ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44722
全員に公開
ハイキング
東北

禿岳(かむろだけ) 

2009年08月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
GPS
03:40
距離
5.3km
登り
481m
下り
482m

コースタイム

10:15登山口出発==10:35一合目==11:15五合目==11:30七合目==11:55九合目==12:05頂上到着==12:25昼食後下山開始==13:05五合目==13:35二合目==13:55登山口到着
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は定期的に刈り払いされているようで問題なし。登山ポストなし。登山口は駐車スペースのみでトイレはないので、下で済ましてから来ること。日帰り入浴は「ホテルオニコウベ」
花立峠の登山口です。
2009年08月22日 18:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:40
花立峠の登山口です。
頂上に雲がかかっています。こんなはずじゃなかったのに・・・。
2009年08月22日 18:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:40
頂上に雲がかかっています。こんなはずじゃなかったのに・・・。
タカネコンギクに似ているが・・・?
2009年08月22日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:41
タカネコンギクに似ているが・・・?
ヤマハハコ。とにかく風が強く写真もプレてしまう。
2009年08月22日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:41
ヤマハハコ。とにかく風が強く写真もプレてしまう。
鬼首盆地。
2009年08月22日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:41
鬼首盆地。
ヤマジノホトトギス。
2009年08月22日 18:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:42
ヤマジノホトトギス。
タテヤマウツボグサ。
2009年08月22日 18:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:42
タテヤマウツボグサ。
キンミズヒキかな。
2009年08月22日 18:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:42
キンミズヒキかな。
ブナ林に入っていきます。
2009年08月22日 18:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:42
ブナ林に入っていきます。
あれ、二合目を見逃したかな。
2009年08月22日 18:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:43
あれ、二合目を見逃したかな。
tanigawaさん、これと20番のは何キノコでしょうか ?
2009年08月22日 18:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:43
tanigawaさん、これと20番のは何キノコでしょうか ?
途中から栗駒山が見えてきました。
2009年08月22日 18:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:43
途中から栗駒山が見えてきました。
頂上は相変わらず雲の中。
2009年08月22日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:44
頂上は相変わらず雲の中。
けっこう急でロープがかけられています。
2009年08月22日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:44
けっこう急でロープがかけられています。
2009年08月22日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:44
2009年08月22日 18:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:44
?
2009年08月22日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:45
?
2009年08月22日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:45
だいぶ近づいてきました。
2009年08月22日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 11:34
だいぶ近づいてきました。
ヨツバヒヨドリ。
2009年08月22日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 11:36
ヨツバヒヨドリ。
エゾシオガマ。
2009年08月22日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 11:38
エゾシオガマ。
2009年08月22日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 11:42
ゴマナ。
2009年08月22日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:45
ゴマナ。
祠がありました。
2009年08月22日 18:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:45
祠がありました。
不動明王でしょうか。
2009年08月22日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:46
不動明王でしょうか。
イワイチョウ。
2009年08月22日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:46
イワイチョウ。
イワショウブ。
2009年08月22日 18:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:46
イワショウブ。
立派な標柱です、1,261.7m。
2009年08月22日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:47
立派な標柱です、1,261.7m。
2009年08月22日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 12:04
二等三角点です。
2009年08月22日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:47
二等三角点です。
右が月山、左が葉山。
2009年08月22日 18:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:47
右が月山、左が葉山。
左奥に突き出ているのが船形山かな。
2009年08月22日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:48
左奥に突き出ているのが船形山かな。
神室山方向だが、見えず。当然、鳥海山もだめ。
2009年08月22日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:48
神室山方向だが、見えず。当然、鳥海山もだめ。
栗駒山。
2009年08月22日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:48
栗駒山。
最上町と登山道。このまま向こう側へ下りて行きたくなりました。
2009年08月22日 18:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:48
最上町と登山道。このまま向こう側へ下りて行きたくなりました。
中央奥に見えるのが「荒雄湖」(鳴子ダム湖)
2009年08月22日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:49
中央奥に見えるのが「荒雄湖」(鳴子ダム湖)
二合目がありました。
2009年08月22日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:50
二合目がありました。
トモエシオガマ。
2009年08月22日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:51
トモエシオガマ。
向かいの山は「小柴山」。
2009年08月22日 18:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:50
向かいの山は「小柴山」。
ハクサンシャジン。
2009年08月22日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:51
ハクサンシャジン。
ようやく到着。この花立峠が宮城県と山形県の境です。
2009年08月22日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:51
ようやく到着。この花立峠が宮城県と山形県の境です。
ススキも風に揺られて、もう秋の気配です。
2009年08月22日 18:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:51
ススキも風に揺られて、もう秋の気配です。
私の車のホイールにくっついてました。
2009年08月22日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:52
私の車のホイールにくっついてました。
リゾートパーク・ホテルオニコウベ。
2009年08月22日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:52
リゾートパーク・ホテルオニコウベ。
どこか異国の高級リゾートにいるような・・・。
もちろん正面は禿岳です。
2009年08月22日 18:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
8/22 18:52
どこか異国の高級リゾートにいるような・・・。
もちろん正面は禿岳です。
撮影機器:

感想

どの山も天気の良い日に登りたいが、特にこの山は、以前から快晴の日に登りたいと思い続けてきた。この山とは今回の「禿岳」のことで、鬼首(おにこうべ)盆地の外輪山の最高峰です。条件がよければ、山形県はもちろん、宮城、秋田、岩手の山々が見渡せ、ガイドブックによれば「360度の展望」(この言葉に弱い)だそうで、東北百名山にも選ばれています。それと以前に、地元の役場に登山道の状況を尋ねたところ、応対がとても親切で好感を持ったこともある。(反対に、別の山では登ってみないとわからないみたいな回答をするところもあった。)
さて、天気予報では朝方はくもりで9時以降は晴れ、晴れ、晴れということで、今日しかないと意気込んで出かけた。8時頃に出発したが、まだ雲が空を覆っていて、これから徐々に晴れてくるんだろうぐらいの軽い気持ちだった。ところが10時に登山口へ着いても太陽は顔を見せず、むしろ雨具が必要になるんじゃないかと思うほど天気は悪く、おまけに風が吹きまくって、ウインドブレーカーなしではじっとしていられない状態でした。これでは眺望は期待できず、テンションは下がる一方で、頭の中では「あの予報はいったい何だったんだ」と、気象庁にありったけの罵詈雑言を浴びせていました。とはいっても、せっかくここまで来て引き返す訳にもいかず、頂上に着くころには晴れないかななどと淡い期待を抱いて登り始めました。結果的には、写真の通り一度も太陽どころか青空すら見えない有様で、頂上は風を避ける場所もなく、汗で濡れた身体は低体温症になりそうなくらい寒く、昼食もそこそこにして「俺の青春を返せ!!!」などと訳のわからないことをつぶやきながら下りてきたのです。
ただこれだけだと、つまらない山行で終わってしまいますが、これで終わりではなかったのです。下山後、ホテルオニコウベで日帰り入浴(フェイスタオル付きで600円)しましたが、大浴場は完全な貸切状態で、その上、正面にあの禿岳がどっしりと構えていて、最高のシチュエーションでした。終わり(温泉)良ければ、すべて良しということで、気象庁も今回は許してやろうと寛大な気持ちになりました。(さすがに浴場から写真は撮れませんでしたが、最後の写真がほぼそれらしい感じです。)
また再挑戦しなければならない山がひとつ増えました。この次は気象庁さん頼みますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人

コメント

ツエタケなど
 白いのは、傘の裏面などを見ないと名前はわかりませんが、柄の様子からテングタケ科のきのこの可能性があります。毒のものが多いです。

 20番の茶色のものは、ツエタケです。
 http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/tuetake-fungi.htm

 すらりとした姿のいいきのこで、この仲間は傘を透かして木漏れ日を見上げると、風情があります。
 きのこはいろんな角度から眺めると、はまります。(笑)

 傘がビロードがかっているものは、ビロードツエタケと呼ばれます。
2009/8/22 21:09
はげ神室
 こんばんはsirotengu さん。8月、3回目の山行ですね。来週はどこの山ですか。記録を楽しみにしています。
 この山はなんとなく、地元に近い山。
5年前に行ったときの記録をリンクします。(私の誕生日の日でした)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35590.html
春先で、登山道脇のキクザキイチゲが綺麗に咲いていたのが印象に残っています。
 でもほんとは、過去の記録を・・・じゃなくて、今日行ってきた山の記録を書きたいのですが。ただ、いかんせん、怪我の後遺症で最近特に手に力が入らなくて・・・。悔しいですが。
 kajyuki
2009/8/22 21:41
tanigawaさんへ
早速のご教授ありがとうございます。
ツエタケのツエは「杖」なんですね、うまいネーミングです。
下から見上げるなんて素人には考えもつきません、奥が深いですね。
2009/8/22 23:30
kajyukiさんへ
もちろんkajyukiさんの山行記録は事前に見させてもらいました。(多分ヤマレコでは禿岳は一件しかなかったと思います。)
それにしても、つくづく天気の良い日に登りたいと思いました。
お身体はあまり無理をしないで、気長に養生して下さい。いつかまた元気に山登りできる日がきっと来ますよ。
2009/8/22 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
禿岳(花立峠より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
花立コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら