ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4468162
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

😍本仁田山バッジ・ゲット〜😍

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
8.5km
登り
997m
下り
995m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:27
合計
5:55
7:28
7:28
106
9:20
9:22
6
9:28
9:28
30
10:09
10:53
14
11:07
11:07
7
11:14
11:15
24
11:39
11:39
30
12:09
12:38
26
13:04
13:04
6
13:10
13:13
7
13:20
13:20
0
13:20
ゴール地点
天候 又々予報は大外れ❗晴れ☀予報が雨☂
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの所に何時もの様に駐車🚗…❗
コース状況/
危険箇所等
花折戸尾根は、一応VR💧
でも、踏み跡、ありますから〜😇

その他は、ハイキングコース💕
危険箇所は有りませんワン😎
その他周辺情報 鳩ノ巣駐車場の向かいには蕎麦屋、「鳩美」が有るわん。
お味は普通。
青梅街道沿いには、大衆食堂っぽいのが有るワン。
お味は、不安定で、めちゃ美味しい時、普通の時、と様々ワン😱
定休日も不詳。
おばちゃんの気分でお休みになっちゃうワン💦
昨日の登山天気予報によると、今日は晴れ☀の登山日和だったワンよ〜😅 なのに、霧雨が降ってるし…大岳ちゃまは、全然見えないワンコよ〜😱
2022年07月08日 06:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/8 6:31
昨日の登山天気予報によると、今日は晴れ☀の登山日和だったワンよ〜😅 なのに、霧雨が降ってるし…大岳ちゃまは、全然見えないワンコよ〜😱
鳩ノ巣駐車場は、余裕で置けたワンコ🚗❗
2022年07月08日 07:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/8 7:07
鳩ノ巣駐車場は、余裕で置けたワンコ🚗❗
さぁ〜😃 では、行ってみよう〜💨
2022年07月08日 07:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
31
7/8 7:20
さぁ〜😃 では、行ってみよう〜💨
又々、ココから取り付くワンコ❗
2022年07月08日 07:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
7/8 7:27
又々、ココから取り付くワンコ❗
いきなりVRっぽい景色で、良い感じワンね💕 でもこの先は一部、植林があるワンコ😩
2022年07月08日 07:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
7/8 7:33
いきなりVRっぽい景色で、良い感じワンね💕 でもこの先は一部、植林があるワンコ😩
急坂も有るワンね❗
2022年07月08日 07:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/8 7:42
急坂も有るワンね❗
途中、白丸ダムをズームでね…実際は、もっと遠いワンよ〜❗みけ子ちゃま〜😃
2022年07月08日 07:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
7/8 7:47
途中、白丸ダムをズームでね…実際は、もっと遠いワンよ〜❗みけ子ちゃま〜😃
雲は、低いよ〜😱
2022年07月08日 07:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
7/8 7:48
雲は、低いよ〜😱
ガスって来て、薄暗いワン💧
2022年07月08日 09:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/8 9:03
ガスって来て、薄暗いワン💧
ゴンザス尾根分岐〜また来てしまったワンね💦
2022年07月08日 09:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
7/8 9:13
ゴンザス尾根分岐〜また来てしまったワンね💦
チクマ山だワンコね〜💕
2022年07月08日 09:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
7/8 9:20
チクマ山だワンコね〜💕
いっぱいコレが落ちていて、気持ち悪いワンよ〜😈
2022年07月08日 09:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
7/8 9:25
いっぱいコレが落ちていて、気持ち悪いワンよ〜😈
ずーっと小雨が降ってたけど…樹林帯なので、大丈夫だったワン😇 でも、段々雨が強くなって…🌂とザックカバーを出したワン😩
2022年07月08日 09:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
7/8 9:39
ずーっと小雨が降ってたけど…樹林帯なので、大丈夫だったワン😇 でも、段々雨が強くなって…🌂とザックカバーを出したワン😩
真っ暗け〜😩
2022年07月08日 09:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
7/8 9:47
真っ暗け〜😩
カッコ良い岩だワンコ😎
2022年07月08日 09:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
7/8 9:57
カッコ良い岩だワンコ😎
本日の目的地に到着ワン😀
2022年07月08日 10:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/8 10:10
本日の目的地に到着ワン😀
スタンプ・ゲット〜❗ って、あれ❓電波悪くて仮発行になっちゃったワン💦
2022年07月08日 10:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
7/8 10:11
スタンプ・ゲット〜❗ って、あれ❓電波悪くて仮発行になっちゃったワン💦
寒くて、ざる蕎麦は失敗ワン。この時、気温は18℃だったワンよ😱 まだ時間は、お昼には早いし、食べるの止めようと思ったけど、お腹空いたので〜😅
2022年07月08日 10:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
36
7/8 10:22
寒くて、ざる蕎麦は失敗ワン。この時、気温は18℃だったワンよ😱 まだ時間は、お昼には早いし、食べるの止めようと思ったけど、お腹空いたので〜😅
食後の表林檎🍎(C面)、撮っちゃうワンね😃
2022年07月08日 10:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
44
7/8 10:33
食後の表林檎🍎(C面)、撮っちゃうワンね😃
裏林檎🍏も、ネ…❗ でも、いつも、ワンパターンだワン😈 さぁ、目的達成〜下山だワンコ〜💨
2022年07月08日 10:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
31
7/8 10:41
裏林檎🍏も、ネ…❗ でも、いつも、ワンパターンだワン😈 さぁ、目的達成〜下山だワンコ〜💨
コブタカ山を通過〜😎
2022年07月08日 11:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/8 11:14
コブタカ山を通過〜😎
この下山ルート、コアジサイが一杯だワンコ…まだ、みんな、蕾ばかりだけど…😩
2022年07月08日 11:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
30
7/8 11:24
この下山ルート、コアジサイが一杯だワンコ…まだ、みんな、蕾ばかりだけど…😩
ほら、これ、全部、コアジサイ〜💦 ず〜っと続いてるワン。今まで、気が付かなかったワンよ〜😅
2022年07月08日 11:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
7/8 11:25
ほら、これ、全部、コアジサイ〜💦 ず〜っと続いてるワン。今まで、気が付かなかったワンよ〜😅
山ノ神に到着ワン💖
2022年07月08日 12:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
7/8 12:34
山ノ神に到着ワン💖
雨も止んだので、デザートタイムにするワンコ💕
2022年07月08日 12:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/8 12:15
雨も止んだので、デザートタイムにするワンコ💕
このショルダーバッグ、ゲットしたワン❗三日月型だから、体によく密着して、使いやすいワン・ニャンコ。バッジは、石丸峠VRで落としちゃったので、新たに購入したワン🐶にゃん😺
2022年07月08日 12:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
26
7/8 12:27
このショルダーバッグ、ゲットしたワン❗三日月型だから、体によく密着して、使いやすいワン・ニャンコ。バッジは、石丸峠VRで落としちゃったので、新たに購入したワン🐶にゃん😺
山ノ神で、「あいぽん」見たら、こんなん出ました💕
2022年07月08日 12:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/8 12:36
山ノ神で、「あいぽん」見たら、こんなん出ました💕
下界に到着〜💨 下界は晴れてるワン👿
2022年07月08日 13:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
7/8 13:15
下界に到着〜💨 下界は晴れてるワン👿
本日のresult〜♪
2022年07月08日 13:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
7/8 13:22
本日のresult〜♪
さぁ〜奥多摩観光案内所に向かうワン🚗💨
2022年07月08日 13:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
7/8 13:34
さぁ〜奥多摩観光案内所に向かうワン🚗💨
着いた〜💖😃💕😇
2022年07月08日 13:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
7/8 13:49
着いた〜💖😃💕😇
嬉しいワンコ…😍
2022年07月08日 13:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
7/8 13:51
嬉しいワンコ…😍
今日は、あんまり暑くなかったので、「氷」より、「クリーム系」の気分だワンコね😄
2022年07月08日 14:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
28
7/8 14:19
今日は、あんまり暑くなかったので、「氷」より、「クリーム系」の気分だワンコね😄
途中で、お着替え完了〜😎
2022年07月08日 14:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
7/8 14:57
途中で、お着替え完了〜😎
本仁田山バッジ〜❗奥多摩7座のバッジは、あと、七ツ石山を残すのみ〜🤗
2022年07月08日 16:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
45
7/8 16:05
本仁田山バッジ〜❗奥多摩7座のバッジは、あと、七ツ石山を残すのみ〜🤗
本日の気温変化ワン。結構、涼しかったけど、登る時は汗が出るワンね〜💦
2022年07月08日 17:38撮影
14
7/8 17:38
本日の気温変化ワン。結構、涼しかったけど、登る時は汗が出るワンね〜💦
…だ、そうです〜💖
2022年07月08日 17:39撮影
18
7/8 17:39
…だ、そうです〜💖

装備

個人装備
トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ セーラー服一式

感想

もう、どうでも良いと思ってるけど…
今日は、晴れ予報だったので…
ついつい、バッジの為に行っちゃいましたワン❗
でも、予報は外れて、雨☔ですワン😈
まぁ、下界に降りたら晴れたけど…

なぁ〜んか、いつも、腹立たしい、有料の登山天気…
これ、一年以上、使い続けてるけど、当たったのは数回。
多分、的中率は、5%位だと思うワンね。
まぁ、これだけ外れが多いと、基本、信じてないですから〜😩😡😈

…で、奥多摩7座のうち、これで6個をゲットだワン。
最後の一つは、七ツ石山〜😃
もう、行かなきゃ〜💨
と、バッジに脅迫されてる感じすら、して来たワンよ〜😅😩😱😄
 
PS(備忘録として…)
懐メロシリーズは、今回は、お休みワン。
ラジオを聴きながら歩いてたワン。

そしたら、銃撃事件のニュースがあってビックリわん💦
数々の疑惑は、もう、闇の中かもね… 
 
 
 

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

こんばんワンコ🐕
本仁田は雨も降ったのですね。でもそれほど暑くなかったのでは⁈セーラー服、涼しくてやめられないでしょう⁈
奥多摩7座、残すは七つ石のみなんて楽勝ですね👍多摩七座パノラマコースはまだ期限が先ですが、奥多摩十座は来月まで!雲取が私には無理そうなので諦めてます。ringo-yaさんなら問題ないのでは?ファイト👍なんちゃって😃
降りてきたらなんともなニュースに驚かれたでしょう。あれもこれもこれでうやむや・・同じこと私も思いました。ムードに選挙が流されないことを。
お疲れワンコでした。
2022/7/8 20:21
みずねちゃま〜 おはワンコ🐶
そう、雨だったワンコね〜💦
雲海でも見れるかな、と、思ったけど、それも無し。
中途半端な雨でしたワンコ😩

セーラー服は、スカートは涼しいけど…。
上着の方は、生地も厚いし、結構、蒸れて暑いですワン😩

ラストの七ツ石は、折角行くなら、雲取山まで足を伸ばそうか〜❓
それとも、七ツ石山の頂上で、まったりランチでもするか❓
と、悩んでます。
だって、七ツ石まで、単調な路で楽しく無いワンよね❓

あのニュースには驚きました…
選挙は、同情票が増えるかな😱
さんきゅ〜ワン
2022/7/9 5:13
こんばんワン!

6個げっとんって、スゴイデスねー♪
あと1個、もちげっとんするよね♪

お天気が悪い中、テクテクお疲れさまデシタ♪
2022/7/8 20:50
shippokuruさん おはワンコ🐶
そうなの、ワンだワン。
最初は、高尾山のバッジ1個で、満足(ず〜っとハズレが続いていたから、ね💦)
だも、段々、病み付きになって来たワン。
最後のバッジも、是非、ゲットしたいと思てるワンね〜😊
さんきゅ〜ワン
2022/7/9 5:16
ringo-yaさん こんばんワン!🐶
だいぶ渋いお山のバッジですね!
奥多摩7座の中でも難所なのでは?💦
涼しい日に行けて良かったです(笑)
残る1座も涼しい日に行って下さいね!✨
お疲れ様でした!😁
2022/7/8 21:48
andounouenさん おはワンコ🐶
このお山は、ね〜。
昔は地味で、ねっ😱
登るのがキツイ割りに、景色も良く無いし、人が少ないお山だったワン❗
でも、なぁ〜〜んか、最近、人が多くなっちゃって💦
普通は、一般道から上がる人が多いけど、そっちもかなり急坂ワン。
(奥多摩三大急登の一つワン)

え〜〜っ、確かに、涼しかったけど〜😅
雨で、ドロドロに服も汚れちゃって…👿
暑くても。晴れてる方が、良いワンコ💦

最後の1座、頑張るワンコ😐
さんきゅ〜ワン
2022/7/9 5:21
林檎ちゃん、こんにちワン♪
…呼ばれたようで("⌒∇⌒")、mike子だす〜(*^▽^*)。

白丸ダムが小さく見えまーす( 〃▽〃)

林檎ちゃん、つい最近、歩いた道ですよね、
私なんて本仁田山なんて数年行ってないですよ!
山頂表示が、バカでかい木板でしたもん(^o^;)
体力測定で年に一度は登ろう!
と思った事はあるけれど!
それも『一般道』からだし!
林檎ちゃんの一般道という呼び方には吹き出しちゃったワン!
そもそも殆どの人はゼーゼーしながら一般道からしか登らないし!
花折戸尾根からの道が合わさると本仁田山が近くて、嬉しいんですよね!?
あ、一回だけ平石尾根から行ったワン。
私もたまには行かないと。。。!

雨が降りだした頃の山頂手前の14枚目位の風景、見たことあります。
あの辺り、霧雨や雨が掛かると、あんな感じになりますよね、
大貫妙子の『彼と彼女のソネット』を思い出しますワン♪
音楽といえば、林檎ちゃん、今回はラジオだったなんて。。
なんでしょう、虫の報せだったのかしら。。

おつかれさまでしたワン。
2022/7/9 12:24
みけ子ちゃま〜 こんにちワン🐶にゃん😼
お呼びして、すいませんワン💦
城山ダムを見ると、みけ子ちゃまを思い出す様になってしまったワン😅

そうなんです〜❗
まだ行ったばかりのコースですがっ😱
バッジの為に、行っちゃいましたワン。

えっ❓山頂標識が板の頃って…
それ、この標識の事ですか❓
これは、1975年ですワン💦
もう、47年前〜。

 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真、私が、お山登りしてる頃の絶頂期ですね〜。
本仁田山なぞ、山と見なして無い、ラフな姿の私ですワン。
しかも、くわえタバコ😡
まぁ、今も、セーラー服で、お山を舐めてますが〜😈
 
…だとすると、みけ子ちゃまの山歴も、そーと〜長いワンね😅

一般道って、言い方、ヘンですかぁ〜。
あはは〜😃
花折戸尾根からの道と合流する点は、もう、頂上のすぐ近くですねっ💖

ガスって薄暗くなると、まぁ、雰囲気はいい感じですね。
『彼と彼女のソネット』を思い出すとは、ロマンチック〜😍
でも、やっぱ、晴れてる方が、心安らぎますワン😫

今回は、ラジオ(東京FM)を聞いてました。
ほんと、ビックリしましたワン。
安倍さん、敵が多い人で、残念でしたワン😩
さんきゅう〜ワン
2022/7/9 14:36
こんにちは😃
私は今日、七ツ石山ゲットして来ました😊
あとは日の出山だけです。
明日行こうと思ってます🤗
2022/7/9 14:35
KapibaraKunさん こんにちワン🐶
え”ー❗
七ツ石、ゲットですか〜😱
はやっ❗
って事は、明日で、奥多摩七座コンプリートですねぇ〜。
頑張ってますね〜ワン。
お気をつけて、最後のフィニッシュ、決めてくださいワン💕
さんきゅう〜ワン
2022/7/9 14:41
ringo-yaさん、昨日行ったのですね😃
本仁田山のバッジ、かわいい💞
欲しくなりました。私でも行けるでしょうか。
七ツ石や川苔山は、距離が長いので行こうと思わないのですが、ここなら行けるかなと前から頭の片隅にはあるんです🤭

山で食べるお蕎麦も美味しそうですね〜😋
2022/7/9 20:49
さっこちゃま こんばんワン🐶
そうですワン、昨日行きました〜。
有料の登山天気予報だと、昨日が一番良い天気でしたワンよ〜❗
でも、大ハズレの雨でしたワン😱

本仁田山は、奥多摩駅から歩き始めて登るルート(大休場尾根)が一般ルートです。
ただ、このルート、急坂で疲れますワン(奥多摩三大急登ですよ〜)
急でザレザレの箇所も有るので、そんな所は登り難いですワン💦
暑い日は、体力消耗しますワン。
https://yamare.co/3104740.html

下山は、今回、私が歩いた、コブタカ山からの尾根(杉ノ殿尾根)です〜。
この尾根の下りも、木の根っことか、段差がいっぱい有って、歩き難いです。
危険箇所は無いので、注意すれば大丈夫です😎

七ツ石山は、距離が長いだけで、本仁田山より、歩き易いですよ😍
その分、疲れますが〜💦
結局、どっちも、疲れますワン。

でも、さっこちゃま、若いので体力は大丈夫だと思いますワンね。
気をつけて、行ってらっしゃいませ〜💨
夏場は、熱中症に注意ですよ〜😃
さんきゅう〜ワン
2022/7/9 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら