記録ID: 4523359
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
House to summit Mt.ZAO〜自宅から歩いて蔵王へ
2022年07月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:17
2:06
110分
スタート地点(自宅)
3:56
0:00
35分
文翔館
4:31
0:00
68分
県庁
5:39
6:00
26分
宝沢山荘
13:23
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
・自宅から徒歩で登山口(20キロ)〜山頂〜蔵王温泉(22キロ) ・帰りは、蔵王温泉から山形駅までバス。その後、山辺駅まで左沢線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、沢の渡渉に使う丸太の橋は滑るものがある |
その他周辺情報 | 源七の湯 700円 |
写真
感想
今年は山の日全国大会が蔵王であるため蔵王へ登る事に。もちろん出発は自宅から。目的はコマクサを見る事と、温泉街に下ってからのジンギスカンと生ビール。相棒にも声掛けしたが見向きもされない。登山口近くの友人に話したら一緒に登ると。
二年前は慣れない20キロのロードで足が痛くなったが、今回は大丈夫。宝沢山荘で朝飯をご馳走になり宝沢口から登る。ガスのため涼しく楽に登れた。友人はパラダイスゲレンデで辛くなったため、そこから別行動。とりあえず山頂でビール1人乾杯しコマクサ鑑賞。急いでゲレンデを下り目的地のジンギスカン店へ。残念ながら生ビールはなかったがとても旨かった〜。来年は違うコースで登ろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
最近自分もガソリン代がかさんで大変なので、どっか歩いて行ってみようかしらん。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する