記録ID: 4497681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
風吹大池(風吹岳)
2022年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 745m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10094 ※行き方は上記参照。またGoogleMapだと正確に案内されませんが、「深山遊園 北野の郷」を目的地に設定し、そこに向かう道路をさらに奥まで進み、途中未舗装路に代わるので、そこを更に思い切って進めば登山口にたどり着きます。道の駅小谷の裏側、来馬温泉風吹荘に向かう道路にも案内看板があります。途中に付近の案内板もあるため、それに従うと「北野口」「土沢口」双方の登山口に行けます。 ※道は細く、すれ違いには注意が必要な箇所が多い。北野口は大掛かりな調査工事実施中で、作業車とすれ違う可能性が高いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明白だが、全体的にぬかるんで滑りやすい箇所が多いので、上り下り注意が必要。 |
その他周辺情報 | 湯原温泉 猫鼻の湯 大人500円 https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/yubaraonsen/ ※道の駅小谷の深山の湯は人で一杯。来馬温泉風吹荘はお休み。近くに安い温泉があったので行ってみた。賛否両論ありのワイルドな秘湯。通好みの温泉だが、きれい好きにはありえない温泉。色々壊れていて使えなかった。一つだけの洗い場には忘れ物として置いていったような石鹸・ボディーソープ・シャンプーがありました。お湯は良いので一度お試しあれ! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
(天気が良くなかったのもありますが、)滑りやすい眺望のない道と展望のないただの森の池と荒れた山頂。静かなのはわかりますが、二度目はないなという思いで歩いていました。だが風吹天狗原にたどり着いたとき、これまでのイメージを壊すのに十分な光景が・・・。二度目もある場所になりそうです。
でも、風吹大池自体は、白馬大池のような大展望の池ではないので、それを期待する人は行かない方が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する