ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4533109
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光♪半月山😊中禅寺湖スカイラインの赤線コンプ&とうもろこしご飯ランチ🌽

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:42
距離
4.2km
登り
249m
下り
244m

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:25
合計
2:36
7:59
8:03
33
8:36
8:51
8
8:59
9:05
57
10:02
10:02
1
10:03
ゴール地点
天候 山行中は概ね晴れ
→下山するにつれ曇り
→ランチを片付けているとポツポツ雨
→いろは坂を下っていると土砂降り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中禅寺スカイライン半月線の中禅寺湖展望台駐車場

かなり広いです。
テーブルベンチが2、3台あります。
トイレはありません。
コロ)おはようございます。
今日もほっしーおじちゃんを独占しちゃってるオイラです🐶

颯)おはようございます。
オイラはいつも通り「コロコロ号の車窓から」を楽しんでます🐶
64
コロ)おはようございます。
今日もほっしーおじちゃんを独占しちゃってるオイラです🐶

颯)おはようございます。
オイラはいつも通り「コロコロ号の車窓から」を楽しんでます🐶
k)というわけで、本日、コロコロ号は、奥日光、中禅寺湖スカイラインを通って半月山に向かいます😊

スカイラインの赤線の残っていたところを繋いで、半月山から中禅寺湖を眺める趣向😊
16
k)というわけで、本日、コロコロ号は、奥日光、中禅寺湖スカイラインを通って半月山に向かいます😊

スカイラインの赤線の残っていたところを繋いで、半月山から中禅寺湖を眺める趣向😊
k)中禅寺湖スカイラインは、ゲート開門が7:00。

一番乗りで開門を待ちます😊
20
k)中禅寺湖スカイラインは、ゲート開門が7:00。

一番乗りで開門を待ちます😊
k)そして先頭を切って、中禅寺湖展望台駐車場にイン♪
58
k)そして先頭を切って、中禅寺湖展望台駐車場にイン♪
k)中禅寺湖越しの男体山が絶景ですぞ♪

では、出発〜♪

コメント、ほっしーにバトンタッチ〜✏️
2022年07月30日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
51
7/30 7:21
k)中禅寺湖越しの男体山が絶景ですぞ♪

では、出発〜♪

コメント、ほっしーにバトンタッチ〜✏️
ほ) おはようございます。今日は犬連れ今年の前半戦最後の山歩きになります。よろしくお願いします🙇
2022年07月30日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
34
7/30 7:22
ほ) おはようございます。今日は犬連れ今年の前半戦最後の山歩きになります。よろしくお願いします🙇
まずはここ中禅寺湖展望台駐車場から半月山駐車場まで道路を歩きます

k)この区間だけが未踏で残っていたので、
本日コンプを目指します💨
2022年07月30日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
22
7/30 7:29
まずはここ中禅寺湖展望台駐車場から半月山駐車場まで道路を歩きます

k)この区間だけが未踏で残っていたので、
本日コンプを目指します💨
後ろに男体山(左)と狸山(むじなやま、右)
2022年07月30日 07:36撮影 by  SO-02L, Sony
37
7/30 7:36
後ろに男体山(左)と狸山(むじなやま、右)
颯太) いぐぞ〜
2022年07月30日 07:37撮影 by  SO-02L, Sony
32
7/30 7:37
颯太) いぐぞ〜
眺めの良い道路ですね〜
2022年07月30日 07:39撮影 by  SO-02L, Sony
11
7/30 7:39
眺めの良い道路ですね〜
この景色っどーよ!夕日岳方面かな?

k)真ん中奥が夕日岳かな。
左奥が鳴虫方面と思われますな😊
2022年07月30日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
32
7/30 7:40
この景色っどーよ!夕日岳方面かな?

k)真ん中奥が夕日岳かな。
左奥が鳴虫方面と思われますな😊
颯太🐶かーさんが指差すのは足尾方面かな?

k)この前登った備前楯山は、あれかな、これかな、やっとります😊
2022年07月30日 07:40撮影 by  SO-02L, Sony
34
7/30 7:40
颯太🐶かーさんが指差すのは足尾方面かな?

k)この前登った備前楯山は、あれかな、これかな、やっとります😊
前方に皇海山〜
さあ、半月山駐車場に着きました
2022年07月30日 07:57撮影 by  SO-02L, Sony
23
7/30 7:57
前方に皇海山〜
さあ、半月山駐車場に着きました
真ん中にドドンと足尾銅山観光と書いてある大きな岩があります

k)この中禅寺湖スカイラインは、県道中宮祠足尾線というそうで、本来は足尾まで延びる予定だったのでしょうね〜。
今はこの半月山展望台の下が終点となっております。
2022年07月30日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
25
7/30 7:58
真ん中にドドンと足尾銅山観光と書いてある大きな岩があります

k)この中禅寺湖スカイラインは、県道中宮祠足尾線というそうで、本来は足尾まで延びる予定だったのでしょうね〜。
今はこの半月山展望台の下が終点となっております。
足尾方面

k)kayamaru の頭の奥に見える茶色い山肌は、中倉山方面。
2枚先に山々のアップ写真あり😊
2022年07月30日 08:02撮影 by  SO-02L, Sony
38
7/30 8:02
足尾方面

k)kayamaru の頭の奥に見える茶色い山肌は、中倉山方面。
2枚先に山々のアップ写真あり😊
撮影中〜
2022年07月30日 08:00撮影 by  SO-02L, Sony
27
7/30 8:00
撮影中〜
茶色いのが中倉山で奥に皇海山。以前みんなで登った社山南稜尾根も手前に見える😊
2022年07月30日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
59
7/30 8:01
茶色いのが中倉山で奥に皇海山。以前みんなで登った社山南稜尾根も手前に見える😊
颯太) では次いってみよう〜
2022年07月30日 08:03撮影 by  SO-02L, Sony
37
7/30 8:03
颯太) では次いってみよう〜
次は半月山展望台を目指します
2022年07月30日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
18
7/30 8:05
次は半月山展望台を目指します
中禅寺湖南岸の遊歩道は現在工事中のため通行止めになっています
2022年07月30日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
18
7/30 8:05
中禅寺湖南岸の遊歩道は現在工事中のため通行止めになっています
湖六助) じゃいぐべ〜♪
2022年07月30日 08:11撮影 by  SO-02L, Sony
72
7/30 8:11
湖六助) じゃいぐべ〜♪
こんな登り出しですが見た目より歩きやすい

k)いやいや、結構きつかったぞ😆
2022年07月30日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
26
7/30 8:10
こんな登り出しですが見た目より歩きやすい

k)いやいや、結構きつかったぞ😆
ひと休み

k)奥に皇海山、鋸山。
その右に社山南陵の尾根。
2022年07月30日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
25
7/30 8:19
ひと休み

k)奥に皇海山、鋸山。
その右に社山南陵の尾根。
少し平らになりました
2022年07月30日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
14
7/30 8:24
少し平らになりました
半月山展望台に到着
2022年07月30日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
40
7/30 8:32
半月山展望台に到着
奥日光の定番の景色です♪

k)スケートリンクのような波ひとつない湖面に、
逆さ男体山の手前に八丁出島。
左奥に戦場ヶ原。
よーく見るとその向こうに湯滝。
箱庭のような奥日光。

紅葉の時もいいけど夏の景色もいいですよ〜♪
2022年07月30日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
83
7/30 8:41
奥日光の定番の景色です♪

k)スケートリンクのような波ひとつない湖面に、
逆さ男体山の手前に八丁出島。
左奥に戦場ヶ原。
よーく見るとその向こうに湯滝。
箱庭のような奥日光。

紅葉の時もいいけど夏の景色もいいですよ〜♪
山座同定板あり
2022年07月30日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
28
7/30 8:41
山座同定板あり
足尾の備前楯山山頂のものと同じですね
2022年07月30日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
11
7/30 8:36
足尾の備前楯山山頂のものと同じですね
隊長が何やら忙しくなりました〜
2022年07月30日 08:38撮影 by  SO-02L, Sony
22
7/30 8:38
隊長が何やら忙しくなりました〜
いろんなレンズがあるそうな〜
2022年07月30日 08:38撮影 by  SO-02L, Sony
21
7/30 8:38
いろんなレンズがあるそうな〜
で、撮る
2022年07月30日 08:36撮影 by  SO-02L, Sony
33
7/30 8:36
で、撮る
隊長) これわかる人にはわかるんだよね〜

僕にはさっぱりわかりません😝
2022年07月30日 08:39撮影 by  SO-02L, Sony
21
7/30 8:39
隊長) これわかる人にはわかるんだよね〜

僕にはさっぱりわかりません😝
撮る
2022年07月30日 08:37撮影 by  SO-02L, Sony
22
7/30 8:37
撮る
またまた替えて〜
2022年07月30日 08:38撮影 by  SO-02L, Sony
19
7/30 8:38
またまた替えて〜
撮る
2022年07月30日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
27
7/30 8:41
撮る
こちらがそのお写真〜♪
逆さ男体山バッチリ〜😊
64
こちらがそのお写真〜♪
逆さ男体山バッチリ〜😊
湖六助) 父ちゃんそろそろいぐべ〜

2022年07月30日 08:40撮影 by  SO-02L, Sony
66
7/30 8:40
湖六助) 父ちゃんそろそろいぐべ〜

半月山山頂到着〜😊
2022年07月30日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
52
7/30 9:00
半月山山頂到着〜😊
さあここから今度は山道を通ってスタート地点まで戻りますよ
26
さあここから今度は山道を通ってスタート地点まで戻りますよ
さあ行きましょう〜
2022年07月30日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
20
7/30 9:09
さあ行きましょう〜
虫がぶんぶん多いので先週より装着した新兵器“ワンワンベープ”の出番がついにやって来ました〜!
2022年07月30日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
40
7/30 9:22
虫がぶんぶん多いので先週より装着した新兵器“ワンワンベープ”の出番がついにやって来ました〜!
スイッチオン💡効き目あるのかな〜?(笑)

k)マダニに効くといいんだけどね〜😊
2022年07月30日 09:19撮影 by  SO-02L, Sony
26
7/30 9:19
スイッチオン💡効き目あるのかな〜?(笑)

k)マダニに効くといいんだけどね〜😊
撮影中〜
2022年07月30日 09:18撮影 by  SO-02L, Sony
9
7/30 9:18
撮影中〜
犬も撮影中〜
2022年07月30日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
33
7/30 9:28
犬も撮影中〜
ころちゃん🐶ハイポーズっ!
2022年07月30日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
71
7/30 9:26
ころちゃん🐶ハイポーズっ!
新しい階段あり
2022年07月30日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
19
7/30 9:44
新しい階段あり
靴脱げちゃった待ってくれ〜
2022年07月30日 09:49撮影 by  SO-02L, Sony
24
7/30 9:49
靴脱げちゃった待ってくれ〜
スタート地点の中禅寺湖展望台駐車場まで戻ってきました〜本日の山歩きは終了です。

k)山頂から1.3kmの下りでしたが、思いの外時間がかかってしまいました😆
隊長はその下りでまたまた膝の靭帯をおひねりになられてしまいました(⌒-⌒; )
2022年07月30日 10:00撮影 by  SO-02L, Sony
16
7/30 10:00
スタート地点の中禅寺湖展望台駐車場まで戻ってきました〜本日の山歩きは終了です。

k)山頂から1.3kmの下りでしたが、思いの外時間がかかってしまいました😆
隊長はその下りでまたまた膝の靭帯をおひねりになられてしまいました(⌒-⌒; )
さあ次はお楽しみのランチタイム♪景色の良いお気に入りの場所まで少し車で下ります。上空には雨雲が湧いてきました〜急ぎましょう🚙💨
2022年07月30日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
11
7/30 10:01
さあ次はお楽しみのランチタイム♪景色の良いお気に入りの場所まで少し車で下ります。上空には雨雲が湧いてきました〜急ぎましょう🚙💨
ではランチタイムです〜まずは犬から
2022年07月30日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
32
7/30 10:21
ではランチタイムです〜まずは犬から
召し上がれ〜
うまかったらしいです😊
2022年07月30日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
70
7/30 10:25
うまかったらしいです😊
今日のメニューはとうもろこし🌽ごはんを飯盒で炊きますぞ🍚🔥
2022年07月30日 10:19撮影 by  SO-02L, Sony
27
7/30 10:19
今日のメニューはとうもろこし🌽ごはんを飯盒で炊きますぞ🍚🔥
パッか〜んっ!上手に炊けました🍚
2022年07月30日 10:50撮影 by  SO-02L, Sony
43
7/30 10:50
パッか〜んっ!上手に炊けました🍚
おかずも豪華ですなっありがとうございます🙇

k)本日のお品書き

牛肉細切りエバラ黄金のたれ和えレタス添え
もやしのナムル
オクラのコロコロ揚げ
インゲントマトブロッコリーのサラダ🥗
65
おかずも豪華ですなっありがとうございます🙇

k)本日のお品書き

牛肉細切りエバラ黄金のたれ和えレタス添え
もやしのナムル
オクラのコロコロ揚げ
インゲントマトブロッコリーのサラダ🥗
てんこ盛り🍚どーよ
2022年07月30日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
57
7/30 10:57
てんこ盛り🍚どーよ
ブロッコリー好きなころすけ🐶ぱくっ
2022年07月30日 11:11撮影 by  SO-02L, Sony
54
7/30 11:11
ブロッコリー好きなころすけ🐶ぱくっ
さやいんげん好きなふうた🐶ぱくっ
2022年07月30日 11:11撮影 by  SO-02L, Sony
46
7/30 11:11
さやいんげん好きなふうた🐶ぱくっ
犬達も大満足みたいです♪
2022年07月30日 10:34撮影 by  SO-02L, Sony
73
7/30 10:34
犬達も大満足みたいです♪
今日のコーヒーのお供はちんすこうバナナ味🍌
38
今日のコーヒーのお供はちんすこうバナナ味🍌
うーんこれも食べてみたい🍌ころちゃん🐶
2022年07月30日 11:26撮影 by  SO-02L, Sony
32
7/30 11:26
うーんこれも食べてみたい🍌ころちゃん🐶
自撮り隊長のコーヒータイム
2022年07月30日 11:00撮影 by  SO-02L, Sony
23
7/30 11:00
自撮り隊長のコーヒータイム
ダバダ〜♪この足の組み方😂
2022年07月30日 11:27撮影 by  SO-02L, Sony
30
7/30 11:27
ダバダ〜♪この足の組み方😂
なんか変じゃね?(笑)
2022年07月30日 11:27撮影 by  SO-02L, Sony
30
7/30 11:27
なんか変じゃね?(笑)
本日締めの撮影〜お疲れさまでした🙇

k)茶の木平遊歩道の途中にあるこの展望スポットはkayamaru 隊お気に入りの場所で、ここでよくランチをしております。
フライパン担いで行ってリゾット作ったりもしましたね〜😆
今日は雲が出てきちゃって奥白根方面がガスっちゃったのが残念だったけど、ここから見る中禅寺湖もグッドですぞ♪
25
本日締めの撮影〜お疲れさまでした🙇

k)茶の木平遊歩道の途中にあるこの展望スポットはkayamaru 隊お気に入りの場所で、ここでよくランチをしております。
フライパン担いで行ってリゾット作ったりもしましたね〜😆
今日は雲が出てきちゃって奥白根方面がガスっちゃったのが残念だったけど、ここから見る中禅寺湖もグッドですぞ♪
というわけで、雨が降る前に車に乗り込みました〜よがったよがった♪

k)間一髪でしたな。
このあといろは坂では土砂降りになりました☔️
2022年07月30日 11:56撮影 by  SO-02L, Sony
44
7/30 11:56
というわけで、雨が降る前に車に乗り込みました〜よがったよがった♪

k)間一髪でしたな。
このあといろは坂では土砂降りになりました☔️
今日もありがとうお疲れさまでした。さみしいけれど夏は暑いのでしばらく夏休みに入ります。また元気で会おうね〜🐶🐶👋

颯太コロ)ほっしーおじちゃんも良い夏を〜♪
飲み過ぎ注意してね〜😆
2022年07月30日 12:04撮影 by  SO-02L, Sony
71
7/30 12:04
今日もありがとうお疲れさまでした。さみしいけれど夏は暑いのでしばらく夏休みに入ります。また元気で会おうね〜🐶🐶👋

颯太コロ)ほっしーおじちゃんも良い夏を〜♪
飲み過ぎ注意してね〜😆

感想





いやー、半月山展望台、恐るべし♪

しばらく暑い日が続きそうですが、
皆様良い1週間を😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

カヤさん、皆さんこんにちは〜♪

赤線繋ぎ、私はやってないからわからないけど、始めちゃうとどうしても繋げたくなるんだろうなぁ。繋がると気持ちいいだろうな、は、わかる気もする😄

いつも日光方面のいいところを見せてもらって参考になります!いつか行く日のために情報貯めとかなきゃ❣️
何度も言うけど、私の1番行きたい山は男体山なのだから❗️❗️٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

とうもろこしご飯🌽ランチの後の体調のダバダ〜🎶の足の組み方!ホッシーさんも言ってたようになんか面白い🤣笑っちゃった。。隊長、すみませぬ😅

こんな楽しいワンコ隊もさすがに真夏はお休みするんだね。犬も暑い中大変だものね。
私も今月は引っ越し月間で休みます。
また来月、元気に会いましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
またね〜👋
2022/8/1 11:26
grindelさん、こんにちは〜♪

うん、男体山から中禅寺湖を見下ろすとこれがまた素晴らしいんだ♪
この半月山や隣の社山から男体山側を見るのもいいんだけど、
男体山はさらに高度感があるからね〜✨
いつかおいでね〜、ただ、かなりハードですのでご覚悟を😁

赤線ね〜、残ってるのが1キロ2キロだと、どうしても繋げたくなるんだよね😁
私、地図見るのが好きだから、よくヤマレコのマップ見るんだけど、
ついつい、ここもあそこも赤くしたい、と思っちゃうんだけどね〜。
なかなかそう簡単にはいかんね〜😅
山梨方面にも赤線増えるといいな〜♪

うん、ふと振り返ったら隊長の足が面白いことになってて、
なんかデビ夫人を想像しちゃって吹き出しちゃったよ。
私は股関節が硬いからこんなポーズできないな〜😅

うん、例年、8月は山登りというよりお散歩だね〜。
中禅寺湖一周とか、涼しくていいんだけど、今年は工事で一周できないし。
とりあえず8月前半は山はお休みになる予定。

griちゃんのところにも書いたけど、
お引越し作業がんばってね〜♪
新居の匂い、いいだろうな〜💖
素敵な8月を過ごしてね〜😀
2022/8/1 11:47
隊長さん、kayamaruさん、ほっしーさん こんにちは。

いいですねー✨
私は社山より半月山が好き。
逆さ男体山きれいですね😃
このコンディションはなかなかないですね😆
いい景色見せてくださり、ありがとうございます😁
そしていつもながら、ランチが美味しそう❗
今度レシピの伝授をお願いします👍

そんな私は、29日に霧降で土砂降りにやられ、30日は出勤だったのでセーフでしたが、31日には再び土砂降りにやられる不運でした😰
ワンコちゃんたち濡れなくてよかったですね😃
この時期の日光は、夕立が早くて怖いです😵
次回もかわいいワンコちゃんたちのレコを楽しみにしています😆
2022/8/1 19:47
meinekoさん、おはようございます♪
登拝祭登山、お疲れ様でした😀
早めの下山で土砂降り回避されてよかったですね。
ヤマレコユーザーのitachoさんは、もう少し遅い時間だったらしく、
3合目から下が登山道が川のようになって大変だったように書いていらして、
私だったら立ち往生だなあ、と思っていたところでした😅

半月から見る中禅寺湖は男体が真正面で素敵ですよね〜♪
この日はほんと波ひとつなくて、しず〜かな湖面に逆さ男体山が素晴らしかったです😀

男体山頂からの、あの、手のひらに乗っちゃいそうに見える中禅寺湖も好きだけど、
なんと言っても男体山は山頂が遠い......😂

いつか、meinekoさん男体山頂、我々、半月展望台で、同時にヤッホーしてみたいですね😁

あはは、ランチ、褒めていただいて恐縮です♪
最近よくやる牛肉レタスは、
細切りにして茹でた薄切り牛肉(しゃぶしゃぶ用ぐらい薄いのがいいです)
をビニール袋に入れてポン酢や焼き肉のタレを混ぜ込み、
別にレタスをタッパーに入れて持っていって、
ランチ場所でレタスの上に牛肉を載せるだけ。
超簡単なのでおすすめです♪

ほんと、北関東はお天気の変わるのが早いですよね。
普段の颯太の散歩でも、
晴れているうちは暑いから、と思ってゆっくりしていると、
一転俄にかき曇り、ゴロゴロピカ〜っが始まったりするので油断できません😅

わんこ隊、真夏はしばらく山はお休みになる予定ですが、
また涼しくなったらどこかでお会いできたら嬉しいです♪

meinekoさんは登拝祭期間中、また登られるのかな?
レコまた楽しみにしてますね〜♪
暑さが続くようですが、どうぞ素敵な一週間をお過ごしくださいね〜❤️
2022/8/2 7:23
昭和ラヂオ番組、子供電話相談局です📞
トゥルル〜トゥルル〜📞📻
ハイ、もしもし📞相談なんでしょう?

「hosshi-2さんは、いっつも短パンなのですが、虫とか怖くないのですか?」

僕、いつも刺されるんです🪰

特別な事をやってるの?

それとも刺されまくってるの、教えて下さい📞
2022/8/1 20:53
栃木のnanbu3さん、お電話ありがとう〜♪
子供電話相談局のおねえさん、kayamaruです。
ご質問、早速ホッシー先生にお答えお願いしますね♪

で、おねえさん、小耳に挟んだんだけど、
nanbu3さん、この前バイクの不調で茨城から福島経由栃木戻り、という随分な長旅をされたとか。
この暑いのに大変でしたね〜💦お疲れ様でした。

あ、わんちゃん、どうしてますか〜。
またわんちゃん情報を待ってますね〜😀

では、ホッシー先生、あとよろしくお願いします🎤
2022/8/2 7:29
なんぶくん〜こんばんわん🐶📞

質問ありがとう〜毎日暑いね🔥夏休みの宿題ちゃんとやってるかな?

で、質問の答えだけど僕は山ではなぜかそんなに刺されないんだよね〜😝おんなじ格好で家の庭の草むしりしたらすんごいことになっちゃうんだろうけどさぁ〜😱💥💥💥

考えられるのはkayamaruお姉さん👵が山行前に犬達と一緒に僕の足にもダニ避けスプレーを吹きかけてくれているからかな?プシュ〜って💨💨💨🌀おら犬かっ🌠🐶(笑)

なんぶくんもバイクたいへんだったみたいだけど体に気をつけて夏を楽しんで下さいね〜📞ではでは👋
2022/8/2 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら