ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449542
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能駅から正丸駅まで(飯能アルプス28km縦走〜天覧山・伊豆ヶ岳など)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
28.4km
登り
2,088m
下り
1,893m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:53 東飯能駅
08:23 天覧山
08:47 多峯主山
11:15 天覚山
12:26 大高山
13:47 六つ石の頭
14:31 子の権現
15:05 天目指峠
15:38 高畑山
16:05 古御岳
16:24 伊豆ヶ岳
16:43 五輪山
16:54 小高山
17:07 正丸峠
17:47 正丸駅
天候 晴れ(おおむね快晴)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR八高線「東飯能」
帰り:西武秩父線「正丸」
コース状況/
危険箇所等
全体的にガレ場・ザレ場が多くて滑りやすい道です。
道標は前半(天覚山あたり)までは多いですが、ここから子の権現までは道標は手書きのものがほとんどで、その数も少ないです。子の権現から正丸駅は関東ふれあいの道であり、かなりの道標があります。道はとても踏まれている分かりやすい道です。迷うことはないとは思います。
藪のような道は皆無でした。
私が歩いた時はトレラン大会用の道標があり、これがとてもわかりやすかった。大会が終わったら撤去しちゃうのかな。来週の日曜(5/25)が大会の日らしく偵察や練習の方をちらほら見かけました。しかしザレている路が多くトレランには怖そうだなあ。
東飯能駅からスタートです。しばらくは舗装道路を歩きます。
2014年05月18日 21:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:51
東飯能駅からスタートです。しばらくは舗装道路を歩きます。
最初は公園のような場所から天覧山に向かいます。
2014年05月18日 21:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:51
最初は公園のような場所から天覧山に向かいます。
公園のように整備されて歩きやすい場所です。
2014年05月18日 21:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:51
公園のように整備されて歩きやすい場所です。
すぐに天覧山山頂に到着しました。
埼玉県でよく見かける山頂標です。
2014年05月18日 21:51撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:51
すぐに天覧山山頂に到着しました。
埼玉県でよく見かける山頂標です。
すこぶるいい天気です。
日本一も左端に見えます。
2014年05月18日 21:52撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
3
5/18 21:52
すこぶるいい天気です。
日本一も左端に見えます。
天覧山の説明がありました。
2014年05月18日 21:52撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:52
天覧山の説明がありました。
さて、マムシには気をつけて、次の山に向かいます。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:53
さて、マムシには気をつけて、次の山に向かいます。
鎖場・・・と思いきや、子供用とのこと。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:53
鎖場・・・と思いきや、子供用とのこと。
多峯主山山頂に到着です。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:53
多峯主山山頂に到着です。
こちらもなかなかの展望。
同じように日本一が見えます。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
4
5/18 21:53
こちらもなかなかの展望。
同じように日本一が見えます。
こちらはつつじも見えます・・・が、見ごろは過ぎてしまっている模様。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:53
こちらはつつじも見えます・・・が、見ごろは過ぎてしまっている模様。
こちらを下山して、次の山に向かいます。
ちなみに、しばらくはこの道標があります。
2014年05月18日 21:53撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:53
こちらを下山して、次の山に向かいます。
ちなみに、しばらくはこの道標があります。
途中で、多峯主山が見える場所がありました。
2014年05月18日 21:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:54
途中で、多峯主山が見える場所がありました。
こういうザレ場風の登り下りがだんだん地味に厳しくなってきます。
2014年05月18日 21:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 21:54
こういうザレ場風の登り下りがだんだん地味に厳しくなってきます。
しばらくすると舗装道路に出ますが、すぐに登山道に戻ります。
2014年05月18日 21:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:55
しばらくすると舗装道路に出ますが、すぐに登山道に戻ります。
ここですね。
2014年05月18日 21:54撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:54
ここですね。
途中、東電の鉄塔がある場所で、展望が開けてました。
2014年05月18日 21:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 21:55
途中、東電の鉄塔がある場所で、展望が開けてました。
ところどころでツツジが咲いてます。
2014年05月18日 21:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:55
ところどころでツツジが咲いてます。
この花は・・・忘れました。。
2014年05月18日 21:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:55
この花は・・・忘れました。。
そうこう言っている間に、天覚山に到着。
2014年05月18日 21:55撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:55
そうこう言っている間に、天覚山に到着。
天覚山の山頂は丹沢方面?も見えて、なかなかの展望だったので、ここで食事にしました。
2014年05月18日 21:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 21:56
天覚山の山頂は丹沢方面?も見えて、なかなかの展望だったので、ここで食事にしました。
こちらは奥多摩方面かな?
2014年05月18日 21:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 21:56
こちらは奥多摩方面かな?
さて大高山に向かいます。
2014年05月18日 21:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:56
さて大高山に向かいます。
ここでも地味にアップダウンが続きます。そろそろちょっと疲れてきました。
2014年05月18日 21:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:56
ここでも地味にアップダウンが続きます。そろそろちょっと疲れてきました。
大高山山頂に到着。ここで子の権現の記載を見て、ちょっとゴールが見えてきました。
2014年05月18日 21:56撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:56
大高山山頂に到着。ここで子の権現の記載を見て、ちょっとゴールが見えてきました。
また一旦舗装道路にでますが、ここはすぐに対面の登山道に戻ります。
2014年05月18日 21:57撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:57
また一旦舗装道路にでますが、ここはすぐに対面の登山道に戻ります。
こういう道標があります。
ちなみに、下の→にかなり助けられました。
トレラン用らしいので、撤去されてしまうと思います。
2014年05月18日 21:57撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:57
こういう道標があります。
ちなみに、下の→にかなり助けられました。
トレラン用らしいので、撤去されてしまうと思います。
またもや舗装路です。さっそうとトレランの方に抜かれてしまいました。。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:58
またもや舗装路です。さっそうとトレランの方に抜かれてしまいました。。
それにしてもいい天気。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 21:58
それにしてもいい天気。
吾野付近と思われますが、途中で見えたもの・・・なんだろう。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:58
吾野付近と思われますが、途中で見えたもの・・・なんだろう。
六つ石の頭に到着。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:58
六つ石の頭に到着。
それにしても、この辺りはあっても手書きの道標です。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:58
それにしても、この辺りはあっても手書きの道標です。
平坦であれば道は歩きやすいです。
2014年05月18日 21:58撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:58
平坦であれば道は歩きやすいです。
ようやく子の権現あたりに到着。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:59
ようやく子の権現あたりに到着。
子の権現のスギです。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:59
子の権現のスギです。
天龍寺の門です。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:59
天龍寺の門です。
ちょっと雲がでてきたかな。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 21:59
ちょっと雲がでてきたかな。
天龍寺が見えます。藁葺きみたいです。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:59
天龍寺が見えます。藁葺きみたいです。
さてここからはふれあいの道を歩きます。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:59
さてここからはふれあいの道を歩きます。
このおなじみの道標がかなり多く、迷うことはまずありません。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:59
このおなじみの道標がかなり多く、迷うことはまずありません。
道もこころなしか、歩きやすい。
2014年05月18日 21:59撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 21:59
道もこころなしか、歩きやすい。
天目指峠に到着。
2014年05月18日 22:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:00
天目指峠に到着。
スズメバチはまだいませんでした。
2014年05月18日 22:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:00
スズメバチはまだいませんでした。
高畑山に到着。
2014年05月18日 22:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:00
高畑山に到着。
もう新緑の季節ではなくなってしまってます。
2014年05月18日 22:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:00
もう新緑の季節ではなくなってしまってます。
でも樹林帯歩きは大好きです。
2014年05月18日 22:00撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:00
でも樹林帯歩きは大好きです。
ザレ場は苦手です。ここは結構ハードでした。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:01
ザレ場は苦手です。ここは結構ハードでした。
古御岳に到着。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:01
古御岳に到着。
ここにはあずまやがありました。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:01
ここにはあずまやがありました。
しばらく歩き、伊豆ヶ岳に到着。
こちらもツツジがもうちょっとで終わりそう。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:01
しばらく歩き、伊豆ヶ岳に到着。
こちらもツツジがもうちょっとで終わりそう。
伊豆ヶ岳の山頂標1。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:01
伊豆ヶ岳の山頂標1。
伊豆ヶ岳の山頂標2。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:01
伊豆ヶ岳の山頂標2。
伊豆ヶ岳の山頂には結構ツツジが咲き乱れてました。
2014年05月18日 22:01撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 22:01
伊豆ヶ岳の山頂には結構ツツジが咲き乱れてました。
展望よしと、地図などには書いてありますが、
こんな感じです。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:02
展望よしと、地図などには書いてありますが、
こんな感じです。
たまには男坂・・・と思ったのですが、
ヘタレなので、安全な道にします。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:02
たまには男坂・・・と思ったのですが、
ヘタレなので、安全な道にします。
安全な道の方でも、そこそこよい景色。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:02
安全な道の方でも、そこそこよい景色。
五輪山に到着。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:02
五輪山に到着。
だいぶ日が落ちてきました。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:02
だいぶ日が落ちてきました。
小高山です。
2014年05月18日 22:02撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:02
小高山です。
さて正丸峠に近づいてきました。
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:03
さて正丸峠に近づいてきました。
正丸峠です。
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:03
正丸峠です。
御展望記念碑とのこと。
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:03
御展望記念碑とのこと。
こんな景色でした。
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:03
こんな景色でした。
さてあとはこの道を下りしばらく歩くと・・・
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
5/18 22:03
さてあとはこの道を下りしばらく歩くと・・・
舗装道路にでて・・・
2014年05月18日 22:03撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:03
舗装道路にでて・・・
正丸駅に到着です。
2014年05月18日 22:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
1
5/18 22:04
正丸駅に到着です。
ちょうど電車が来ました。ついてます。
2014年05月18日 22:04撮影 by  GT-N7000, SAMSUNG
2
5/18 22:04
ちょうど電車が来ました。ついてます。
撮影機器:

感想

数日間、左足に若干痛みがあったので、いざ痛みが出てきても駅などにエスケープしやすい奥武蔵の飯能アルプスに挑戦してみました。GWごろにトレランとしてsoar800さんの記録があり長時間コースで興味深かったため参考にさせていただき、同じコースを歩いてみました。

最近fitbit oneという登ったフロア数もカウントできる万歩計を使ってますが、今日は843階(2529m)というかなりのカウントになってました。ヤマレコの累積標高だけでみると1580m程度でしたが、もしかしたらSRTMで読み取れない上下の動きがあるのかもしれません。なおガレ場やザレ場とアップダウンの繰り返しで、いかにも奥武蔵という路でしたが、長距離歩くとなかなかの満足感が得られました。

天気はすこぶる良かったのですが、ほとんど樹林帯で山頂のごく一部で若干の展望が望めるぐらいだったので、若干もったいなかったかな。ただ、伊豆ヶ岳を通過したときはすでに夕刻だったおかげか、山頂独り占め状態だったのはなんだか優越感がありました。

さて、ここしばらく公共交通機関日帰りで甲武信を狙ってます。ちょっと前までは雪がありちょっと時間がかかりそうな予感ですが、5月下旬から6月になれば雪がだいたいとけそうなため、そろそろ行くプランを策定しようと画策中。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら