記録ID: 4458143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
黒倉山
2022年07月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd61f8f77155ea69.jpg)
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 505m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 快晴と、下界は32℃の暑さ 陽射しはとても強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一リフト乗り場に登山届あり。 リフト券売り場でも、どこまで行くか聞かれます |
その他周辺情報 | ありね山荘、久々にに行って、良かった。 網張本館は日帰り入浴14時まで。 |
写真
感想
やっと、梅雨の晴れ間。下界は、34℃予想で暑いので、山に避難。けど、最近歩いてなくてハードなところには行けないので、お手軽にリフトで涼しくなれるかと、黒倉山をチョイス。登山リフトは、前日7月2日(土)から運行開始。
陽射しは強くて暑いけど、風が吹けば爽やかで、すっきり青空で気持ち良かったぁ〜。
水分不足か、お昼の食欲いまいち。もっと、冷たい系のご飯が良かったかも。けど、半年ぶりに食べたVita+のフルーツは美味しかった!コンビニで売ってるこのフルーツは、ジュースとして飲める上に果実をそのまま食べられる。また、いつでも山に行けるように、コンビニに買いに行って常備しなくては。
姥倉は寄り道できたけど、犬倉に寄り道する元気はなく。帰り道は、リフト乗り場まで、長く感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する