになっている箇所がある。本日は通行には問題ない量だったが、大雨の後は通行が難しいかもしれない。
振り返るとくろがね小屋、安達太良山方面が見える。
2022年07月03日 11:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 11:48
振り返るとくろがね小屋、安達太良山方面が見える。
相方は前回の登山では体調不良を起こしてしまったので、今回は前日から炭水化物を多くとり、コンディションを作っていた。そのせいもあってか今回は最初から最後まで元気満々。
2022年07月03日 12:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 12:04
相方は前回の登山では体調不良を起こしてしまったので、今回は前日から炭水化物を多くとり、コンディションを作っていた。そのせいもあってか今回は最初から最後まで元気満々。
旧道は道が悪いという情報なので馬車道を下る。小屋の関係者は馬車道を車で行き来するようだが、かなりの悪路なので普通の車では無理だろう。
2022年07月03日 12:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 12:25
旧道は道が悪いという情報なので馬車道を下る。小屋の関係者は馬車道を車で行き来するようだが、かなりの悪路なので普通の車では無理だろう。
興味にかられ途中で旧道に入ってみたが、普通に歩ける道だった。馬車道より早いし、地面の状態さえ悪くなければ旧道の方がよさそう。
2022年07月03日 12:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 12:39
興味にかられ途中で旧道に入ってみたが、普通に歩ける道だった。馬車道より早いし、地面の状態さえ悪くなければ旧道の方がよさそう。
川を渡ってすぐに左折して、あだたら渓谷自然遊歩道へはいる。
2022年07月03日 12:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 12:50
川を渡ってすぐに左折して、あだたら渓谷自然遊歩道へはいる。
沢沿いの快適な木道。
2022年07月03日 12:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 12:51
沢沿いの快適な木道。
橋を何度か渡る。川沿いなので、気温がグッと下がってだいぶ涼しく感じる。
2022年07月03日 12:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 12:53
橋を何度か渡る。川沿いなので、気温がグッと下がってだいぶ涼しく感じる。
平滑の床
2022年07月03日 12:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 12:59
平滑の床
昇龍滝+魚止滝。親子連れが川で遊んでいる。ここは安達太良山の登山ほどはきつくないので気軽に来られるだろう。(それなりに大変ではあるが)
2022年07月03日 13:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
7/3 13:05
昇龍滝+魚止滝。親子連れが川で遊んでいる。ここは安達太良山の登山ほどはきつくないので気軽に来られるだろう。(それなりに大変ではあるが)
滝見橋。橋の上から滝を望める。急流なので滝が多数ある。
2022年07月03日 13:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 13:08
滝見橋。橋の上から滝を望める。急流なので滝が多数ある。
ロープウェイ乗り場まで戻ってきた。朝はまだ動いてなかったロープウェイが動いている。奥の方まで車でいっぱいになっている。駐車場に戻ってゴール。
2022年07月03日 13:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/3 13:14
ロープウェイ乗り場まで戻ってきた。朝はまだ動いてなかったロープウェイが動いている。奥の方まで車でいっぱいになっている。駐車場に戻ってゴール。
チーズケーキ工房&カフェ「風花」。とても可愛らしくほっこりできる空間になっている。待ち時間はハンモックで昼寝をする。
2022年07月03日 13:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/3 13:48
チーズケーキ工房&カフェ「風花」。とても可愛らしくほっこりできる空間になっている。待ち時間はハンモックで昼寝をする。
カポナータと5種のチーズピッツァ。ピッツァはチーズがとても美味しい。パスタは並み。相方が注文したチーズケーキも美味しかったので、チーズ料理がお勧め。
2022年07月03日 14:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/3 14:24
カポナータと5種のチーズピッツァ。ピッツァはチーズがとても美味しい。パスタは並み。相方が注文したチーズケーキも美味しかったので、チーズ料理がお勧め。
撮影機器:

感想

[登頂した山]
薬師岳(やくしだけ)1322m
安達太良山(あだたらやま)1700m

[天気]
晴れ 出発時の気温は25℃

[水分]
2L

[駐車場]
あだたら高原リゾート駐車場
無料/200台くらい?/未舗装/トイレあり(ロープウェイ乗り場)
・クチコミによると有料の時期や場所(ロープウェイ乗り場のさらに近く?)があるようだが、今回使った場所はロープウェイ乗り場のすぐそばだったが無料だった。

[周辺情報]
あだたらやまロープウェイ http://www.adatara-resort.com/green/express.stm
チーズケーキ工房&カフェ「風花」 https://www.fuka-co.jp/
・敷地内にはショップ、カフェ、図書館、工房があり、ベンチやハンモックなどの休憩スペースもあるとても可愛らしくほっこりできる空間になっている

[スポット]
沼ノ平火 https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h24/67/volcano.html
くろがね小屋https://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/index.html
・くろがね温泉-岳温泉の源泉から最も近い温泉。日帰り入浴500円(冬季は暖房料として+300円)

[前回の活動日記]
6月の猛暑(大山・見晴台周回コース) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4433829.html

[コース]
奥岳登山口-薬師岳-安達太良山 周回コース
ヤマップ想定タイム5:36


前回は神奈川県にある大山に登ったが暑かったので、北へ行き、標高が高ければ涼しいだろうと思い、今回は福島県の安達太良山に登った。登山口の標高は950mほどあるので多少は涼しいかと思ったが、すでに非常に暑い。もちろん平地に比べれば気温は低いのだろうけど、直射日光の中を動き回っていると汗だくで涼しいという感覚は全くなかった。 東京都心では、観測史上初の9日連続の「猛暑日」となっているので、地球温暖化の中ではこういう気候は当たり前になるのかもしれない。

沼ノ平爆裂火口は月面のようで圧巻の光景だった。くろがね小屋ではくろがね温泉を堪能した。徒歩でしか来ることができないまさに秘湯である。あだたら渓谷自然遊歩道は木道が整備されていて、沢沿いにあるので涼しく、滝などの見どころも多数あり、今回のメインのイベントではなかったが非常に良いところだった。相方は前回の登山では体調不良を起こしてしまったので、今回は前日から炭水化物を多くとり、コンディションを作っていた。そのせいもあってか今回は最初から最後まで元気満々だった。登山の詳細は写真に載せておりますので、興味のある方はご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら