ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453026
全員に公開
沢登り
丹沢

四十八瀬川系ミズヒ沢【鍋割山へ】

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,163m
下り
1,155m

コースタイム

10:30 駐車場
11:00 ミズヒ沢出合い
11:00 ミズヒ大滝 より遡行開始
15:10 鍋割山山頂
16:30 下山
17:10 駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森 に 駐車
コース状況/
危険箇所等
ミズヒ大滝までは登山靴で見に行くことができますが、そこから先は沢登りのコースとなります。

ミズヒ大滝以降は、沢登りのため説明は割愛させていただきます。
沢の現在の渓相などのみ参考にしてください。
ちなみにkamogさんのレコには遡行図を載せてくださっていますので、参考の一つにできます。
いつもの道をすすみます。
2012年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/1 0:00
いつもの道をすすみます。
2014年05月24日 23:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 23:51
2012年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 0:00
2012年01月01日 00:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 0:01
2014年05月24日 23:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 23:51
出合いまでやってきました。
2012年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/1 0:00
出合いまでやってきました。
堰堤は左側(右岸)より越えられます。
2012年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/1 0:00
堰堤は左側(右岸)より越えられます。
2012年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/1 0:00
ミズヒ大滝を前に。
9
ミズヒ大滝を前に。
ミズヒ大滝の足元にある前衛の小滝
2014年05月24日 23:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/24 23:52
ミズヒ大滝の足元にある前衛の小滝
ミズヒ大滝。
沢登りでない方も見に来られていました。
2014年05月24日 23:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/24 23:53
ミズヒ大滝。
沢登りでない方も見に来られていました。
三脚を置いて撮影してみました。
2014年05月24日 23:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/24 23:53
三脚を置いて撮影してみました。
ミズヒ大滝を水をかぶりながら撮影

2014年05月24日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/24 11:37
ミズヒ大滝を水をかぶりながら撮影

右側(左岸)手前より巻くのが正解です。
逆をまいた結果、950mまで(登山道まで鍋割山稜7番看板まで)登り、ゆるい尾根をおりてミズヒ滝の上部に戻ることに。とんだアルバイトになりました。下りたところでミズヒ大滝のうえにある7m程の滝を前にかなり困りました。
ミズヒ大滝は、右から巻きましょう。赤テープや石柱など目印もあります。
2014年05月24日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/24 11:40
右側(左岸)手前より巻くのが正解です。
逆をまいた結果、950mまで(登山道まで鍋割山稜7番看板まで)登り、ゆるい尾根をおりてミズヒ滝の上部に戻ることに。とんだアルバイトになりました。下りたところでミズヒ大滝のうえにある7m程の滝を前にかなり困りました。
ミズヒ大滝は、右から巻きましょう。赤テープや石柱など目印もあります。
尾根を下りる最後にあった滝。
最初クライムダウンできそうにも見えましたが、無理ですね。
立木等もないため、ラペルもあきらめ、登り返して違う場所から降りました。
2
尾根を下りる最後にあった滝。
最初クライムダウンできそうにも見えましたが、無理ですね。
立木等もないため、ラペルもあきらめ、登り返して違う場所から降りました。
大滝から上を見下ろします。上部はつるつるの石とコケです。
セルフとらないと落ち口には近づけませんね。
2
大滝から上を見下ろします。上部はつるつるの石とコケです。
セルフとらないと落ち口には近づけませんね。
ミズヒ大滝の上の滝。7mほど
大滝を右から巻いていたらこの滝を登る必要はないのですが・・・。
違う巻き方をしたため、右の白ざれを巻くことに。
4
ミズヒ大滝の上の滝。7mほど
大滝を右から巻いていたらこの滝を登る必要はないのですが・・・。
違う巻き方をしたため、右の白ざれを巻くことに。
さて、安全に遡行開始です。
2014年05月24日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 13:22
さて、安全に遡行開始です。
新緑がきれいでした。
2014年05月24日 20:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/24 20:35
新緑がきれいでした。
なかなか良いナメにはあえませんでした。
2014年05月24日 20:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:36
なかなか良いナメにはあえませんでした。
雪が多かったからか、全体的に荒れている印象です。
2014年05月24日 20:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:36
雪が多かったからか、全体的に荒れている印象です。
緑いっぱいの沢筋を歩きます。
2014年05月24日 13:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/24 13:29
緑いっぱいの沢筋を歩きます。
2014年05月24日 20:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 20:37
2014年05月24日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 13:30
2014年05月24日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/24 13:31
ナメが・・・ない。
2014年05月24日 13:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 13:33
ナメが・・・ない。
2014年05月24日 20:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 20:38
水温もほどよく快適。
この日は25度以上ありました。
2014年05月24日 20:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 20:38
水温もほどよく快適。
この日は25度以上ありました。
お花
2014年05月24日 13:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 13:41
お花
綺麗な滝。ここも登らずまきました。
2014年05月24日 20:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/24 20:39
綺麗な滝。ここも登らずまきました。
2014年05月24日 20:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 20:40
2014年05月24日 14:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:02
2014年05月24日 20:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 20:44
振り返って渓相をみる。
2014年05月24日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 14:04
振り返って渓相をみる。
2014年05月24日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:07
2014年05月24日 20:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:45
泳ぐほどの滝壺はなかった。
2014年05月24日 20:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/24 20:45
泳ぐほどの滝壺はなかった。
魚影もなかったように思う。
2014年05月24日 20:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:45
魚影もなかったように思う。
2014年05月24日 14:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:17
2014年05月24日 14:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:17
ところどころに目を見張る景色が
2014年05月24日 20:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 20:46
ところどころに目を見張る景色が
2014年05月24日 14:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:19
CSが奥に見えます。
右から3級−程度。
2014年05月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 14:21
CSが奥に見えます。
右から3級−程度。
CS
2014年05月24日 20:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:48
CS
3級マイナス程度のようです。
2014年05月24日 20:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:48
3級マイナス程度のようです。
CS 近くで
2014年05月24日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 14:28
CS 近くで
ここから詰めはじめます。概念図も参考に。
2014年05月24日 14:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 14:31
ここから詰めはじめます。概念図も参考に。
2014年05月24日 14:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 14:34
2014年05月24日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 14:37
2014年05月24日 20:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/24 20:49
登山道にむけて尾根を登ります。
2014年05月24日 15:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 15:06
登山道にむけて尾根を登ります。
鍋割山荘まであと一登りの地点にでました。
2
鍋割山荘まであと一登りの地点にでました。
久しぶりの鍋焼きうどん。
今日はK子さんもおられて、楽しくお話させていただきました。泊って飲もうと誘っていただきましたが、本日は帰ります。残念また来ます。
2014年05月24日 15:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
5/24 15:45
久しぶりの鍋焼きうどん。
今日はK子さんもおられて、楽しくお話させていただきました。泊って飲もうと誘っていただきましたが、本日は帰ります。残念また来ます。
装備を解除していたらヒルちゃんが2匹。
靴下を加えて離さなかったのでもうしわけない、お塩で。
ちなみに、下山後もう一匹発見。全部で3匹。かまれなくてよかった。
2014年05月24日 16:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/24 16:06
装備を解除していたらヒルちゃんが2匹。
靴下を加えて離さなかったのでもうしわけない、お塩で。
ちなみに、下山後もう一匹発見。全部で3匹。かまれなくてよかった。
山頂
2014年05月24日 16:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/24 16:16
山頂
今日は富士山なし。
2014年05月24日 16:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/24 16:17
今日は富士山なし。
この日、テレ朝の撮影でアンガールズとアイバンという方がおられたようです。
少し、カープについてお話しました。
芸能人は大変ですね。
11
この日、テレ朝の撮影でアンガールズとアイバンという方がおられたようです。
少し、カープについてお話しました。
芸能人は大変ですね。
今回は、鮮やかな花に出合うことがなかったので目にとまりました。
2014年05月24日 20:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/24 20:50
今回は、鮮やかな花に出合うことがなかったので目にとまりました。
次の日に、モンベルのアクアグリッパーを買いました。次の沢が楽しみです。
14
次の日に、モンベルのアクアグリッパーを買いました。次の沢が楽しみです。

感想

ごぶさたしております。
阿弥陀南稜以来の久しぶりのレコとなります。

仕事もプライベートも相変わらずのバタバタで、いくつかお山にはいっているもののレコを書く気持ちにもならず、ヤマレコもレコ友さんやフォローしている方のレコをちらっと見る程度しかできず、誠に申し訳ないです。
 体のほうは、2回目のぎっくり腰をきっかけに腰にしびれを感じるようになり、レントゲン、MRIと検査をした結果、椎間板ヘルニアであることが判明。そこから、静養とリハビリの日々となりました。
 自分にしてはかなり我慢しました(笑)

 やっとしびれることが少なくなったので我慢できずに、ミズヒ沢に向かうことにしました。
お世話になっているレコ友さんの鍋割山の100回??登頂記念演出のため、沢筋からの登りもいいと思い下見に行きました。本当は、鉄砲沢にいくはずでしたが、用事を済ませてからだったので時間がないこと、鉄砲沢は玄倉川系なので裏側に入らねばならず、体力的にも筋力的にも不安をかかえている現状でちょっと二の足をふんでしまいました。また、沢はじめということもあり、遡行する感を取り戻したり、本当に腰は大丈夫なのか試したかったのです。

そんなこんなで出かけた、ミズヒ沢でした。最初に出てきたミズヒ大滝をおto-fu-さんに習った撮影方法でとることもできました。やはりNDフィルターがないときれいな線状にはなりませんが、前よりいい感じに撮れたのではないかと思います。
 ミズヒ沢自体は、巻きが多いという印象を受けました。大雪のせいか沢筋も荒れておりました。
でも、久しぶりの沢登り、この日は温度が高くなったこともあり、水温が冷たすぎず、新緑もきれいで楽しかったです。でも、沢感が全然戻らなかったです。
 ただ登るのではつまらないので、遡行図とは違う攻略方法はないものかと探ってみました。それで、
最初のミズヒ大滝の巻きでそんなことをしていたら大失敗しました。
 ただ、今回よかったのはkamogさんが沢線と尾根線を25000の1図に書くこと(概念図というのでしょうか)を進めておられて、自分もなんちゃってですが、やってみたら現在地を理解するのにとてもわかりやすかったことです。ほんとに使いこなせてるんかはわかりませんが。本域での読図はまだまだなのだろうから、もっとレベルを上げていきたいと思います。
 
【番外編】
 山頂についたら、テレビの撮影のためにいた同郷のアンガールズとカープの話をするという面白い経験もできました(笑)
「カープも山頂(てっぺん)をとらにゃいかん。」と・・・田中さん熱く語ってました。
関係ない話ですが、彼らのマネージャーさんは、よく気遣いをできる方いい人で感心しました。

 鍋割山荘は相変わらず忙しそうで、たくさんのスタッフがてきぱきとお手伝いをされていました。
 久しぶりに食べた鍋焼きうどんは、沢筋で冷えた体にはとても温まるおいしさでした。
 小屋の御主人草野さんは少しやせた印象をうけました、お体の回復が順調であることをねがいます。 K子さんも変わらない明るさでお泊りにさそってくれましたが、用事があったのでまた今度ゆっくり飲みに泊まらせていただきます。

【おヒルさん】
 ヒルちゃん、そろそろかなと思っていたらいました。3匹!!スパッツの中でウールの靴下をガジガジしてるやつ、沢用スパッツの裏でかくれんぼしてるやつ、着替えるために服を脱いだ時におなかの上におちてきたやつ。
 沢歩いて詰めあげたときにひっつかれたのか・・・とにかく噛まれなくてよかった。
これからの時期は気をつけなければです。小川谷廊下でも出現し始めたのが気になるところです。


 稜線歩きややぶ漕ぎ、沢歩きなんかも腰と相談しながらやっていきたいと思います。
 西丹沢で一番のナメ ヤビキ沢にアクアグリッパーを試しに行きたいな・・・

 ヘルニアとうまく付き合いながら山も楽しみたいと思います。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

復活!!祝
復活、おめでとうございます!!

元気そうなお姿を拝見できてよかった〜

ぼちぼちやりましょ

アクア報告まってま〜す
2014/5/26 12:21
ゲスト
Re: 復活!!祝
おはようございます。サヤカフさん、復活でもないのですがどのくらい体がついてこれるか試しにいった次第です。
やはり多少のしびれがでますが、おもったよりひどくないのでカバーできる体作りからやり直したいと思います。
アクアはすごく楽しみです。モンベルの靴してはと言ったら失礼ですが、デザインもいいし早く履いて沢床を歩いてみたいものです。
2014/5/27 8:30
metaさん、こんにちは。
体調の方、だいぶ落ち着いてこられたようでなによりです。

オモテには出していませんが先日、ミズヒ大滝に初めて
行ってきました。もちろん一般登山者なので滝で終わりです。
その先がどうなっているか興味深く拝見しました

状況によってカープファンに一瞬だけ変身するK子さんも
お元気そうで良かったです。そしてアンガールズにも会える
とはなかなか経験できることではないですね

頑張り過ぎず、無理をせず山と関わっていきましょうね
2014/5/26 12:36
ゲスト
Re: metaさん、こんにちは。
NAVEさんおはようございます。
ミズヒ沢は、詰めを変えると山荘直下にでることもできるようです。
でも、おそらくきれいなのは鉄砲沢の方ではないかと思われます。
この日何組かの方がミズヒ大滝を見に来られていました。

腰のしびれとはうまく付き合わなければいけないようです。
とりあえず、ぼちぼちやります。お気遣い感謝です。
鉄砲沢は体力の戻りを確認次第、出かけてきます。
2014/5/27 8:33
沢レコ!
metaさん、こんばんは。
先週はニアミスでしたね、お会いしたかったです!

ミズヒ大滝の右岸巻き、大変なアルバイトでしたね
自分だったら稜線に出た時点で遡行中止ですよ。
先月、左岸側の巻き道を歩きましたけど、かなりザレた急斜面で難儀しました。
あ、モンベルのアクアグリッパー購入ですか?自分はフェルトタイプのサワートレッカーです。
ヤビキ沢もいいですね!以前分岐に気づかず、そのままゴーラ沢歩いてしまったのでまだ歩いていないんです!
2014/5/26 16:35
ゲスト
Re: 沢レコ!
ISさん おはようございます。
先週は、青が岳山荘に頼まれた用事を果たすためにおto-fuさんに同行していただいたんです。それにしても、ISさんたちのレコかなり刺激される内容でした
ヘルニアに身には刺激が強すぎです。
ヤビキ沢と大崩れ(正式な名前は違うと思う)を見にいきたいのですが、雪渓がまだすごいようなのでもう少しあとになるかもしれません
沢シーズンはじまりましたね。楽しみが増えました。
2014/5/27 8:37
我慢が・・・
出来ないmetaさん、定着ちう^^

こんびんわぁ〜、meta_bomanさん、こんびんわぁ〜♪

先週は第三種接近遭遇でしたね

大滝で右巻き巻きすると、7m滝が見れないんですよぉ〜
なので羨ましい^^

ヤビキ沢をヤマレコで調べると25日で雪渓撤退のようです↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-454048.html
一週間でどのくらい無くなっているか・・・って、ところですね^^

自分もアクアグリッパーを試したい!
どっか近いとこ、行っとく?^^?

ぴぽぴぽ〜
2014/5/26 18:48
ゲスト
Re: 我慢が・・・
 毎度お世話をかけます。先週はありがとうございました。
小屋主も安心できるのではないかとおもいます。専門家があらわれることずっと切に待っていたようなので。
 ひざびさの沢だったので、一人ということもあり登攀要素をかなり下げました。なので、まきばかりの印象となってしまいました。
 ヤビキ沢、くわしくしらべていなかったのですがそんな状況だったのですね。
アクアぐりっぱー試したいです。またメールしますね。
2014/5/27 8:42
お久しぶり
復帰ですね〜〜〜
腰の具合良くなってきました?
でも、まだ水温低いだろうから冷やさないよう気をつけてくださいね。

やっぱ、山で芸能人って出会うんですね。
そういえば、私とメタさんのご縁は
私がはるな愛に会ったレコにコメントくださったことが始まりでした

最近私のレコ友さん、体の不調に陥る人が多くて心配です。
夏にはメタさんの男らしいレコが出るの、お待ちしてま〜〜す
2014/5/26 19:57
ゲスト
Re: お久しぶり
tekuさん おつかれさまです。
腰はだいぶ良くなってきましたが、山行のあとはどうしても多少のしびれが出ます。痛みはあまりないのでストレッチと必要な筋肉をつけるためのトレーニングをしています。気を付けながらやっていきたいと思います。お気遣いありがとうございます。
 夏には、計画してることができるように体調整えて出かけたいです。
2014/5/27 8:45
ヘルニアン仲間 (^^;;
metaさん、こんばんは!

遂にヤマレコ再開ですか お待ちしておりました!!!
再開レコが沢登り  metaさんらしいですが!
でも、新緑も沢も綺麗ですね
いきなりの出会い!ヒルは御免ですが、アンガールズならOKです

しかし、お互い南アの笹山の頃は元気でしたね
今ではヘルニアン仲間・・・
情けない話ですが、これが現実
私は、発症から一年半  直りませんよ〜
ある程度山業を縮小し、悪化しない程度に楽しむしかないですね
2014/5/26 19:57
ゲスト
Re: ヘルニアン仲間 (^^;;
tailさん おはようございます。
近くの丹沢のお手頃な沢に行ってきました。
新緑は本当にきれいですね。
沢を選べば抜群の渓相を味わえるのはないかと思います。

笹山の頃、なつかしい!!あのことtailさんも笹山の周回コースを3周くらい楽勝で行けるっていう雰囲気をお持ちでしたね。お互いに厳しい現実、あとは楽しみながらいかに山と向き合えるかですね。
お花の勉強やバードウォッチング自分もしようかな。
2014/5/27 8:49
復活ですね!
腰痛から復活されたようで良かったですね
まだ緑が瑞々しいうちに復活されて羨ましいです。
(ウチはまだまだ当分妻が無理そうです)
それにしてもやはりヒルにはギョッとしまっすね
丹沢は寒い時期しか近寄りたくないです。。
2014/5/26 20:46
ゲスト
Re: 復活ですね!
penさん ごぶさたしております。
pen奥さまその後、体調いかがでしょうか。
自分もそうですが、ゆっくり復帰されることを願っております。
快気祝いでも、またみんなでできればなどと勝手に思っています。
自分はヘルニアと長い付き合いになりそうです。とりあえず、安静にトレーニングする感じでしばらく山に行く感じにしようと思っています。
くれぐれもお体ご慈愛くださいね。
penさん、快気祝いにおいしいポンジュースで乾杯しましょう
2014/5/27 8:54
復帰ですね
久しぶりの山行?沢行に拍手happy01

椎間板ヘルニアでしたか・・・
上手に付き合って今後も山 楽しんでくださいね

p.s
やはりヤマビルに出会うんですねぇ
2014/5/26 23:07
ゲスト
Re: 復帰ですね
zenithさん
お久しぶりです。
ヘルニアになっちゃいました。あまり無理はできませんが、年に何回かだけは無理しようかなって思っています。
東北遠征 のちほどゆっくり拝見させていただきますね。

ヒルちゃん、いよいよですね。
これから暑さもあいまって丹沢からは人がいなくなってしまう時期になりました。
2014/5/27 8:56
お久しぶりですね
故障していたんですね。
無理はなさらずに、我慢もつらいでしょうけど身体が大切ですよね。
オペするならいい病院が群馬にありますよ
2014/5/26 23:18
ゲスト
Re: お久しぶりですね
riraさん
ご無沙汰です。山岳会での活動はいかがですか。
ヘルニアはヘルニアなのですが、重度のものではないようなので
焦らずにゆっくり対応していこうと思います。
お気遣いありがとうございます。ボチボチやります。
2014/5/27 8:59
メタさん、おかえりなさ〜い!
腰はなかなか完治は難しいですが山の前と後に手抜きをせずケアしながらすれば
きっと大丈夫ですよ!
hibaも1年過ぎた位から重荷の時にコルセットするくらいで気にせず歩けるようになりました。
まぁ、我々のハイキングとメタさんの山行は形態が随分違いますから簡単に比べられませんが。。

思うようにはいかないのも含めて山を思う存分楽しんでください
都合が会えば是非一緒にハイクでもお付き合いください。
ごちそうするのまだでしたから (宝川ではごちそうされてしまったし
それでは次のレコも楽しみにしてま〜す
2014/5/27 16:14
ゲスト
Re: メタさん、おかえりなさ〜い!
kamehibaさん
おはようございます。
ヘルニアちゃんは難儀な問題ですね。
次の日何ともないと思ったら、今日はしびれたりするし
ストレッチも多目にやってうまく付き合おうと思います。
山行形態も見直してぼちぼちやります。

ホルモンさんたちとの宴会まだでしたので、ご都合あいましたらぜひお願いします。外岩の話も聞いてみたいです。
2014/5/28 8:38
祝!復活...
しばらく見かけませんでしたが、椎間板ヘルニアでしたか
沢登りでの復活、おめでとうございます!
無理をしないように、ほどほどに頑張って、いいお付き合いをして下さい。

私も一時期、丹沢の沢に何度か通ったことがありましたが、こんなにヒルが多いと、もう行くことはないでしょうネ。
丹沢は冬限定になってしまいました
2014/5/27 17:16
ゲスト
Re: 祝!復活...
hottenさん ごぶさたしております。

丹沢 ヒルの時期になってしまいました。最近は、西丹の小川谷廊下の入り口あたりでも出没するようで困ったもんです。

腰との付き合い方はうまくやらないといけないですね。
hottenさんのレコをうらやまーしく拝見することにします
コメントありがとうございました。
2014/5/28 8:41
復帰おめでとうございます〜
meta_bomanさん、こんばんは〜
椎間板ヘルニア、徐々に快方に向かっているようでなによりです。
我慢しきれないという気持ち、よ〜くわかります。とはいえ無理はしないでくださいね。
復帰戦、沢だったんですね〜〜。しかも三脚持ち撮影付き  滝も多く新緑もキレイでかなり癒されたのでは?
今後も沢&滝写真に期待してます^

買った沢靴、自分と一緒ですね〜〜
2014/6/4 1:45
ゲスト
Re: 復帰おめでとうございます〜
stkさん こんにちわ コメントありがとうございます。
少しずつ快方に向かっている様子なので自分的にも安心してきました。
丹沢は身近で癒される場所もありほんとにありがたい存在です。
日記に沢リスト2014をあげましたのでなにかほかにも良い情報あったら教えてください。
今週末自分もアクアグリッパー デビュー予定です。
2014/6/4 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら