記録ID: 4486693
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・尾瀬沼
2022年07月15日(金) ~
2022年07月16日(土)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:36
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 468m
- 下り
- 641m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:47
距離 17.1km
登り 42m
下り 212m
12:32
2日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:38
距離 15.7km
登り 426m
下り 432m
12:23
天候 | 曇時々雨(15日)、曇(16日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後は木道が濡れてとても滑り易くなっており、転倒や転落に注意が必要です。白砂峠越えは雨後はぬかるんでいる箇所があります。三平峠は木道の老朽化が進んでいますので注意してください。 |
その他周辺情報 | 戸倉温泉、片品温泉、吹割の滝、道の駅「尾瀬かたしな」 |
写真
感想
ニッコウキスゲを目指して尾瀬ヶ原、尾瀬沼に出かけました。鳩待峠から入山、見晴に1泊して白砂峠を越え、尾瀬沼北岸のルートから大江湿原を往復、三平峠を越えて一ノ瀬に下山しました。尾瀬ヶ原は牛首分岐からヨッピ吊り橋方面を向かい、東電下の大堀川橋を過ぎたところにニッコウキスゲの群生地があり、木道沿いを黄色に染めていました。カキツバタやカラマツソウ、トキソウ、サワラン、キンコウカ、ワタスゲ、ミズチドリも目を楽しませてくれます。研究見本園を歩けばこの時期のほとんどの花を見ることができます。尾瀬沼・大江湿原もちょうどニッコウキスゲが見頃で絵はがきのような光景を楽しむことができました。ハクサンチドリも咲いていました。標高が高いため沼の周囲の湿原ではタテヤマリンドウやコバイケイソウなど尾瀬ヶ原では花期が終わってしまった花を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する