大雪山・旭岳 (裾合平への途中まで)
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 221m
- 下り
- 210m
コースタイム
天候 | 曇のち雨のち曇。一時的に雨が止み、旭岳の全容が望めた。下山後、強い雨が降った。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山後は旭岳温泉の大雪山山荘に後泊し、翌朝、レンタカーで旭川、JR函館本線、千歳線で新千歳空港、ANAで神戸空港に帰り着いた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪山でも人気の場所で姿見平までロープウェイで行け、観光客も多いので良く整備されています。歩いた範囲では危険箇所は有りません。道標は要所にあります。 |
その他周辺情報 | 旭岳ビジターセンターがあります。 ホテル、旅館も数軒あり、日帰り入浴もできるようです。 飲食店はありませんが、ロープウェイ駅にレストランがありました。 山頂駅には売店と休憩スペース、トイレがあります。 |
写真
感想
5年前、旭岳に登った翌日に姿見から裾合平経由で黒岳へ縦走する予定で雨の中を単独で出発したが、裾合平で雨脚が強くなったので、稜線の縦走は危険と判断して引き返した。
その時、チングルマの大群落を見ることが叶わなかったので、今回はそれと、姿見平のお花畑を楽しむのが目的だ。
早朝に層雲峡を6時20分のバスで出発し、JR、レンタカーを乗り継いで旭岳ロープウェイにやってきたので、歩き始めるのが10時30分になった。
ロープウェイを降りて石室に向かうと、ガスで旭岳を望むことは出来なかったが、チングルマの大きな群落がそこかしこにあるし、エゾノツガザクラやエゾコザクラ、イソツツジ、ナナカマドなどが咲き乱れていた。
姿見の池から姿見平をゆっくり周遊してスケールの大きい花畑に感動した。
ロープウェイ駅舎でトイレ休憩を兼ねて昼食を摂り、小雨が降り出したので、雨具の下だけ、kazunookeikoは上下を着て裾合平に向けて出発した。
鏡池を過ぎると登山道の左右にチングルマやエゾノツガザクラの群落が広がっている。ミツバオウレンやイワヒゲなども見られて、将に雲上の楽園だ。
左右に広大なお花畑が広がる登山道を歩いていると、前方からグループが歩いてきた。近づくと、前日黒岳で会った長崎からのグループだった。
前日は黒岳から北鎮分岐、旭岳を越えて姿見に下山し、この日は裾合平まで往復されたそうだ。
ガイドさんが雷鳴が聞こえているので、近づいてきたらすぐ引き返すよう、アドバイスを受けて先を急いだ。
裾合平までの中間点あたりで、雨脚が強くなってきたので、躊躇なく引き返した。ロープウェイ駅舎に戻り、時間がたっぷりあるので、雨が上がるのを期待してのんびり過ごした。
1時間くらいで、雨が止み、ガスが晴れて旭岳の全容が望めるようになったので、傘とカメラを持って姿見平を隈なく歩き回った。
十分に堪能したので4:30のロープウェイで下山し、徒歩5分の宿泊予定の大雪山山荘に向かい、おかみさんと5年ぶりに再会した。
ここは家庭的な宿で料理は豪華ではないが、心を込めて作ってあるのでとてもおいしい。
温泉は源泉かけ流しだが、温度が高いので加水しているそうだが、非常に気持ちが良いので、旅と山の疲れが一遍に吹っ飛んだ。
翌日は、帰るだけなので、少し遠回りして、美瑛を回って旭川に行き、JRで新千歳空港に出て、ANAで神戸空港に帰着した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私がお勧めしたいのは旭岳は裾合平周回して花盛り、黒岳ではお鉢周回の紅葉黄葉をお薦めします。
是非とも再訪を
アドバイスありがとうございます。
今回は裾合平を目指していたのですが、雨と雷鳴で途中撤退しました。5年前も雨で引き返しましたので、裾合平分岐〜中岳温泉のチングルマの大群落は是非見たいと思っています。
姿見周辺だけでも素晴らしくて大満足しました。
黒岳のお鉢周辺の紅葉もきっと素晴らしいことでしょうね。
来年の夏に再訪したいと思っています。チャンスがあれば秋にも是非行きたいです。
天気には恵まれなかったようですが、写真からは充分に北海道の山を感じさせていただきました。
プロフィールにも書かれている白雲岳、また来年に念願をかなえてください。
私は、来月初旬に四国に行ってきます。夜行発の3泊で1番から12番焼山寺までの予定です。四国はインターハイの最中で宿をとるのが難しかったです。
コメントありがとうございます。
予報が悪かったので、予定を変更しましたが、結果的には雲が多いながらまあまあの天候でした。来年もチャレンジするつもりです。北海道の山は3回目でしたが、すぐそこに見えていても1時間以上かかるようなスケールの大きさでした。
お鉢平は直径2kmあり、フル一眼レフ換算28mmレンズでは収まり切れませんでした。
そのほかに暑寒別岳、後方羊蹄山、トムラウシ、十勝連峰など行きたい山は片手では収まりません。一つづつ登れればいいなと思っています。
来月は四国88カ所に行かれるんですね。一番暑い時期ですので、くれぐれも熱中症には気を付けてください。
レコ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する