記録ID: 4472773
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大鳥山・ゴトメキ
2022年07月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:00
距離 10.7km
登り 1,127m
下り 1,152m
06:20 スタート(0.00km) 06:20 - ゴール(10.71km) 14:24
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜大鳥山→一般コースで問題ありません。 大鳥山〜林道→やや不明瞭な箇所有 林道〜ゴトメキ→踏跡無の区間が結構有り、GPS必須、無いと遭難します。 |
その他周辺情報 | 帰路途中の「はやぶさ温泉」に立ち寄り、@700円。内湯と露天のみの、シンプルな湯ですが、珍しく源泉かけ流しでした。肌がつるつるになり、強めのアルカリ泉の様でした。◎ |
写真
感想
梅雨明けしてますが曇天なので、遠征は止め、またまた近場の甲斐百の消化登山に行って来ました。前回は猛暑日に1400程度の低山に登り、大失敗しましたので、今回は2200+のゴトメキを選択しました。
笹原漕ぎで濡れる事は調査済でしたが、最近雨はなく、ドライを想定して突入。これが大失敗で、前半の早い段階で、下半身が水没状態に。パンツは雨具に変更で済ましたが、水没した靴で歩くのが苦痛で萎えてしまいました。加えて虫の大軍、倒木地獄、GPS頼りのRFで、久々にかなりつらい、どM山行となりました。
コースタイムもまさかの、自己ワースト1.8-1.9でビックリ。このルートは高速強者のマニアしか歩かないので、平均値が相当低いのですかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する