ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4487246
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

羅漢山~法華山 巨大うさぎを見〜つけた(^^♪

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
おとめ座 その他1人
GPS
04:17
距離
7.7km
登り
503m
下り
496m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:08
合計
4:13
9:08
39
9:47
9:54
2
10:18
10:47
30
11:45
11:45
6
11:51
11:52
34
12:26
12:55
23
13:18
13:18
3
13:21
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
辿ったコースはどこも草刈り済みで快適に登山が楽しめました。お世話して下さった方々に感謝。
(^.^)(-.-)(__)
ここからスタート。この辺りにネジバナがチョコチョコとアキノキリンソウ。撮影したものはボケボケでお見せできないのが残念。😅
2022年07月16日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
7/16 9:04
ここからスタート。この辺りにネジバナがチョコチョコとアキノキリンソウ。撮影したものはボケボケでお見せできないのが残念。😅
パンみたいな美味しそうな🍄
近くにミヤジノホトトギスまたしてもボケ
2022年07月16日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 9:08
パンみたいな美味しそうな🍄
近くにミヤジノホトトギスまたしてもボケ
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
2022年07月16日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
7/16 9:06
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
小羅漢山へも寄りましたがキレイに刈られてスッキリ♪
2022年07月16日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
7/16 9:53
小羅漢山へも寄りましたがキレイに刈られてスッキリ♪
ヒヨドリバナ(鵯花)
2022年07月16日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
7/16 10:18
ヒヨドリバナ(鵯花)
あそこを抜けると
2022年07月16日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
7/16 10:15
あそこを抜けると
頂上。本日の小判さんはステキな赤いスカーフでおしゃれ。かわいさアップ♪
2022年07月16日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
7/16 10:20
頂上。本日の小判さんはステキな赤いスカーフでおしゃれ。かわいさアップ♪
雨量計ドーム
2022年07月16日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
7/16 10:22
雨量計ドーム
その周りに花付きの良いウツボグサや群生のオカトラノオ
2022年07月16日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 10:25
その周りに花付きの良いウツボグサや群生のオカトラノオ
羅漢山の東屋側にノリウツギ(糊空木)
2022年07月16日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 10:29
羅漢山の東屋側にノリウツギ(糊空木)
不知火の杉(しらぬいのすぎ)(復路撮影)
2022年07月16日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
7/16 10:01
不知火の杉(しらぬいのすぎ)(復路撮影)
中央奥の大岩の上に立つ大木がその杉 
2022年07月16日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 10:59
中央奥の大岩の上に立つ大木がその杉 
オトギリソウ。近くに白いホタルブクロはボケ。
2022年07月16日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
7/16 11:35
オトギリソウ。近くに白いホタルブクロはボケ。
あ!😲
突然、かわいいのが出現♪斜面の草が大変身。
2022年07月16日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
7/16 11:40
あ!😲
突然、かわいいのが出現♪斜面の草が大変身。
大きなネムノキ(合歓の木)
2022年07月16日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
7/16 11:42
大きなネムノキ(合歓の木)
こちらからだと字「愛」も😲 あらあら「らかん」は現地では気づかずレコ作成で。
2022年07月16日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 11:47
こちらからだと字「愛」も😲 あらあら「らかん」は現地では気づかずレコ作成で。
小判さんがダンゴムシみたいに丸まった!😲
解説:紫陽花の美しさに魅せられしゃがみ込み激写中♪
2022年07月16日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
7/16 11:47
小判さんがダンゴムシみたいに丸まった!😲
解説:紫陽花の美しさに魅せられしゃがみ込み激写中♪
杖地蔵 
2022年07月16日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 11:47
杖地蔵 
法華山登山口
2022年07月16日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
7/16 11:51
法華山登山口
オカトラノオ(丘虎の尾)
2022年07月16日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 12:06
オカトラノオ(丘虎の尾)
樹林帯で濃霧のため薄暗くなる。小判さんの後ろ姿も輝きを失いつつどんどん吸い込まれてていく・・・と思ったら
2022年07月16日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 12:11
樹林帯で濃霧のため薄暗くなる。小判さんの後ろ姿も輝きを失いつつどんどん吸い込まれてていく・・・と思ったら
かわいい🍄を見つけ、またしてもダンゴムシ体制で喜々として激写。😅
2022年07月16日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
7/16 12:23
かわいい🍄を見つけ、またしてもダンゴムシ体制で喜々として激写。😅
ヤブレガサ(破れ傘)の蕾
2022年07月16日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
7/16 12:28
ヤブレガサ(破れ傘)の蕾
拡大
2022年07月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 12:29
拡大
法華山山頂。
法華山の東屋は使用禁止でした。
2022年07月16日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
7/16 12:30
法華山山頂。
法華山の東屋は使用禁止でした。
羅漢山方面真白 (;´Д`)
2022年07月16日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
7/16 12:35
羅漢山方面真白 (;´Д`)
羅漢山方向ばかり凝視、ふと右側を見ればこちらは青空が!
2022年07月16日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 12:44
羅漢山方向ばかり凝視、ふと右側を見ればこちらは青空が!
花付きが良いリョウブ(令法)
2022年07月16日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
7/16 12:47
花付きが良いリョウブ(令法)
モグモグタイムしていたらガスが切れた! 羅漢山と左側の小羅漢山出現!
(*^^)v
2022年07月16日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
7/16 12:51
モグモグタイムしていたらガスが切れた! 羅漢山と左側の小羅漢山出現!
(*^^)v
拡大
ド近眼の私でも羅漢山の雨量計ドームが確認可能。牧場の建物も見え牧歌的でステキ♪ちなみに小判さんは山頂の東屋まで目視できるって。
(^_-)-☆
2022年07月16日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
7/16 12:51
拡大
ド近眼の私でも羅漢山の雨量計ドームが確認可能。牧場の建物も見え牧歌的でステキ♪ちなみに小判さんは山頂の東屋まで目視できるって。
(^_-)-☆
ここからは登山終了後、駐車そばの羅漢高原湿生植物群落内。
2022年07月16日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
7/16 13:26
ここからは登山終了後、駐車そばの羅漢高原湿生植物群落内。
道路から遠目に見える背高のっぽの白いものの正体は?
知りたい一心でいつもだとパスする藪漕ぎをロープ外に沿って近づくと、バイケイソウ!(梅濮陝暴蝓垢望鬼百合も咲き始め。
2022年07月16日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
7/16 13:34
道路から遠目に見える背高のっぽの白いものの正体は?
知りたい一心でいつもだとパスする藪漕ぎをロープ外に沿って近づくと、バイケイソウ!(梅濮陝暴蝓垢望鬼百合も咲き始め。
チダケサシ(乳茸刺)この群生も♪
2022年07月16日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
7/16 13:28
チダケサシ(乳茸刺)この群生も♪
撮影機器:

感想

今回は小判さんの希望された羅漢山〜法華山。
天気がコロコロ変わるので日時決めが難しい。当初の計画だと15日でしたが14日の夜急遽本日に変更。結果として15日の方が良かった。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

この時期は初めてだったのでどんな山野草と会えるのかと興味津々。この時期チダケサシは他の場所でも見かけた。しかしバイケイソウの開花にビックリ!ここより北に位置する場所で6月下旬に終わっていたり開花を確認。

しっとりしながらも瑞々しい草木に囲まれ愛でて癒された。予想外の素晴らしい草刈りアートに出会え嬉しい♬
\(^o^)/

出会った登山者1人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

おはようございます

大きなうさぴょんですね😸
「愛」の字はかなり難しいと思います。

あいにくの空模様ですが楽しくて気にならなかったのでは。
涼しい日でしたね。
2022/7/18 8:51
hobbitさん、こんにちは。

草も芸術に♪なんでも工夫次第で生かされますね〜
確かに画数と微妙な曲線のある字は難しい。
それに挑戦して成し遂げられたことに愛おしさを感じます。

用心に雨具装着していましたがパラっとくらいでした。上着は前開けたり脱いだり。
木陰の無い車道を歩くときにこれが晴れだったら地獄だっただろうねと涼しく通過しました。(*^^)v
2022/7/18 12:17
こんばんは。
てっきり登山道に立派な野うさぎ、というレコかと思いきや。
もっと立派なうさぎさん🐰
泉山に負けるなみたいな。

「らかん」もいい感じなのに今年はほったらかしなのは残念。
2022/7/18 18:16
momijiosamuさん、こんばんは。
泉山に負けるな?
もみじさんとこに確認にご訪問させてもらいました。
見ているはずが・・・。ここにも「泉山」草アートがあったんですね。😲
ここのもいいけど、贔屓してうさたんに一票。

話は変わりますが、泉山を探していて三ヶ上を開いたらキヌガサタケがしかも9月!😲 今年は三倉岳通いで空振りでしたので羨ましい!これもアップされた時に見たはずなのに・・・。😅
2022/7/18 21:34
kabefujiさん、こんばん和😁
#29みたいな出現の仕方、感動的ですね〜👍
見えないハズが見えたのですから、運気(↑)間違いなし😇 バイケイソウもチダケサシetcも いいモノ見させて頂きました✨
2022/7/18 18:22
えんなさん、こんばんは。

そうなんですよ。見えないハズが見えた!その後またお隠れになりました。
知りたい一心で藪漕ぎをしてしまいました。
えんなさんの事を叱れない私ですね・・・。😅
2022/7/18 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら