ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449224
全員に公開
ハイキング
近畿

播磨アルプス縦走(白髭神社から桶居山、高御位山を経て北山登山口まで)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
17.5km
登り
774m
下り
757m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20 阿弥陀新池
-7:30 鹿島神社
-8:10 白髭神社(ここまでは自転車)
-9:15 桶居(オケスケ)山
-10:20 鷹ノ巣山との分岐点
-10:55 高御位(タカミクラ)山 11:50(食事休憩)
-12:50 阿弥陀新池
天候 晴れ
風もあまりなく、山頂の温度計は24℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■駐車場:
阿弥陀新池(30台程度駐車可)を利用。
朝7時時点では5台程度、13時時点では、ほぼ満車状態でした。
※阿弥陀新池から白髭神社まではチャリです
コース状況/
危険箇所等
ルートをはずさない限りは特に危険なところはありませんでした。
高度感のある岩の尾根道が続きます。半分ぐらいは岩の上を歩くような感じです。

■阿弥陀新池〜鹿島神社〜白髭神社
車道です(チャリ)。鹿島神社に寄り道した後、白髭神社付近にチャリをとめました。
■白髭神社〜桶居(オケスケ)山
白髭神社から、稜線までは急登です。ルートは目印があり判りやすくなっています。稜線に合流してからは、眺めの良い稜線を歩きます。
■桶居(オケスケ)山〜高御位(タカミクラ)山
気持ちの良い稜線歩きがほとんどですが、アップダウンがあります。標高をあげると眺めがよくなり、下げると林の中に入り木陰で涼しくなります。
■高御位(タカミクラ)山〜北山登山口
岩の上を急激に下っていきます。北山と北池の分岐地点までは少しアップダウンがあります。

■温泉
今回はなし

■食料等:
水600mlを3本(2本使用)
カップラーメン
お菓子
非常食(※食せず)

■装備等:
長袖のドライ服(行動着)
アウターシェル(着用せず)
夏用手袋(着用せず)
夏用長ズボン
登山用靴下
ローカット登山靴
ゲイター(着用せず)
日帰り用ザック
その他、テーピングテープ、ガスストーブ等
阿弥陀新池よりチャリで出発。反射板のある高御位山が目の前に見えてます。
2014年05月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 7:20
阿弥陀新池よりチャリで出発。反射板のある高御位山が目の前に見えてます。
鹿島神社が見えてきました。鳥居の上にはデカイ百間岩が見えています。今日は、ここからは上りません。
2014年05月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 7:27
鹿島神社が見えてきました。鳥居の上にはデカイ百間岩が見えています。今日は、ここからは上りません。
鹿島神社に寄り道して、パチパチ。(合掌)今日の安全を祈願します。ちょうど神主さんがおられました。奥の鳥居のところから、百間岩に上がれます。
2014年05月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 7:34
鹿島神社に寄り道して、パチパチ。(合掌)今日の安全を祈願します。ちょうど神主さんがおられました。奥の鳥居のところから、百間岩に上がれます。
白髭神社まで来ました。チャリを置いて、ここから山歩き開始です。まずは境内に上がって、パチパチ(合掌)。
2014年05月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:08
白髭神社まで来ました。チャリを置いて、ここから山歩き開始です。まずは境内に上がって、パチパチ(合掌)。
境内に上がると右手にありましたありました。少し狭めの登山道が続いてました。
2014年05月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:12
境内に上がると右手にありましたありました。少し狭めの登山道が続いてました。
ちょっとだけ登って、白髭神社の上からパチリ。すぐに展望が開けます。
2014年05月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:14
ちょっとだけ登って、白髭神社の上からパチリ。すぐに展望が開けます。
こんな岩を登っていきます。赤いマーキングを頼りに登っていきます。
2014年05月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 8:15
こんな岩を登っていきます。赤いマーキングを頼りに登っていきます。
どんどん眺めが良くなります。
2014年05月18日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:20
どんどん眺めが良くなります。
岩を上りきった辺りで、ハイチューのゴミ発見。拾ってゴミ袋に入れました。今日は、これ以外にも北山登山口付近で弁当容器ペットボトルも拾いました。
2014年05月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 8:21
岩を上りきった辺りで、ハイチューのゴミ発見。拾ってゴミ袋に入れました。今日は、これ以外にも北山登山口付近で弁当容器ペットボトルも拾いました。
ゴツゴツした岩が多いですね〜。奥に尖って見えるのが桶居山でしょうか。
2014年05月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:22
ゴツゴツした岩が多いですね〜。奥に尖って見えるのが桶居山でしょうか。
ゴツゴツした岩がこちらにも。一番右側のは落っこちそう。。
2014年05月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/18 8:27
ゴツゴツした岩がこちらにも。一番右側のは落っこちそう。。
高度が上がって、播但自動車道が良く見えます。
2014年05月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 8:31
高度が上がって、播但自動車道が良く見えます。
尾根道に合流したら、こんな感じの尾根道がしばらく続きます。
2014年05月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 8:37
尾根道に合流したら、こんな感じの尾根道がしばらく続きます。
アップで、遠く笠形山が見えてます。右奥は千ヶ峰かな。
2014年05月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 8:52
アップで、遠く笠形山が見えてます。右奥は千ヶ峰かな。
ひくと、こんな感じです。よく見えてます。
2014年05月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:52
ひくと、こんな感じです。よく見えてます。
左側はおそらく明神山ですね。ヒルが多いとのことで前回あきらめました。
2014年05月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 8:56
左側はおそらく明神山ですね。ヒルが多いとのことで前回あきらめました。
左奥が明神山で右奥が七種山ですね。その奥は、段が峰方面でしょうか。
2014年05月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:57
左奥が明神山で右奥が七種山ですね。その奥は、段が峰方面でしょうか。
桶居山へ向かう狭い岩の尾根道。とっても気持ちいい尾根道。ここは、このルートで一番のお気に入りです。
2014年05月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 8:58
桶居山へ向かう狭い岩の尾根道。とっても気持ちいい尾根道。ここは、このルートで一番のお気に入りです。
鉄塔の下でお決まりの。。上を見上げます。
2014年05月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 9:01
鉄塔の下でお決まりの。。上を見上げます。
むむっ。。男性のシンボル的な。。オケスケさんのですかね。
2014年05月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/18 9:11
むむっ。。男性のシンボル的な。。オケスケさんのですかね。
こんな感じのところに、おっ立っとります。
2014年05月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 9:11
こんな感じのところに、おっ立っとります。
桶居山に到着。三角点ゲット。山頂の標識などはありません。
2014年05月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/18 9:15
桶居山に到着。三角点ゲット。山頂の標識などはありません。
桶居山を下り、東側からピラミダルな山容を振り返ります。かっちょえー。今日はこれが見たくて、桶居山まで足を延ばしました。
2014年05月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
5/18 9:22
桶居山を下り、東側からピラミダルな山容を振り返ります。かっちょえー。今日はこれが見たくて、桶居山まで足を延ばしました。
来た道を振り返ります。
2014年05月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 9:31
来た道を振り返ります。
太陽光発電が下に見えます。こんなところに。。あまり、感心しません。
2014年05月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 9:39
太陽光発電が下に見えます。こんなところに。。あまり、感心しません。
鉄塔が沢山がたっているあたり(ラクダの背)の標識。所々で判りにくそうなところには、このような低い標識があります。
2014年05月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 9:49
鉄塔が沢山がたっているあたり(ラクダの背)の標識。所々で判りにくそうなところには、このような低い標識があります。
鷹ノ巣山の裏側あたりですが、このあたりは、山火事の跡が目立ちます。木が焦げていて、痛々しいです。
2014年05月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:14
鷹ノ巣山の裏側あたりですが、このあたりは、山火事の跡が目立ちます。木が焦げていて、痛々しいです。
鷹ノ巣山の分岐まで来ました。ここの直前までは人に会うことはありませんでしたが、この辺りから人の姿とか話し声とか増えてきました。
2014年05月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:22
鷹ノ巣山の分岐まで来ました。ここの直前までは人に会うことはありませんでしたが、この辺りから人の姿とか話し声とか増えてきました。
高御位山が右手に見えます。いい天気です。しかし日差しがきつく、とても暑いです。
2014年05月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:22
高御位山が右手に見えます。いい天気です。しかし日差しがきつく、とても暑いです。
振り返って鷹ノ巣山。双耳峰(ネコの耳みたい)がかっこいいね。
2014年05月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/18 10:31
振り返って鷹ノ巣山。双耳峰(ネコの耳みたい)がかっこいいね。
高御位山の反射板まで来ました。
2014年05月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:54
高御位山の反射板まで来ました。
天気がよく360度よく見えます。今日は、家島の向こうに、うっすらと四国も見えてました。
2014年05月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:55
天気がよく360度よく見えます。今日は、家島の向こうに、うっすらと四国も見えてました。
無事にここまで来ました。パチパチ(合掌)。
2014年05月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:55
無事にここまで来ました。パチパチ(合掌)。
山頂付近の岩の上に人が見えます。今日はどこで休憩しようかな。ウロウロ。
2014年05月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:55
山頂付近の岩の上に人が見えます。今日はどこで休憩しようかな。ウロウロ。
さきほど、人が見えていた岩の上。高御位山304m。
2014年05月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:58
さきほど、人が見えていた岩の上。高御位山304m。
今朝車を停めた阿弥陀新池の駐車場です。少し車が増えましたね。
2014年05月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 10:58
今朝車を停めた阿弥陀新池の駐車場です。少し車が増えましたね。
断食道場でしょうか。
2014年05月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 10:58
断食道場でしょうか。
高度感のありますね〜。
2014年05月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/18 11:01
高度感のありますね〜。
山頂の神社の裏に埋まりそうな三角点。
2014年05月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 11:05
山頂の神社の裏に埋まりそうな三角点。
暑いはずです。山頂でも24℃。
2014年05月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 11:06
暑いはずです。山頂でも24℃。
今日はこの辺りが人が少なかったので、この辺りで休憩。
2014年05月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 11:07
今日はこの辺りが人が少なかったので、この辺りで休憩。
今日のランチ。博多んもんは、トンコツやろもん。
2014年05月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 11:16
今日のランチ。博多んもんは、トンコツやろもん。
高御位山からも笠形山見えてます。右奥が千ヶ峰付近でしょうか。
2014年05月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 11:40
高御位山からも笠形山見えてます。右奥が千ヶ峰付近でしょうか。
左側が明神山、右側が七種山。その奥は良く判りません。
2014年05月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 11:41
左側が明神山、右側が七種山。その奥は良く判りません。
山頂南側の岩場。去年来た時には、ここをクライミングされてました。スゲー。
2014年05月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 11:42
山頂南側の岩場。去年来た時には、ここをクライミングされてました。スゲー。
左側が志方城山、右側が小野アルプス。小野アルプスも、播磨アルプスと同じでもうすぐササユリのシーズンですね。
2014年05月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 11:46
左側が志方城山、右側が小野アルプス。小野アルプスも、播磨アルプスと同じでもうすぐササユリのシーズンですね。
摩耶、六甲山方面。手前に丹生山、雄岡山や雌岡山も見えます。
2014年05月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 11:47
摩耶、六甲山方面。手前に丹生山、雄岡山や雌岡山も見えます。
十分景色を楽しんだ後、下山。高御位山を振り返ります。
2014年05月18日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/18 12:12
十分景色を楽しんだ後、下山。高御位山を振り返ります。
北山、北池の分岐まで来ました。今日は、北山登山口に下ります。
2014年05月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 12:22
北山、北池の分岐まで来ました。今日は、北山登山口に下ります。
この分岐にも鉄塔ありました。下からパチリ。
2014年05月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 12:22
この分岐にも鉄塔ありました。下からパチリ。
下りきると、神社のトイレがありました。
2014年05月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 12:38
下りきると、神社のトイレがありました。
ここも鹿島神社のようです。
2014年05月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 12:39
ここも鹿島神社のようです。
北山登山口に道案内がありました。
2014年05月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/18 12:41
北山登山口に道案内がありました。
阿弥陀新池まで戻ってきました。亀がプッカプッカ浮いてます。相当います。あと、ウシガエルがないてました。
2014年05月18日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 12:47
阿弥陀新池まで戻ってきました。亀がプッカプッカ浮いてます。相当います。あと、ウシガエルがないてました。
駐車場に戻ってきました。6/8(日)はササユリ祭りがあるようです。
2014年05月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/18 12:48
駐車場に戻ってきました。6/8(日)はササユリ祭りがあるようです。

感想

今週は、土曜日にハチ北に行こうと思っていたのですが、寝坊したのであきらめ、日曜日、近場で播磨アルプスに行ってきました。気温が高く、汗だくになりながらで、また焼けちゃいましたが、景色の良い尾根道は最高でした。
早くも夏と勘違いしたのか蝉の鳴き声も聞こえていました。ササユリはまだ時期が早かったようで、見かけませんでした。6/8(日)にササユリ祭りがあるようです。去年は6/2(日)に来ましたがいい感じでササユリが咲いてました。

■去年2013年06月02日(日)の記録
播磨アルプス縦走(御着駅から桶居山、高御位山を経て宝殿駅まで)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-305630.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら