記録ID: 4498631
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳周回(阿弥陀ー赤ー権現ー西)
2022年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:21
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,030m
- 下り
- 2,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:12
距離 18.6km
登り 2,048m
下り 2,057m
4:38
50分
スタート地点
15:59
ゴール地点
天候 | 山頂近づくとガス笑 時折青空が見えるも強風くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り御小屋尾根は危険箇所なしで後半の登りが急 阿弥陀岳直下と赤岳直下のキレットは足元注意 西岳からの下りは夏だからか?鬱蒼としてて若干荒れ気味 |
写真
感想
※駐車場に戻る直前にルート誤りがあるのでそこは参考にされないようにしてください。
1日に南八ヶ岳のピーク4座をゲット
完全に己との闘いだった。
このルートを好き好んでやる人はいい意味で変態です。
いや自分も歩きたくてやってみたんだけど、想像以上に足に疲労感がきた。
疲労はまずは登りから、キレットを一通り下り、権現岳を目指す辺りから、あらゆる登り斜面を拒絶するマインドに。でも結局登れるだけの体力は残ってたので大丈夫だった。
問題の下りは、西岳まで4ピーク攻めた後、駐車場への下りがとってもきつかった。太ももが完全にやる気を無くしてる感じ。トレラン気分でスピードアップさせたり、太ももを使わずに大股散歩のようにしたりしつつも、何度マップを開くたびにさほど進んでいないことに絶望感を感じながら、なんとか駐車場まで帰還。
最後2回ほど川渡りさせられたところがあったが、間違えたのか、数日前のゲリラ豪雨で増水してたからか不明だが、ここで暫く彷徨い最後に大幅にタイムロス。うーん、でも地図にあるはずの林道ゲートもなかったし、私が間違えたんだろうな。
残念ながらメイン2ピーク阿弥陀&赤は完全にガスの中。でも途中全体がくっきり見渡せる瞬間があったから良かった。
キレットの下りは足運びを慎重に、安定した滑らない石を選べば問題なく通過できた。
逆回りも気になるところだが、おそらく当分挑戦することはないかと笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する