記録ID: 4501693
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八島湿原〜ゼブラ山〜車山肩(ニッコウキスゲ・ヒヨドリ・シシウド)
2022年07月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 488m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:21
距離 14.7km
登り 504m
下り 495m
15:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■霧ヶ峰
天気予報は微妙でしたが、なんとか晴れが持ちそうということで、霧ヶ峰に向かいます。霧ヶ峰は1年ぶりです。
■ヴィーナスライン渋滞を避けて
前日の三連休中日は、駐車場待ちでヴィーナスラインが大渋滞だったとのこと。このため、できるだけ影響を避けられるよう、八島湿原の駐車場に車をとめてスタート、周回します。(昼前のヴィーナスラインは大渋滞 写真#49)
■この日のお花
八島湿原の駐車場に向かう前に、霧ヶ峰富士見台周辺を散策します。ここでは、鹿柵の中に入ると、ニッコウキスゲ、ヒヨドリなどの花が多数見られます。近くで花が見られるのはとても良いです(車山肩のニッコウキスゲは電気柵が離れていて近くで見えない)。
八島湿原周辺は、シシウドが見ごろ。全エリアでヒヨドリやイブキトラノオが見ごろ。車山肩のニッコウキスゲは終盤。ヤナギランは咲き始め、これから。
■Cafe霧夢
雰囲気の良い喫茶店です。静かで落ち着きます。窯で焼いたピザもおいしい。再訪したい場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤナギランは、咲き始めたものもありますが、ごくわずかです。
つぼみ未満のものも多く、もう少しかかるかなという感じでした。
霧夢のピザおいしかったです。
なによりも、静かに、ゆっくりくつろげました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する