ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

白山が見えた!長い長い周回ルート(金糞岳〜白倉岳)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:06
距離
19.9km
登り
1,394m
下り
1,407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45連状口登山口 出発--
7:15鳥越峠分岐--
8:20金糞岳9:45--
10:20白倉岳10:30--
11:00八草出合い--
11:45奥山12:10--
13:30高山キャンプ場14:00--
15:15小森口登山口15:30--
16:30連状口駐車場 到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県長浜市、高山キャンプ場から鳥越林道経由で連状口登山口駐車場へ
(高山キャンプ場から車で約2−30分)
駐車スペースには約5-6台停められます。
連状口登山口駐車場から少し登ったところ鳥越峠にも数台の駐車スペースがあり、この日はほとんどの方がここから登山しておられました。
コース状況/
危険箇所等
<連状口駐車場〜鳥越峠分岐>
 登山ポストありません。(高山キャンプ場登山口にあります)高い笹薮の中を歩きます。踏み跡がしっかりしているので道迷いの心配はないと思いますが、クマが出てきそうな不気味な感じでした。

<鳥越峠分岐〜金糞岳>
 快適なルートです。途中数か所、奥美濃の山々や御嶽山・伊吹山・琵琶湖の展望が開け気持ちよく歩けます。

<金糞山〜白倉岳> 
 快適な稜線歩きができます。白山や奥美濃の山々、琵琶湖などの大展望を眺めながら気持ちよく歩けます。琵琶湖をバックに白倉岳から高山キャンプ場までの稜線全景が展望できます。

<白倉岳〜八草出合い>
 琵琶湖をバックに白倉岳から高山キャンプ場までの稜線全景を見下ろしながら快適にありけます。高い笹薮は刈ってくれているので歩きやすくなっています。(ここから花房コース)

<八草出合い〜奥山>
 見た目はかっこいい展望のよさそうな稜線上の尾根歩きなのですが、樹林帯や藪の中でほとんど展望はありません。ただ、ルートはしっかりしていて傾斜も緩やかで歩きやすいです。奥山から金糞岳・白倉岳の展望がよいです。この稜線ルート(花房コース)上で休憩できる場所はこの奥山くらいしかありませんので、奥山で必ず休憩を取られることをお勧めします。

<奥山〜高山キャンプ場>
 まったく展望なく、ひたすら長い長い樹林帯の中を歩きます。傾斜は緩やかで踏み跡・ルートはしっかりしているので迷うことはないでしょう。が・・・、一気に下り長いルートで毛虫だらけなので気を付けて下さい。

<高山キャンプ場〜小森口>
 高山キャンプ場は水場・自動販売機があるので、ここでの休憩をお勧めします。
 ここから再び高低差約700mの登りが始まります。まずは発電所の林道をひたすら川沿いに歩きます。追分という場所で右に分岐し、ちっちゃなダムみたいなところから小森口へ向かいます。入り口がわかりにくく少し悩みました。小さな鉄の橋を渡ったところに登山口があります。(ここから中津尾根コース) 
 踏み跡があるので何となく歩けましたが、樹林帯・藪の中で薄暗く、人がいない実に不気味なコースでした。危なくはないですが、毛虫だらけで気持ち悪かったです。

<小森口〜連状口駐車場>
 鳥越林道を一旦またぎ登山口があります。赤い道標が目印、見落とさないように。
 が・・・、もう毛虫だらけの不気味なルートは歩きたくなかったので、遠回りになりましたが鳥越林道を歩くことを選択。ひたすら、長い長い林道を登っていきます。疲れた足には堪えましたが、ここは展望よく気持ちよく歩けました。ただ、長い・・・。

◆全ルート、踏み跡が比較的しっかりしていて歩きやすいですが、毛虫だらけです。
◆この日、登山者に出会ったのは金糞岳〜白倉岳の間だけ。その他のルートは誰にも出会いませんでした。
6:15連状口駐車場に到着。
琵琶湖の展望が素晴らしい!
2014年05月18日 06:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 6:54
6:15連状口駐車場に到着。
琵琶湖の展望が素晴らしい!
天気も最高!
2014年05月18日 06:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 6:55
天気も最高!
白倉岳からの長い長い尾根。
かっこいい!!
2014年05月18日 06:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 6:55
白倉岳からの長い長い尾根。
かっこいい!!
連状口駐車場。誰もいない。
2014年05月18日 06:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 6:55
連状口駐車場。誰もいない。
琵琶湖アップ。
2014年05月18日 06:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 6:55
琵琶湖アップ。
さて、ここから登山開始。
2014年05月18日 06:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 6:56
さて、ここから登山開始。
いきなり藪が深くなる。
2014年05月18日 06:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 6:58
いきなり藪が深くなる。
新緑と青空。
2014年05月18日 06:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 6:58
新緑と青空。
藪漕ぎ。道どこ??
2014年05月18日 07:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 7:12
藪漕ぎ。道どこ??
小朝頭に到着。金糞岳が見えてきた。
2014年05月18日 07:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 7:29
小朝頭に到着。金糞岳が見えてきた。
金糞岳遠景。
2014年05月18日 07:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 7:36
金糞岳遠景。
今度は大朝頭。
2つともどの辺が頭かよくわからない。
2014年05月18日 07:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 7:40
今度は大朝頭。
2つともどの辺が頭かよくわからない。
鳥越峠への分岐。こちらのほうがメジャーなルートらしい。
2014年05月18日 07:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 7:42
鳥越峠への分岐。こちらのほうがメジャーなルートらしい。
新緑と青空2。
2014年05月18日 07:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 7:49
新緑と青空2。
途中、展望が開ける。
琵琶湖や伊吹山も。
2014年05月18日 08:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 8:14
途中、展望が開ける。
琵琶湖や伊吹山も。
もう少しで山頂。
2014年05月18日 08:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 8:15
もう少しで山頂。
金糞岳山頂からの展望。
2014年05月18日 08:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 8:21
金糞岳山頂からの展望。
奥美濃の山々が一望できる。
2014年05月18日 08:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 8:21
奥美濃の山々が一望できる。
伊吹山も。
2014年05月18日 08:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 8:22
伊吹山も。
金糞岳山頂。岐阜から来られた2人の登山者と山談議に花が咲く。奥美濃の山々の情報をたっぷりと教えていただく。1位時間以上、山談議に花が咲きました。楽しい話をありがとうございました!
2014年05月18日 08:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 8:38
金糞岳山頂。岐阜から来られた2人の登山者と山談議に花が咲く。奥美濃の山々の情報をたっぷりと教えていただく。1位時間以上、山談議に花が咲きました。楽しい話をありがとうございました!
その方に写真までとっていただきました。本当に楽しかったです!
2014年05月18日 08:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 8:39
その方に写真までとっていただきました。本当に楽しかったです!
さて、白倉岳へ向かいます。
2014年05月18日 10:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:14
さて、白倉岳へ向かいます。
白倉岳への稜線道からの展望。
この稜線道、最高です!
2014年05月18日 10:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:17
白倉岳への稜線道からの展望。
この稜線道、最高です!
あれが白倉岳。こんな気持ちいい道が続きます。
2014年05月18日 10:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 10:17
あれが白倉岳。こんな気持ちいい道が続きます。
白倉岳〜高山キャンプ場までの尾根道。かっこいい!!
2014年05月18日 10:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:17
白倉岳〜高山キャンプ場までの尾根道。かっこいい!!
本当は白倉岳〜ピストンで帰る予定だったが、この尾根道をみて「歩きたい」と思い、急きょ周回ルートに変更。
2014年05月18日 10:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 10:17
本当は白倉岳〜ピストンで帰る予定だったが、この尾根道をみて「歩きたい」と思い、急きょ周回ルートに変更。
ただ、この尾根をひたすら下って、700mを登り返すのはしんどいかも・・・
2014年05月18日 10:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:22
ただ、この尾根をひたすら下って、700mを登り返すのはしんどいかも・・・
???
2014年05月18日 10:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:25
???
白倉岳への急登。
2014年05月18日 10:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:25
白倉岳への急登。
急登ですが短いので、あっという間。
シャクナゲが終わりかけでしたが、きれかったです。
2014年05月18日 10:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:28
急登ですが短いので、あっという間。
シャクナゲが終わりかけでしたが、きれかったです。
白倉岳からの展望。奥美濃の山々が一望できます。
2014年05月18日 10:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:34
白倉岳からの展望。奥美濃の山々が一望できます。
名峰白山!さすが、白山だけ真っ白け。手前右側に能郷白山が。
2014年05月18日 10:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
5/18 10:34
名峰白山!さすが、白山だけ真っ白け。手前右側に能郷白山が。
振り返ると金糞岳が。
2014年05月18日 10:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:37
振り返ると金糞岳が。
下山尾根方向。かっこいい尾根です。
2014年05月18日 10:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:37
下山尾根方向。かっこいい尾根です。
金糞岳をバックに。白倉岳山頂。
写真を撮っていただいた方、ありがとうございます。
2014年05月18日 10:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 10:42
金糞岳をバックに。白倉岳山頂。
写真を撮っていただいた方、ありがとうございます。
さて、ここから長い下りの後、700mの登り返しがあるため、先を急ぎます。
下り尾根からの白倉岳・金糞岳。
2014年05月18日 10:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 10:43
さて、ここから長い下りの後、700mの登り返しがあるため、先を急ぎます。
下り尾根からの白倉岳・金糞岳。
尾根から奥琵琶湖方面。
2014年05月18日 10:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:51
尾根から奥琵琶湖方面。
沖島や近江富士まで見渡せます。
しかし、長い尾根だ・・・
2014年05月18日 10:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 10:51
沖島や近江富士まで見渡せます。
しかし、長い尾根だ・・・
深い谷を挟んで向こう側に連状口駐車場が。自分の車が見える。う〜ん、飛んでいきたい・・
2014年05月18日 10:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
5/18 10:51
深い谷を挟んで向こう側に連状口駐車場が。自分の車が見える。う〜ん、飛んでいきたい・・
間もなく展望がなくなり、樹林帯に。
2014年05月18日 11:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 11:02
間もなく展望がなくなり、樹林帯に。
八草出合い。八草峠方面、全く道がない。以前はあったのかなあ・・
2014年05月18日 11:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 11:06
八草出合い。八草峠方面、全く道がない。以前はあったのかなあ・・
綺麗な樹林帯。
2014年05月18日 11:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:17
綺麗な樹林帯。
ゴロウ頭??ゴロウって何??
2014年05月18日 11:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:22
ゴロウ頭??ゴロウって何??
少し展望が開ける。
2014年05月18日 11:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:25
少し展望が開ける。
登りの尾根が見える。
ん?遠くに中央アルプスが!!
2014年05月18日 11:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:26
登りの尾根が見える。
ん?遠くに中央アルプスが!!
あちらが中津尾根方面。
鳥越林道・連状口駐車場・マイカーが見える。
羽があれば・・・
2014年05月18日 11:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 11:44
あちらが中津尾根方面。
鳥越林道・連状口駐車場・マイカーが見える。
羽があれば・・・
金糞岳〜白倉岳。かっこいい!!
2014年05月18日 11:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
5/18 11:45
金糞岳〜白倉岳。かっこいい!!
新緑ダイヤモンド。
2014年05月18日 11:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:47
新緑ダイヤモンド。
奥山に到着。
2014年05月18日 11:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:54
奥山に到着。
奥山からの金糞岳〜白倉岳の展望がなかなかかっこいい!!
久々の展望なので、ここで昼食タイム。ラーメン風はるさめを食べる。
2014年05月18日 11:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 11:54
奥山からの金糞岳〜白倉岳の展望がなかなかかっこいい!!
久々の展望なので、ここで昼食タイム。ラーメン風はるさめを食べる。
また、樹林帯に突入。展望はない。
2014年05月18日 12:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 12:29
また、樹林帯に突入。展望はない。
滝谷頭。この頭って何??
2014年05月18日 12:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 12:42
滝谷頭。この頭って何??
展望のない樹林帯をひたすら下ります。白倉岳を離れてから誰にも出会わず。蜘蛛の巣、毛虫だらけで快適とは言えない下り道。ただ、踏み跡はしっかりしておりルートはわかりやすい。
2014年05月18日 13:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:22
展望のない樹林帯をひたすら下ります。白倉岳を離れてから誰にも出会わず。蜘蛛の巣、毛虫だらけで快適とは言えない下り道。ただ、踏み跡はしっかりしておりルートはわかりやすい。
長い長い下り尾根終了。
毛虫軍団からやっと解放され、ちょっとホッとする。
2014年05月18日 13:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 13:37
長い長い下り尾根終了。
毛虫軍団からやっと解放され、ちょっとホッとする。
きれいな高山キャンプ場。でも、誰もいない・・。
2014年05月18日 13:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:38
きれいな高山キャンプ場。でも、誰もいない・・。
今度はこの川沿いを登っていきます。
2014年05月18日 13:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:39
今度はこの川沿いを登っていきます。
水場と自動販売機!
ずっと休める場所のない下り尾根だったので、ここで小休止。
2014年05月18日 13:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:50
水場と自動販売機!
ずっと休める場所のない下り尾根だったので、ここで小休止。
高山キャンプ場入り口。この右側に鳥越林道と登山口がある。
2014年05月18日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:59
高山キャンプ場入り口。この右側に鳥越林道と登山口がある。
鳥越林道入り口。右が鳥越林道で、左が発電所用林道。登山者は左を進みます。
2014年05月18日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 13:59
鳥越林道入り口。右が鳥越林道で、左が発電所用林道。登山者は左を進みます。
ここに登山届BOXがあったんだ。
2014年05月18日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 13:59
ここに登山届BOXがあったんだ。
さて、ここから700mほど登り返します。
頑張ろう!!
2014年05月18日 14:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 14:01
さて、ここから700mほど登り返します。
頑張ろう!!
最初は約40-50分ほど、こんな林道を登っていきます。
2014年05月18日 14:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 14:06
最初は約40-50分ほど、こんな林道を登っていきます。
分岐点がありそこを右に進むと、小さな鉄の橋??
2014年05月18日 14:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 14:50
分岐点がありそこを右に進むと、小さな鉄の橋??
ん?どこに行けばいい??
2014年05月18日 14:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 14:50
ん?どこに行けばいい??
なんか不気味な看板が・・。このルートも誰にも会わず、なんだか薄気味悪い・・。
2014年05月18日 14:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 14:50
なんか不気味な看板が・・。このルートも誰にも会わず、なんだか薄気味悪い・・。
あの鉄の橋を渡った先に登山口発見。どうやらここらしいが・・・。
2014年05月18日 14:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 14:56
あの鉄の橋を渡った先に登山口発見。どうやらここらしいが・・・。
道標発見。道はあっているようだが、茂みが深く、また蜘蛛の巣・毛虫だらけの道。しかも、誰もいない・・
2014年05月18日 15:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:00
道標発見。道はあっているようだが、茂みが深く、また蜘蛛の巣・毛虫だらけの道。しかも、誰もいない・・
やった〜!小森口に到着。
一旦、鳥越林道をまたいで再び登山道へ。
2014年05月18日 15:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:26
やった〜!小森口に到着。
一旦、鳥越林道をまたいで再び登山道へ。
鳥越林道沿いに小森口の標識が。何とわかりにくい。
2014年05月18日 15:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:27
鳥越林道沿いに小森口の標識が。何とわかりにくい。
標識の少し後ろに登山道。ここが小森口。・・だが、すぐに深い藪の中に。
また、蜘蛛の巣・毛虫だらけの予感・・・
2014年05月18日 15:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:27
標識の少し後ろに登山道。ここが小森口。・・だが、すぐに深い藪の中に。
また、蜘蛛の巣・毛虫だらけの予感・・・
で、かなり遠回りになるが、鳥越林道を歩くことに。そのほうが快適に歩けそう。この林道もほとんど車来ないし。
2014年05月18日 15:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:27
で、かなり遠回りになるが、鳥越林道を歩くことに。そのほうが快適に歩けそう。この林道もほとんど車来ないし。
案の定、こんな新緑を堪能しながら、歩けました。
さっきまでの登山道は蜘蛛の巣・毛虫だらけを気にしながら歩くので、景色を楽しむ気になれなかった。
2014年05月18日 15:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 15:42
案の定、こんな新緑を堪能しながら、歩けました。
さっきまでの登山道は蜘蛛の巣・毛虫だらけを気にしながら歩くので、景色を楽しむ気になれなかった。
花房コース尾根。あれをさっき歩いてきたんだ〜
結構長いなあ。
2014年05月18日 15:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 15:47
花房コース尾根。あれをさっき歩いてきたんだ〜
結構長いなあ。
快晴の中、誰もいない鳥越林道をひたすら歩きます。
2014年05月18日 16:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 16:09
快晴の中、誰もいない鳥越林道をひたすら歩きます。
真ん中上のほうに白い点が。あれが連状口駐車場。
まだまだ遠い・・
2014年05月18日 16:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 16:19
真ん中上のほうに白い点が。あれが連状口駐車場。
まだまだ遠い・・
しかし、きれいな新緑と青い空。
2014年05月18日 16:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 16:19
しかし、きれいな新緑と青い空。
そして、花房コースの下山尾根。
白倉岳と金糞岳も見えます。
2014年05月18日 16:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 16:24
そして、花房コースの下山尾根。
白倉岳と金糞岳も見えます。
駐車場が見えた!!
2014年05月18日 16:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5/18 16:42
駐車場が見えた!!
連状口に到着!!
2014年05月18日 16:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
5/18 16:43
連状口に到着!!
やった〜
20劼離蹈鵐哀魁璽垢鯑破!!
最後はこの琵琶湖の景色に癒されながら、帰路に。
乗車前に装備と服をチェックするとまた毛虫が・・・夢に出そう・・。
2014年05月18日 17:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
5/18 17:06
やった〜
20劼離蹈鵐哀魁璽垢鯑破!!
最後はこの琵琶湖の景色に癒されながら、帰路に。
乗車前に装備と服をチェックするとまた毛虫が・・・夢に出そう・・。
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア ツェルト アルパインポール 防寒着 ファーストエイドキット ストーブ・クッカー 非常食・水 GPS・地図・コンパス ランプ・予備電池

感想

 滋賀県第2の山、金糞岳へ。今回は金糞岳〜白倉岳のピストンにしようと思っていたのですが、金糞岳から見た、白倉岳〜高山キャンプ場までの長い尾根があまりにもかっこよかったので、歩いてみたくなり急遽周回コースに予定変更。

 ただ、20劼離蹈鵐哀魁璽垢砲覆襪海箸函金糞岳〜高低差約1050mほど下った後、今度は高低差約700mを登り返さないといけないという、無理のあるルートプランになってしまった。最初から高山キャンプ場に車を置いて登ればよかったと後悔・・。

 金糞岳〜白倉岳への稜線ルートと、そのあと八草出合いまでの下山ルートは白山や御嶽山、伊吹山や琵琶湖、奥美濃の山々などの展望が最高で気持ちいい山歩きができました。

 が・・・、そのあとの道はひたすら樹林帯のほとんど展望のない道が続き、しかも蜘蛛の巣・毛虫だらけの道。木の上から毛虫が降ってくるし、衣服やザックに毛虫がついてくるし、気になって山歩きを楽しめませんでした。しかも、金糞岳〜白倉岳以外は誰ひとりにも会わず、ちょっと不気味な感じの道が続きました。

 でも、紅葉の時期や残雪期は最高のルートだと思います。今度は秋に来たいと思います。

 金糞岳でであった2人の方々。いろんな山談議ができて、たくさんの情報を教えてくださりありがとうございました。これから、奥美濃の山々へ行こうと思いますので、またお出会いできたらと楽しみにしています。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら