記録ID: 4469008
全員に公開
ハイキング
東海
大日ヶ岳(桧峠からピストン)
2022年07月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:30
距離 11.8km
登り 1,003m
下り 996m
8:38
ゴール地点
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
その他周辺情報 | 湯の平温泉 JAF割で600円 http://www.yunohiraonsen.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
仕事関係で岐阜の方に用事があり、ついでに今がキスゲの旬らしい大日ヶ岳へノボってきました。
奥美濃エリアは行ったことなかったのですが、中京圏からは行きやすいですね。
微妙な天気予報どおり、最初はガッスガスでしたが途中からガスが抜けて黄色い稜線と黄色い谷、自分が予想していたよりも、キスゲたくさんで楽しめました。
眺望のいいヤマのようなので、スカッと晴れた日にも来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する