記録ID: 4501322
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雲母山→岩崎山
2022年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:09
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:02
距離 20.2km
登り 1,340m
下り 1,495m
7月18日(月)
出発9:20…大和村小中学校林10:15…雲母山登山口13:10…雲母山13:45…岩崎山16:05…砂防ダム堰堤17:45…勝沼大橋18:50…19:30勝沼ぶどう郷駅
==========================
出発時刻/高度: 09:19 / 614m
到着時刻/高度: 19:28 / 471m
合計時間: 10時間9分
合計距離: 20.18km
最高点の標高: 1168m
最低点の標高: 411m
累積標高(上り): 1339m
累積標高(下り): 1491m
==========================
出発9:20…大和村小中学校林10:15…雲母山登山口13:10…雲母山13:45…岩崎山16:05…砂防ダム堰堤17:45…勝沼大橋18:50…19:30勝沼ぶどう郷駅
==========================
出発時刻/高度: 09:19 / 614m
到着時刻/高度: 19:28 / 471m
合計時間: 10時間9分
合計距離: 20.18km
最高点の標高: 1168m
最低点の標高: 411m
累積標高(上り): 1339m
累積標高(下り): 1491m
==========================
天候 | 7月17日(日) 曇り後晴れ 7月18日(月) 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
取手駅⇒5:47<JR>9:04⇒甲斐大和駅 <雲母山〜岩崎山> 勝沼ぶどう郷駅⇒19:37<JR>20:02⇒甲府駅〜20:15ホテルニューステーション山梨県 7月18日(月) ホテル6:30〜甲府駅⇒6:43<JR>6:53⇒春日居町駅 <大久保山> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4501327.html 勝沼ぶどう郷駅⇒15:58<JR>19:51⇒取手駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩崎山の下山路の大口沢で藪 大口沢の砂防ダム堰堤から左岸道路までの区間は約10m竹藪の斜面で、これを這い登る。ここが 今回のコースでは 最も難所でした。 |
その他周辺情報 | ホテルニューステーション山梨県 http://www.nshotel.jp/ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する