ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4462121
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山(憧れの天空のビーチにやっと来れた!)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
11.4km
登り
1,029m
下り
1,013m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
2:16
合計
6:17
5:45
5:49
40
6:29
6:34
82
7:56
7:58
4
8:22
8:25
2
8:27
8:28
7
8:35
8:38
1
8:44
9:23
1
9:36
9:39
54
10:33
10:38
29
11:07
11:44
6
11:50
11:55
1
11:56
ゴール地点
天候 晴のち雲り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
道の駅信州蔦木宿で車中泊!
昨晩は熱帯夜でしたが雷雨が少しあり、おかげで気温が少し下がり快眠でした。今は晴れていますがやはり8時頃から曇り、昼前までには雨予報です・・う〜ん残念!
2022年07月02日 04:18撮影 by  1806, .DSC_
2
7/2 4:18
道の駅信州蔦木宿で車中泊!
昨晩は熱帯夜でしたが雷雨が少しあり、おかげで気温が少し下がり快眠でした。今は晴れていますがやはり8時頃から曇り、昼前までには雨予報です・・う〜ん残念!
目指すは尾白川渓谷の駐車場!
目の前には甲斐駒ヶ岳と黒戸尾根と鋸岳の稜線
私が登るのは憧れていた「天空のビーチ」の日向山です(右手前)
2022年07月02日 04:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/2 4:56
目指すは尾白川渓谷の駐車場!
目の前には甲斐駒ヶ岳と黒戸尾根と鋸岳の稜線
私が登るのは憧れていた「天空のビーチ」の日向山です(右手前)
振り返ると・・まっすぐな道の彼方に朝日が・・
まるで北海道のような景色です
2022年07月02日 04:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/2 4:58
振り返ると・・まっすぐな道の彼方に朝日が・・
まるで北海道のような景色です
駐車場到着時は多くの登山者で大賑わい!殆どは黒戸尾根で甲斐駒に登られる方でした。
2022年07月02日 05:35撮影
7/2 5:35
駐車場到着時は多くの登山者で大賑わい!殆どは黒戸尾根で甲斐駒に登られる方でした。
以前の情報では山頂から錦滝へ下るのは危険なため禁止で錦滝から山頂へ登るルートのみ可能となっていましたが死亡事故が起こって全面通行禁止になっていますねぇ・・
周回は諦めピストンで我慢します
2022年07月02日 05:38撮影
7/2 5:38
以前の情報では山頂から錦滝へ下るのは危険なため禁止で錦滝から山頂へ登るルートのみ可能となっていましたが死亡事故が起こって全面通行禁止になっていますねぇ・・
周回は諦めピストンで我慢します
尾白川渓谷が登山道の入口です
2022年07月02日 05:39撮影
7/2 5:39
尾白川渓谷が登山道の入口です
暫く林道を歩くと日向山への分岐があります。
2022年07月02日 05:45撮影
7/2 5:45
暫く林道を歩くと日向山への分岐があります。
良く整備された登山道を黙々と登ります。
朝日が背中に当たり今日も無風なので一気に暑さが増します。
2022年07月02日 05:54撮影
1
7/2 5:54
良く整備された登山道を黙々と登ります。
朝日が背中に当たり今日も無風なので一気に暑さが増します。
一旦、矢立石登山口に向かう林道に合流し、暫く車道を歩いて再び登山道へ入ると・・
2022年07月02日 06:19撮影
7/2 6:19
一旦、矢立石登山口に向かう林道に合流し、暫く車道を歩いて再び登山道へ入ると・・
すぐに矢立石登山口に着きます
ここに数台の駐車場がありますが未明に埋まるし、ここまで歩いて約50分なので下で停めるのが良いようです
2022年07月02日 06:29撮影
7/2 6:29
すぐに矢立石登山口に着きます
ここに数台の駐車場がありますが未明に埋まるし、ここまで歩いて約50分なので下で停めるのが良いようです
正しくここが登山口!
左のロープの張っている林道は通行禁止の錦滝ルートです
2022年07月02日 06:30撮影
7/2 6:30
正しくここが登山口!
左のロープの張っている林道は通行禁止の錦滝ルートです
やっぱり熊注意!
でもこの山は超人気コースなので大丈夫かと・・
2022年07月02日 06:31撮影
7/2 6:31
やっぱり熊注意!
でもこの山は超人気コースなので大丈夫かと・・
殆ど展望はありませんが広く緩やかな尾根道になったり・・
2022年07月02日 06:45撮影
1
7/2 6:45
殆ど展望はありませんが広く緩やかな尾根道になったり・・
細い尾根や段差の大きい急登になったりと変化がありますが展望が全く無く、今日も高温・無風が辛い・・ゾンビ状態から氷結ペットボトルで生き返ります
2022年07月02日 07:03撮影
1
7/2 7:03
細い尾根や段差の大きい急登になったりと変化がありますが展望が全く無く、今日も高温・無風が辛い・・ゾンビ状態から氷結ペットボトルで生き返ります
ちなみにここは10分の5で半分ですが矢立石の登山口からのカウントなので下の駐車場から登ってくると「え〜まだこれだけしか進んでないの〜・」となってしまいます。
2022年07月02日 07:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/2 7:24
ちなみにここは10分の5で半分ですが矢立石の登山口からのカウントなので下の駐車場から登ってくると「え〜まだこれだけしか進んでないの〜・」となってしまいます。
10分の9には雨量計がありました
起伏も緩くなり、あと少しと励みになります
2022年07月02日 07:53撮影
7/2 7:53
10分の9には雨量計がありました
起伏も緩くなり、あと少しと励みになります
ここは・・
2022年07月02日 07:57撮影
7/2 7:57
ここは・・
三等三角点〜!
2022年07月02日 07:57撮影
3
7/2 7:57
三等三角点〜!
三角点からほぼ平坦な道を進むと・・
2022年07月02日 08:00撮影
7/2 8:00
三角点からほぼ平坦な道を進むと・・
着きました〜〜憧れの雁ヶ原!
2022年07月02日 08:03撮影
2
7/2 8:03
着きました〜〜憧れの雁ヶ原!
木々の間を抜けると・・海岸のような砂地と大展望!
まさしく天空のビーチ!
思わず「わぁ〜スゲー!」と声が出ます
2022年07月02日 08:04撮影 by  1839, .DSC_
3
7/2 8:04
木々の間を抜けると・・海岸のような砂地と大展望!
まさしく天空のビーチ!
思わず「わぁ〜スゲー!」と声が出ます
目の間にはド〜ンと八ヶ岳・・ですが残念ながら雲が邪魔しています
2022年07月02日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/2 8:07
目の間にはド〜ンと八ヶ岳・・ですが残念ながら雲が邪魔しています
振り返ると甲斐駒ヶ岳がド〜ンとあるはず・・こちらも雲で見えません・・残念!
2022年07月02日 08:07撮影
6
7/2 8:07
振り返ると甲斐駒ヶ岳がド〜ンとあるはず・・こちらも雲で見えません・・残念!
あの右側の先端までうっすら足跡が付いているので行ってみます。
2022年07月02日 08:07撮影
2
7/2 8:07
あの右側の先端までうっすら足跡が付いているので行ってみます。
異様な景色です
2022年07月02日 08:12撮影
2
7/2 8:12
異様な景色です
先端に大分近づきました・・スリップしないようゆっくり下ります
2022年07月02日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/2 8:12
先端に大分近づきました・・スリップしないようゆっくり下ります
途中で振り返り上を見る・・怖がりなのでちゃんと戻れるかの確認ですね・・結構急なので蟻地獄ならんやろか?
2022年07月02日 08:12撮影
2
7/2 8:12
途中で振り返り上を見る・・怖がりなのでちゃんと戻れるかの確認ですね・・結構急なので蟻地獄ならんやろか?
先端に着きました・・まず右側を覗き込みます・・
ホンマに不思議な景色
2022年07月02日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
7/2 8:13
先端に着きました・・まず右側を覗き込みます・・
ホンマに不思議な景色
左見ても奇岩だらけ・・
2022年07月02日 08:13撮影
3
7/2 8:13
左見ても奇岩だらけ・・
次に左下を覗き込みます。
ひゃー足元が砂地で不安なだけに誤って足を滑らせたら下までノンストップ・・なのでビビります・・
2022年07月02日 08:14撮影
2
7/2 8:14
次に左下を覗き込みます。
ひゃー足元が砂地で不安なだけに誤って足を滑らせたら下までノンストップ・・なのでビビります・・
ちょっと蟻地獄になりかけましたが無事にあの先端から帰還しました。
2022年07月02日 08:16撮影
1
7/2 8:16
ちょっと蟻地獄になりかけましたが無事にあの先端から帰還しました。
大分上まで戻りましたが・・
2022年07月02日 08:16撮影
1
7/2 8:16
大分上まで戻りましたが・・
しかし足元見ると・・まだ砂の滑り台・・
2022年07月02日 08:16撮影
2
7/2 8:16
しかし足元見ると・・まだ砂の滑り台・・
この時はまだ人が少ないので・・
2022年07月02日 08:19撮影
7/2 8:19
この時はまだ人が少ないので・・
皆さん・・のんびりとこの景色を楽しんでます
2022年07月02日 08:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
7/2 8:22
皆さん・・のんびりとこの景色を楽しんでます
遅ればせながら日向山山頂〜!
そして山梨百名山〜!
2022年07月02日 08:22撮影
5
7/2 8:22
遅ればせながら日向山山頂〜!
そして山梨百名山〜!
錦滝ルートは通行禁止の看板!
おっ・・甲斐駒の雲が取れて来た〜
2022年07月02日 08:22撮影
7/2 8:22
錦滝ルートは通行禁止の看板!
おっ・・甲斐駒の雲が取れて来た〜
もう少しで山頂がクッキリ見えるのに・・
2022年07月02日 08:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:23
もう少しで山頂がクッキリ見えるのに・・
鳳凰三山も見えてきました
2022年07月02日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/2 8:25
鳳凰三山も見えてきました
尾根筋を恐る恐る進んでみます
2022年07月02日 08:25撮影
2
7/2 8:25
尾根筋を恐る恐る進んでみます
山頂を振り返ると・・やっぱり凄い
2022年07月02日 08:25撮影
2
7/2 8:25
山頂を振り返ると・・やっぱり凄い
左下に下るのが錦滝へのコースですが・・
まるで滑り台やがな・・これは滑落事故が起こるの判りますねぇ・・
2022年07月02日 08:26撮影
1
7/2 8:26
左下に下るのが錦滝へのコースですが・・
まるで滑り台やがな・・これは滑落事故が起こるの判りますねぇ・・
こんな危険な斜面でも踏み跡らしきものがありますが・・歩いている人がいるのかな?
2022年07月02日 08:27撮影
7/2 8:27
こんな危険な斜面でも踏み跡らしきものがありますが・・歩いている人がいるのかな?
迷路のような岩の隙間を抜けて進んでます
2022年07月02日 08:28撮影
7/2 8:28
迷路のような岩の隙間を抜けて進んでます
岩峰の上に大明神の大石とキノコ岩がありました。
信仰の山ですね!
2022年07月02日 08:28撮影
6
7/2 8:28
岩峰の上に大明神の大石とキノコ岩がありました。
信仰の山ですね!
キノコ岩と甲斐駒
2022年07月02日 08:29撮影
2
7/2 8:29
キノコ岩と甲斐駒
高度感たっぷり!
今、ここで地震が起きたら完全にアウトやな〜と思う!
2022年07月02日 08:31撮影
1
7/2 8:31
高度感たっぷり!
今、ここで地震が起きたら完全にアウトやな〜と思う!
真下に錦滝ルートが見えますが
2022年07月02日 08:31撮影
1
7/2 8:31
真下に錦滝ルートが見えますが
ここからは黒戸尾根を間近に横から眺められます。
私もいつかは黒戸尾根と思ってましたが・・もう無理でしょうね・・
2022年07月02日 08:31撮影
2
7/2 8:31
ここからは黒戸尾根を間近に横から眺められます。
私もいつかは黒戸尾根と思ってましたが・・もう無理でしょうね・・
そろそろあの天辺まで戻ります
2022年07月02日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:32
そろそろあの天辺まで戻ります
岩に沿って歩けば大丈夫
2022年07月02日 08:32撮影
7/2 8:32
岩に沿って歩けば大丈夫
ホントに不思議な世界です
2022年07月02日 08:36撮影
1
7/2 8:36
ホントに不思議な世界です
山頂に戻って・・今日は下山も早いので軽くパンと紅茶!
2022年07月02日 08:46撮影
3
7/2 8:46
山頂に戻って・・今日は下山も早いので軽くパンと紅茶!
先ほど居た大明神の大岩が見えています
2022年07月02日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:53
先ほど居た大明神の大岩が見えています
あっぷ!
2022年07月02日 08:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/2 8:53
あっぷ!
心地よいそよ風も吹いてクールダウンしてきたので・・ホットの紅茶とドーナツも追加でいただきました
2022年07月02日 08:55撮影
1
7/2 8:55
心地よいそよ風も吹いてクールダウンしてきたので・・ホットの紅茶とドーナツも追加でいただきました
多くの登山者が入れ替わり立ち代わり到着しますが・・ほとんどの方が「お〜すげ〜!」の第一声をあげてます。
あっ・・私が行ったあの先端に・・
2022年07月02日 09:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:26
多くの登山者が入れ替わり立ち代わり到着しますが・・ほとんどの方が「お〜すげ〜!」の第一声をあげてます。
あっ・・私が行ったあの先端に・・
3人の若者が・・
2022年07月02日 09:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/2 9:26
3人の若者が・・
眼下にはサントリーの白州の蒸留所と南アルプスの天然水の工場が見えてます
2022年07月02日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/2 9:29
眼下にはサントリーの白州の蒸留所と南アルプスの天然水の工場が見えてます
八ヶ岳はもうすっかり雲に隠れました!
1時間半も居ましたが、いつまでも飽きない天空のパラダイスです。このあと天気も崩れる予報なのでそろそろ下山します
2022年07月02日 09:30撮影
7/2 9:30
八ヶ岳はもうすっかり雲に隠れました!
1時間半も居ましたが、いつまでも飽きない天空のパラダイスです。このあと天気も崩れる予報なのでそろそろ下山します
展望が全くないので下山は淡々と・・
2022年07月02日 09:46撮影
7/2 9:46
展望が全くないので下山は淡々と・・
矢立石の登山口に到着!
下山時は多くの登山者にすれ違いましたが、ここでも団体さんが休憩中でした。やっぱり人気の山ですね!
2022年07月02日 10:35撮影
1
7/2 10:35
矢立石の登山口に到着!
下山時は多くの登山者にすれ違いましたが、ここでも団体さんが休憩中でした。やっぱり人気の山ですね!
駐車場まで・・あと40分!
2022年07月02日 10:38撮影
7/2 10:38
駐車場まで・・あと40分!
尾白川渓谷まであっさり下山したので・・
2022年07月02日 11:09撮影
7/2 11:09
尾白川渓谷まであっさり下山したので・・
竹宇駒ヶ岳神社にお参りし・・
2022年07月02日 11:12撮影
7/2 11:12
竹宇駒ヶ岳神社にお参りし・・
吊り橋を渡って名水百選の尾白川渓谷へ・・渓谷では多くの家族連れが水遊び中
2022年07月02日 11:15撮影
7/2 11:15
吊り橋を渡って名水百選の尾白川渓谷へ・・渓谷では多くの家族連れが水遊び中
右に進むと黒戸尾根です。
やっぱりここから登ることは無いでしょうね😅
2022年07月02日 11:16撮影
7/2 11:16
右に進むと黒戸尾根です。
やっぱりここから登ることは無いでしょうね😅
私は川で足を浸してクールダウン!今日も暑さに負けていたのでこれがメチャ気持ち良かったぁ〜😁
2022年07月02日 11:32撮影
2
7/2 11:32
私は川で足を浸してクールダウン!今日も暑さに負けていたのでこれがメチャ気持ち良かったぁ〜😁
駐車場に帰着したとたんに雨が降ったり止んだり・・まだauの障害の事を知らないので朝から携帯で天気の最新情報調べられずヤキモキしてました。
2022年07月02日 11:55撮影
7/2 11:55
駐車場に帰着したとたんに雨が降ったり止んだり・・まだauの障害の事を知らないので朝から携帯で天気の最新情報調べられずヤキモキしてました。
白州・尾白の名水公園に寄り冷たくて美味しい水を空いたペットボトルにタップリいただきました。
2022年07月02日 12:12撮影
1
7/2 12:12
白州・尾白の名水公園に寄り冷たくて美味しい水を空いたペットボトルにタップリいただきました。
絶景ポイントの赤い東沢大橋と八ヶ岳!
TVの天気情報では八ヶ岳近辺の天候が今日も明日もマシそうなので来てみたらホンマにその通りでした。
2022年07月02日 13:46撮影
3
7/2 13:46
絶景ポイントの赤い東沢大橋と八ヶ岳!
TVの天気情報では八ヶ岳近辺の天候が今日も明日もマシそうなので来てみたらホンマにその通りでした。
お楽しみの温泉は甲斐大泉温泉パノラマの湯!
昨日は「みはらしの湯」で今日は「パノラマの湯」・・晴れていれば富士山が望める贅沢な露天風呂と水風呂で今日もたっぷり温冷浴!
2022年07月02日 14:33撮影
7/2 14:33
お楽しみの温泉は甲斐大泉温泉パノラマの湯!
昨日は「みはらしの湯」で今日は「パノラマの湯」・・晴れていれば富士山が望める贅沢な露天風呂と水風呂で今日もたっぷり温冷浴!
ここでauの障害を知りビックリ!
八ヶ岳牛乳を飲みながら作戦検討!
残念ながら明日の天気予報は早朝曇り10時頃から雨予報ですが、今から帰って中央道の工事渋滞にハマるのも確実だし・・う〜ん・・ダメ元でもう一泊することに決定〜!
2022年07月02日 15:55撮影
3
7/2 15:55
ここでauの障害を知りビックリ!
八ヶ岳牛乳を飲みながら作戦検討!
残念ながら明日の天気予報は早朝曇り10時頃から雨予報ですが、今から帰って中央道の工事渋滞にハマるのも確実だし・・う〜ん・・ダメ元でもう一泊することに決定〜!
なので定番の清泉寮に来ました
先日TVで観光客がやっと戻って来たと放送されてましたが閉店前なのに賑やかでした
2022年07月02日 16:33撮影
7/2 16:33
なので定番の清泉寮に来ました
先日TVで観光客がやっと戻って来たと放送されてましたが閉店前なのに賑やかでした
山座同定盤
2022年07月02日 16:30撮影
7/2 16:30
山座同定盤
金ヶ岳(茅ヶ岳)の右にうっすら富士山!
2022年07月02日 16:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/2 16:32
金ヶ岳(茅ヶ岳)の右にうっすら富士山!
ここに来たらソフトクリームですよね!
2022年07月02日 16:40撮影
1
7/2 16:40
ここに来たらソフトクリームですよね!
懐かしい清里駅
バブルの時の賑わいが幻のように閑散としています。
2022年07月02日 17:18撮影
1
7/2 17:18
懐かしい清里駅
バブルの時の賑わいが幻のように閑散としています。
熱帯夜を避けるために標高の高い美し森の駐車場で車中泊します!
マジックアワーを楽しむために缶ビール持って美し森まで登り人っ子一人いない静かな世界を楽しもう・・と思ったら人はいないがアブがいっぱい!
2022年07月02日 18:44撮影
2
7/2 18:44
熱帯夜を避けるために標高の高い美し森の駐車場で車中泊します!
マジックアワーを楽しむために缶ビール持って美し森まで登り人っ子一人いない静かな世界を楽しもう・・と思ったら人はいないがアブがいっぱい!
2022年07月02日 18:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/2 18:49
2022年07月02日 18:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/2 18:50
あ〜富士山はもう見えなくなりましたが・・
2022年07月02日 18:52撮影
2
7/2 18:52
あ〜富士山はもう見えなくなりましたが・・
鳳凰三山、北岳、甲斐駒のシルエットはまだ見えてます
2022年07月02日 18:52撮影
1
7/2 18:52
鳳凰三山、北岳、甲斐駒のシルエットはまだ見えてます
振り返ると赤岳と横岳
赤岳頂上山荘と天望荘が見えていますねぇ。天望荘はもう営業してるので満室かな?
2022年07月02日 18:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/2 18:52
振り返ると赤岳と横岳
赤岳頂上山荘と天望荘が見えていますねぇ。天望荘はもう営業してるので満室かな?
小屋をアップ!
もっとマジックアワーを楽しみたかったのに凶暴なアブに根負けして残念ながら車に戻ります
標高1500mで太陽が沈んでも気温は26度と異常ですが、その後気温も下がり快眠できました。
さて・・目覚めの天気はどうだったのか・・?
2022年07月02日 18:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/2 18:52
小屋をアップ!
もっとマジックアワーを楽しみたかったのに凶暴なアブに根負けして残念ながら車に戻ります
標高1500mで太陽が沈んでも気温は26度と異常ですが、その後気温も下がり快眠できました。
さて・・目覚めの天気はどうだったのか・・?
撮影機器:

感想

遠征二日目は以前からネットでたまたま見て興味津々だった天空のビーチの日向山(ひなたやま)です。
尾白川渓谷の駐車場に着いたら準備中の登山者で大賑わいで「さすが凄い人気やなあ〜!」と思っていたら、ここは甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の登山口なのを思い出しました。殆どの人は甲斐駒ヶ岳へ向かいましたが・・ハードな黒戸尾根の七丈小屋やテン場はキャパが小さいのにこんなに登って大丈夫?といらぬ心配してしまいました。

実際にこの時間から日向山に行く人は少なく登りは静かな山を味わえましたが、山頂で1時間半ほどいると続々と登って来られ、皆さん着くなり「うわぁ〜スゴイ〜!」を連発されてました。(人のこと言えませんが・・)

花崗岩の奇岩と白い砂礫の山は燕岳や甲斐駒や鳳凰三山などが有名ですが、日向山は山頂までの登りが展望もなく単調過ぎるくらい単調なので一気に開けるビーチのような地形と借景となる八ヶ岳と甲斐駒の組み合わせが良いんでしょうね!
今回はそよ風もあって1時間30分も山頂に居ても飽きない不思議な時間が過ごせました。

携帯のauの障害でころころ変わる天気情報がリアルタイムに掴めず、今日で帰ったほうが良いのか?延泊したほうが良いのか?の判断が無駄にアタフタしましたが・・さて延泊した結果は・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
遠征二日目は、日向山でしたか。天空のハワイアンビーチですね。けど尾白渓谷から登られたのですね。
かなり以前ですが、私は矢立登山口まで車で行ったので楽々登山だった記憶があります。
しかし目の前のドーンと甲斐駒は圧巻ですよね。
日向山は、よく登山雑誌にも掲載ある人気の山ですから結構皆さんいらっしゃいますね。
さて三日目は、お天気良くなかったはずですが、近場だと甘利山と千頭星山かと考えましたが、前泊が美しの森ということは八ヶ岳でしょうか。ならば、真行寺尾根↑から県界尾根↓かな?
またレコ楽しみにしてますよ。
スマホの障害は山やにとっては命にかかわるものですが、昔はなかったものなので、やはり頼り過ぎず、他の対策も必要かもですね。
ハワイアンですが、ちょっとルート外すと大変なことになりそうな山行、大変お疲れ様でした!
2022/7/5 20:35
kojicoonさん こんにちは!
日向山はネットで見てたイメージ通りで最高でしたよ😁
人気なのがよく分かりました!
欲を言えばビーチからの甲斐駒や八ヶ岳がスッキリ見えなかったことですが天気予報が良くない中なのに晴れたので贅沢言っちゃ駄目ですね😅
鋭い感ですね〜甘利山と千頭星山は候補でしたが残念ながら諦めました😂
ネタバレまでもう少しなのでお待ち下さいね🤩
2022/7/6 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら