ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4511349
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

初めての日帰り 甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根の予定が?)

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:44
距離
25.4km
登り
3,063m
下り
3,118m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:45
合計
11:27
距離 25.4km 登り 3,103m 下り 3,122m
8:34
59
9:33
14
9:47
21
10:08
10:10
2
10:12
37
10:49
30
11:19
11:20
35
11:55
11:56
3
11:59
12:14
44
12:58
13:02
25
13:27
13:32
12
13:44
111
15:35
21
15:56
15:57
23
16:20
16:27
37
17:23
2
17:33
37
18:10
18:12
25
18:37
18:38
3
18:41
ゴール地点
天候 晴れ曇り曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝7時時点で登山者用駐車場6割以上空きあり
予約できる山小屋
七丈小屋
前日は大月で車中泊,5時前出発で早い時間に現地に着きました!
南アルプス全体快晴でした!
(うっかり車の施錠を忘れてしまいましたが,盗難ありませんでした!)
2022年07月23日 07:14撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 7:14
前日は大月で車中泊,5時前出発で早い時間に現地に着きました!
南アルプス全体快晴でした!
(うっかり車の施錠を忘れてしまいましたが,盗難ありませんでした!)
あっちい
持ち込む食料を減らすために出発前に貯め食いしたから腹が気持ち悪い(;'∀')
2022年07月23日 07:33撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 7:33
あっちい
持ち込む食料を減らすために出発前に貯め食いしたから腹が気持ち悪い(;'∀')
このウネウネした道を歩くと黒戸歩いてるなという感じが湧き出てきます
2022年07月23日 07:33撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 7:33
このウネウネした道を歩くと黒戸歩いてるなという感じが湧き出てきます
晴れてる
2022年07月23日 08:29撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 8:29
晴れてる
序盤汗だく,疲れます
2022年07月23日 08:34撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 8:34
序盤汗だく,疲れます
2022年07月23日 09:09撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:09
序盤の急登がおわり楽になってきました
2022年07月23日 09:30撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:30
序盤の急登がおわり楽になってきました
2022年07月23日 09:34撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:34
日向山方面
2022年07月23日 09:34撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:34
日向山方面
八ヶ岳
2022年07月23日 09:35撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:35
八ヶ岳
鳳凰三山
2022年07月23日 09:35撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 9:35
鳳凰三山
アスレチックが始まる
涼しくていい感じです
2022年07月23日 09:42撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 9:42
アスレチックが始まる
涼しくていい感じです
ガスってきた
2022年07月23日 10:09撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 10:09
ガスってきた
2022年07月23日 10:17撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 10:17
2022年07月23日 10:26撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 10:26
つきました!
休憩と給水です。ハンバーガーを無理に食べる。
2022年07月23日 10:37撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 10:37
つきました!
休憩と給水です。ハンバーガーを無理に食べる。
山頂ガスで、鋸方面の稜線はまだまだいけそう・・・
(この時点で八丁尾根行くか考えてしまいました)
2022年07月23日 10:50撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 10:50
山頂ガスで、鋸方面の稜線はまだまだいけそう・・・
(この時点で八丁尾根行くか考えてしまいました)
雪か?と思ったら盛り塩でした(;´・ω・)
2022年07月23日 11:37撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 11:37
雪か?と思ったら盛り塩でした(;´・ω・)
ガスってますがにぎやかな感じです
2022年07月23日 11:56撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 11:56
ガスってますがにぎやかな感じです
驚きの白さ!
休憩あり(25分?)で4時間45分でした。
疲れてないし、食料もある。涼しいので水も消耗せず、18時に日向山着ければ大丈夫なんじゃ?
下山方向を考えてしまいます。
2022年07月23日 12:00撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 12:00
驚きの白さ!
休憩あり(25分?)で4時間45分でした。
疲れてないし、食料もある。涼しいので水も消耗せず、18時に日向山着ければ大丈夫なんじゃ?
下山方向を考えてしまいます。
見た目トレランですが、200mも走ってません(´▽`)
下山用に完全に足は残しておきました。
2022年07月23日 12:02撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 12:02
見た目トレランですが、200mも走ってません(´▽`)
下山用に完全に足は残しておきました。
始めてアミノバイタルプロを食しました。
効果は体感できなかった・・・。
2022年07月23日 12:05撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:05
始めてアミノバイタルプロを食しました。
効果は体感できなかった・・・。
もともと黒戸尾根ピストン予定してたのでライトは持ってきませんでしたが、鋸方面の稜線展望が期待できるので、まさかの周回ルートに突入です。
(テン泊装備で逆方向で歩いたことはある)
2022年07月23日 12:22撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:22
もともと黒戸尾根ピストン予定してたのでライトは持ってきませんでしたが、鋸方面の稜線展望が期待できるので、まさかの周回ルートに突入です。
(テン泊装備で逆方向で歩いたことはある)
2022年07月23日 12:23撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:23
岩場もあるよ
2022年07月23日 12:42撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 12:42
岩場もあるよ
2022年07月23日 12:54撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:54
小屋に直接降りる道がありました。知らなかった。
2022年07月23日 12:57撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:57
小屋に直接降りる道がありました。知らなかった。
今日は結構な人数が泊まったと思われます。
今回も水場の位置が分からなかった。
2022年07月23日 12:59撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 12:59
今日は結構な人数が泊まったと思われます。
今回も水場の位置が分からなかった。
端折って烏帽子。
振り返った稜線はガスっている。
2022年07月23日 13:43撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 13:43
端折って烏帽子。
振り返った稜線はガスっている。
この先のピークで休憩とするが、20〜30匹の羽虫にたかれる。
ブヨのように見えたが、刺されることはなかった。
2022年07月23日 13:43撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 13:43
この先のピークで休憩とするが、20〜30匹の羽虫にたかれる。
ブヨのように見えたが、刺されることはなかった。
下界は晴れてる。
2022年07月23日 13:57撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 13:57
下界は晴れてる。
のこぎり方面。
2022年07月23日 13:57撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 13:57
のこぎり方面。
2022年07月23日 14:14撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 14:14
良い天気(八ヶ岳方面)
2022年07月23日 14:14撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 14:14
良い天気(八ヶ岳方面)
大きな岩があった。
この辺の下りが結構さくさく降りれなくてめんどくさい。
2022年07月23日 14:52撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 14:52
大きな岩があった。
この辺の下りが結構さくさく降りれなくてめんどくさい。
暗部からは歩きやすい道が続き,最後に大岩の登りアトラクションが始まる。
2022年07月23日 15:12撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 15:12
暗部からは歩きやすい道が続き,最後に大岩の登りアトラクションが始まる。
謎のイエロービニールロープなのである。
2022年07月23日 15:17撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 15:17
謎のイエロービニールロープなのである。
2022年07月23日 15:17撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 15:17
鎖もあるよ
2022年07月23日 15:20撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 15:20
鎖もあるよ
着きました。
後は楽だとは思う。
2022年07月23日 15:35撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 15:35
着きました。
後は楽だとは思う。
2022年07月23日 15:52撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 15:52
ここで休憩を入れるが、ブヨなど虫に纏わりつけられ、悶絶。
2022年07月23日 16:20撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 16:20
ここで休憩を入れるが、ブヨなど虫に纏わりつけられ、悶絶。
黒戸尾根側から見る白い地帯がこれかな。
2022年07月23日 16:29撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 16:29
黒戸尾根側から見る白い地帯がこれかな。
甲斐駒山頂はガス
2022年07月23日 16:29撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 16:29
甲斐駒山頂はガス
2022年07月23日 16:48撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 16:48
良い雰囲気
2022年07月23日 16:57撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 16:57
良い雰囲気
地図にない水場。
寄ってみたかったけど巻いた。
2022年07月23日 17:03撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:03
地図にない水場。
寄ってみたかったけど巻いた。
2022年07月23日 17:15撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:15
ここにきて晴れてるから、暑くて大変です。
2022年07月23日 17:19撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:19
ここにきて晴れてるから、暑くて大変です。
オアシス
誰もいない
2022年07月23日 17:22撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:22
オアシス
誰もいない
2022年07月23日 17:22撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:22
2022年07月23日 17:22撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:22
ここで夕陽を見るのも乙だけど・・
2022年07月23日 17:22撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 17:22
ここで夕陽を見るのも乙だけど・・
明日登る八ヶ岳
2022年07月23日 17:24撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:24
明日登る八ヶ岳
2022年07月23日 17:25撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 17:25
2022年07月23日 17:25撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 17:25
2022年07月23日 17:25撮影 by  A003SH, SHARP
1
7/23 17:25
七帖小屋の地図だと、ここに水マークがあるんだけど、水場とかあるの?
にしても暑い
2022年07月23日 18:10撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 18:10
七帖小屋の地図だと、ここに水マークがあるんだけど、水場とかあるの?
にしても暑い
つきました。お疲れさまでした。
南ア エリアの編笠山で事故があったみたいで、ヘリコプターも動いて、警察もパトカーで駐車場にきていました。
2022年07月23日 18:41撮影 by  A003SH, SHARP
7/23 18:41
つきました。お疲れさまでした。
南ア エリアの編笠山で事故があったみたいで、ヘリコプターも動いて、警察もパトカーで駐車場にきていました。
撮影機器:

装備

個人装備
トレラン軽装備 あまり走れなかった<br />水1.5L(サーモスボトル0.5L)<br />七丈小屋で給水 八丁尾根で下山したが0.5L以上あまった(概ね涼しかった)

感想

黒戸尾根での甲斐駒は何度も経験はあるのですが、日帰りで行くのも興味があったので、タイミングが合ったのでチャレンジしてきました。

よく、「テント泊より日帰りの方が楽」と言われてますが、実際そうだと思います。
ただ、自分の場合だと当日クルマで移動するので、登山口について出発するのが10時〜12時なので、どうしてもテントを担いで6〜8時間あるいてテン場で一泊といったケースがメインとなってしまいます。
前日のうちに登山口駐車場につくのは難しいなぁ(1日目登って移動して翌日…という形なら可能)

今日は,黒戸尾根ピストンチャレンジだったのですが,いろいろな好条件が重なり,八丁尾根の周回ルートを歩くことができました。
黒戸尾根の下山で走ることができなかったは残念ですが,周回コースのほうが達成感などもありますし,最後の日向山もいい感じでした。

下山後は駐車場にパトカーや,上空にヘリが飛んでて山での事故があったみたいです。。
お風呂はべるぐに寄って,コンビニで買い物して,八ヶ岳の登山口駐車場に22時について翌日の登山に備えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら