ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

鼻曲山(長日向から旧碓氷峠・旧軽井沢へ!)

2014年05月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
16.1km
登り
969m
下り
1,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

軽井沢銀座パーキング(6:45) ⇨旧軽井沢バス停(6:50〜7:04) =《草軽交通バス》= 長日向バス停(7:18〜7:25) ⇨林道終点(8:07〜8:12) ⇨鼻曲峠分岐(8:28〜8:30) ⇨鼻曲山・小天狗(8:55〜9:14) ⇨鼻曲山・大天狗(9:16〜9:30) ⇨鼻曲峠(9:43〜9:44) ⇨留夫山(10:29〜10:38) ⇨一ノ字山(11:35) ⇨旧碓氷峠・熊野皇大神社/しげの屋(11:55〜12:35)⇨見晴台(12:40〜12:52) ⇨ 二手橋(13:50〜13:55) ⇨旧軽井沢(14:00) ⇨軽井沢銀座パーキング(14:12)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【車】 軽井沢銀座パーキング(1日500円)を利用。
【バス】草軽交通 旧軽井沢〜長日向 14分440円。
車で軽井沢へ。旧軽井沢の“きのこの駐車場”(軽井沢銀座パーキング)に車を停めました。6時半頃到着しましたが、自分のほかには車がありませんでした。
2014年05月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 6:44
車で軽井沢へ。旧軽井沢の“きのこの駐車場”(軽井沢銀座パーキング)に車を停めました。6時半頃到着しましたが、自分のほかには車がありませんでした。
駐車場から徒歩5分の旧軽井沢バス停。旧軽ロータリーの軽井沢本通り沿いにあります。
ここからバスに乗って出発です。
2014年05月25日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 6:49
駐車場から徒歩5分の旧軽井沢バス停。旧軽ロータリーの軽井沢本通り沿いにあります。
ここからバスに乗って出発です。
朝の旧軽銀座。まだ人はほとんどいませんでした。
2014年05月25日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 6:55
朝の旧軽銀座。まだ人はほとんどいませんでした。
バスに乗って14分で長日向に到着です。乗ってきた草軽交通を見送ります。
2014年05月25日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:18
バスに乗って14分で長日向に到着です。乗ってきた草軽交通を見送ります。
車道を白糸の滝方面に少し歩き、ふれあいの郷に入ります。
2014年05月25日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 7:23
車道を白糸の滝方面に少し歩き、ふれあいの郷に入ります。
別荘の方が植えたものか、シャクナゲが咲いていました。
2014年05月25日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 7:27
別荘の方が植えたものか、シャクナゲが咲いていました。
別荘地の中を進みます。一般車は進入禁止、駐車禁止なので、マイカーで来たら車を停める場所がなさそうです。
2014年05月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:28
別荘地の中を進みます。一般車は進入禁止、駐車禁止なので、マイカーで来たら車を停める場所がなさそうです。
別荘地を抜けるとゲートです。クマ生息地域の看板に緊張します。
2014年05月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:33
別荘地を抜けるとゲートです。クマ生息地域の看板に緊張します。
しばらく進むと十字路があります。少し頼りないですが、案内板の方向へ進みます。
2014年05月25日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:36
しばらく進むと十字路があります。少し頼りないですが、案内板の方向へ進みます。
カラマツのきれいな林道をゆるやかに登って行きます。
2014年05月25日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:26
カラマツのきれいな林道をゆるやかに登って行きます。
ムラサキケマン。
2014年05月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:43
ムラサキケマン。
ニガイチゴ?
2014年05月25日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:45
ニガイチゴ?
タチツボスミレ?
2014年05月25日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:46
タチツボスミレ?
ルイヨウショウマ。
2014年05月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 7:54
ルイヨウショウマ。
林道歩きの終わりに、ズミ(コナシ)の木があって、たくさん花が咲き始めていました。
2014年05月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 8:07
林道歩きの終わりに、ズミ(コナシ)の木があって、たくさん花が咲き始めていました。
広い林道に合流すると、少々長かった林道の歩きも終わりました。
2014年05月25日 20:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 20:55
広い林道に合流すると、少々長かった林道の歩きも終わりました。
ようやく登山道らしくなってきました。
2014年05月25日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:26
ようやく登山道らしくなってきました。
ミツバツチグリ。
いたるところで花のじゅうたんのように咲いていました。
2014年05月25日 20:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 20:55
ミツバツチグリ。
いたるところで花のじゅうたんのように咲いていました。
フデリンドウ。
2014年05月27日 23:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/27 23:29
フデリンドウ。
鼻曲峠に向かう道との分岐点です。
ここから稜線に出るまでが急登でした。
鼻曲峠方面は通行止めで、歩かれている様子もありませんでした。
2014年05月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 8:27
鼻曲峠に向かう道との分岐点です。
ここから稜線に出るまでが急登でした。
鼻曲峠方面は通行止めで、歩かれている様子もありませんでした。
稜線に出ると、ゆるやかな道になりました。
2014年05月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 8:44
稜線に出ると、ゆるやかな道になりました。
と思いきや、わずかながらロープもかかる急登が最後に待っていました。
2014年05月25日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:26
と思いきや、わずかながらロープもかかる急登が最後に待っていました。
鼻曲山小天狗に到着です。
後方には、かげろうのように頼りなく浅間山が見えています。
2014年05月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:07
鼻曲山小天狗に到着です。
後方には、かげろうのように頼りなく浅間山が見えています。
アップにしても当然かすんでいます。
2014年05月25日 19:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:47
アップにしても当然かすんでいます。
昨年登った浅間隠山。
2014年05月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:00
昨年登った浅間隠山。
長日向から登ってきた尾根だと思います。
2014年05月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:03
長日向から登ってきた尾根だと思います。
遠く軽井沢の街。アウトレットの建物が何とか判別できます。
2014年05月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:02
遠く軽井沢の街。アウトレットの建物が何とか判別できます。
旧碓氷峠に向かう山並み。真ん中の霞んだ三角の山が留夫山でしょうか。これから越えていく山々です。
2014年05月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:04
旧碓氷峠に向かう山並み。真ん中の霞んだ三角の山が留夫山でしょうか。これから越えていく山々です。
鮮やかな赤のつぼみ。ズミ(コナシ)でしょうか?
2014年05月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:03
鮮やかな赤のつぼみ。ズミ(コナシ)でしょうか?
桜のような花が、数輪咲いていました。
2014年05月26日 23:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/26 23:54
桜のような花が、数輪咲いていました。
次に大天狗を目指します。
2014年05月25日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:26
次に大天狗を目指します。
頂上稜線で一輪だけ咲いていました。
2014年05月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:14
頂上稜線で一輪だけ咲いていました。
鼻曲山山頂、大天狗に到着。
2014年05月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:15
鼻曲山山頂、大天狗に到着。
山頂にて。
2014年05月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:17
山頂にて。
角落山方面。
2014年05月25日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:31
角落山方面。
鼻曲山をあとに、留夫山に向かいます。
2014年05月25日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:26
鼻曲山をあとに、留夫山に向かいます。
少し下ると咲いているツツジが増えてきました。
見かけたツツジは、みんなミツバツツジのようでした。
2014年05月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:33
少し下ると咲いているツツジが増えてきました。
見かけたツツジは、みんなミツバツツジのようでした。
オオカメノキもたくさん咲いていました。
2014年05月25日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:36
オオカメノキもたくさん咲いていました。
鼻曲峠の道標。
2014年05月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:42
鼻曲峠の道標。
霧積温泉への道は左へ。留夫山へは右に進みますが、ちょっと頼りない道です。
留夫山は、鼻曲峠の先、大きいピークを2つ越えた先です。
2014年05月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:42
霧積温泉への道は左へ。留夫山へは右に進みますが、ちょっと頼りない道です。
留夫山は、鼻曲峠の先、大きいピークを2つ越えた先です。
クリンユキフデ?
ハルトラノオかもしれません。
2014年05月30日 23:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/30 23:05
クリンユキフデ?
ハルトラノオかもしれません。
シロバナエンレイソウ。
2014年05月25日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:49
シロバナエンレイソウ。
ピンクの混ざったシロバナエンレイソウ。
2014年05月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:55
ピンクの混ざったシロバナエンレイソウ。
少し登って振り返ると鼻曲山が見えました。
2014年05月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:47
少し登って振り返ると鼻曲山が見えました。
新緑のさわやかな森の中を歩きます。このあたりの笹の中でゴソゴソ音がするので見てみたら、でっかいアオダイショウがいました。
2014年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 9:59
新緑のさわやかな森の中を歩きます。このあたりの笹の中でゴソゴソ音がするので見てみたら、でっかいアオダイショウがいました。
留夫山を見上げています。
2014年05月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:06
留夫山を見上げています。
留夫山は、巻き道を通ってパスすることも出来るようです。留夫山手前の鞍部から西側の林道方面に抜ける道があります。
2014年05月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:11
留夫山は、巻き道を通ってパスすることも出来るようです。留夫山手前の鞍部から西側の林道方面に抜ける道があります。
留夫山へは急登が続きます。
2014年05月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:21
留夫山へは急登が続きます。
留夫山山頂に到着。
2014年05月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:29
留夫山山頂に到着。
一等三角点「長倉山」があり、少し広くなっていますが展望はありません。汗をかいてきたので虫にたかられて大変でした。
2014年05月25日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 21:04
一等三角点「長倉山」があり、少し広くなっていますが展望はありません。汗をかいてきたので虫にたかられて大変でした。
留夫山を出て少し進むと、一ノ字山のなだらかな稜線が見下ろせました。
2014年05月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:40
留夫山を出て少し進むと、一ノ字山のなだらかな稜線が見下ろせました。
急な坂を下る途中、巻き道と合流します。
2014年05月27日 00:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/27 0:26
急な坂を下る途中、巻き道と合流します。
まっすぐえぐられた道がありますが、登山道はその右側の踏み跡です。
2014年05月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 10:55
まっすぐえぐられた道がありますが、登山道はその右側の踏み跡です。
一ノ字山の辺りまで来るとツツジも満開です
2014年05月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:03
一ノ字山の辺りまで来るとツツジも満開です
気持ちの良い一ノ字山の稜線。
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
気持ちの良い一ノ字山の稜線。
一ノ字山の山頂標識がありました。ただ、三角点はまだ先です。
2014年05月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:14
一ノ字山の山頂標識がありました。ただ、三角点はまだ先です。
ヤマウグイスカグラでしょうか。
本当は下に向いて咲いていますが、上を向けて撮りました。
2014年05月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:25
ヤマウグイスカグラでしょうか。
本当は下に向いて咲いていますが、上を向けて撮りました。
一ノ字山の三角点です。登山道から少し外れているので、GPSを頼りに探しました。
2014年05月25日 21:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 21:05
一ノ字山の三角点です。登山道から少し外れているので、GPSを頼りに探しました。
登山道に戻ったら、一ノ字山三角点への入口の標識がありました。
2014年05月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:38
登山道に戻ったら、一ノ字山三角点への入口の標識がありました。
道はないですが、テープがあるので、すぐ三角点が見つかりそうです。もう少し我慢してここから入れば良かったと思いました。
2014年05月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:38
道はないですが、テープがあるので、すぐ三角点が見つかりそうです。もう少し我慢してここから入れば良かったと思いました。
旧碓氷峠に向けて下ります。ここも深くえぐられた道?がありますが、登山道はその右側の森の中に続いています。
2014年05月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:44
旧碓氷峠に向けて下ります。ここも深くえぐられた道?がありますが、登山道はその右側の森の中に続いています。
ほどなく旧中山道と合流です。旧碓氷峠へは正面の方向に進みます。
2014年05月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:50
ほどなく旧中山道と合流です。旧碓氷峠へは正面の方向に進みます。
旧中山道との合流点です。
2014年05月25日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:51
旧中山道との合流点です。
合流点から少しで旧碓氷峠に到着。
2014年05月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 11:53
合流点から少しで旧碓氷峠に到着。
旧碓氷峠に立つ神社。神社の真ん中が県境になっています。(石畳に県境の表示があります)
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
旧碓氷峠に立つ神社。神社の真ん中が県境になっています。(石畳に県境の表示があります)
ひとつの神社に見えますが、左側が長野県の熊野皇大神社、右側が群馬県の熊野神社です。
2014年05月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:16
ひとつの神社に見えますが、左側が長野県の熊野皇大神社、右側が群馬県の熊野神社です。
鈴も賽銭箱もそれぞれです。
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
鈴も賽銭箱もそれぞれです。
熊野皇大神社の御神木“しなの木”。信濃の国の語源とも言われています。
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
熊野皇大神社の御神木“しなの木”。信濃の国の語源とも言われています。
こちらも県境に立つ“しげの屋”さん。こちらでお昼と思っていましたが、お客さんが多かったので、汗臭い自分がいたら迷惑かと思ってやめました。
2014年05月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:25
こちらも県境に立つ“しげの屋”さん。こちらでお昼と思っていましたが、お客さんが多かったので、汗臭い自分がいたら迷惑かと思ってやめました。
お昼はやめましたが、お土産に“力餅”を買いました。2人前入って千円で、あんこ、きなこ、くるみ、ごまの中から2種類選べます。私は、“あんこ”と“きなこ”を選びました。帰ってからの楽しみです。
2014年05月25日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 21:30
お昼はやめましたが、お土産に“力餅”を買いました。2人前入って千円で、あんこ、きなこ、くるみ、ごまの中から2種類選べます。私は、“あんこ”と“きなこ”を選びました。帰ってからの楽しみです。
見晴台に移動。妙義山などが比較的良く見えました。
2014年05月25日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 20:19
見晴台に移動。妙義山などが比較的良く見えました。
見晴台のツツジ。
2014年05月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:50
見晴台のツツジ。
見晴台からバスもありますが、遊覧歩道で旧軽井沢まで下りました。
2014年05月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:53
見晴台からバスもありますが、遊覧歩道で旧軽井沢まで下りました。
トウゴクサバノオ?の群生。
2014年05月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 12:57
トウゴクサバノオ?の群生。
歩道と言うだけあって、終始ゆるやかな道が続きます。
2014年05月25日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:05
歩道と言うだけあって、終始ゆるやかな道が続きます。
ミズキ?
2014年05月25日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:14
ミズキ?
道路を1回横断します。
2014年05月25日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:14
道路を1回横断します。
チゴユリ。
2014年05月27日 01:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/27 1:27
チゴユリ。
ユキザサ。
2014年05月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:03
ユキザサ。
頭上注意。そのうち落ちてきそうです。
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
頭上注意。そのうち落ちてきそうです。
吊橋が見えてきました。これを渡ると登山道は終わりです。
2014年05月25日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:30
吊橋が見えてきました。これを渡ると登山道は終わりです。
軽井沢らしい道。
2014年05月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 19:27
軽井沢らしい道。
別荘地の中の分岐点。右側から来ました。
2014年05月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:34
別荘地の中の分岐点。右側から来ました。
見晴台からの車道と合流です。
2014年05月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:44
見晴台からの車道と合流です。
車道を少し歩くと二手橋です。バス停とトイレ、ベンチがあり休憩できます。この写真は橋を渡ったあとに振り返って撮ったものです。
2014年05月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:55
車道を少し歩くと二手橋です。バス停とトイレ、ベンチがあり休憩できます。この写真は橋を渡ったあとに振り返って撮ったものです。
二手橋を渡るとすぐに、ショー記念礼拝堂があります。明治28年に建てられた軽井沢最古の教会とのことです。
2014年05月25日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 13:57
二手橋を渡るとすぐに、ショー記念礼拝堂があります。明治28年に建てられた軽井沢最古の教会とのことです。
旧軽銀座にでました。朝とは違って人がいっぱいでした。
2014年05月27日 01:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/27 1:25
旧軽銀座にでました。朝とは違って人がいっぱいでした。
軽井沢会テニスコート。天皇皇后両陛下がテニスをされた有名な場所ですね。
2014年05月25日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 20:50
軽井沢会テニスコート。天皇皇后両陛下がテニスをされた有名な場所ですね。
きのこの駐車場に帰ってきました。車でいっぱいになっていました。
2014年05月25日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5/25 14:13
きのこの駐車場に帰ってきました。車でいっぱいになっていました。
家に帰ってから家族で力餅を食べました。
リュックに入れて来たので片寄ってしまいましたが、甘さ控えめで美味しかったです。
2014年05月25日 19:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
5/25 19:22
家に帰ってから家族で力餅を食べました。
リュックに入れて来たので片寄ってしまいましたが、甘さ控えめで美味しかったです。

感想

 昨年、浅間隠山に登った時に見た団子鼻のような鼻曲山が印象的で、それ以来登りたいと思っていました。
 いろいろなコースがある中で、どこを歩こうかと迷いましたが、家から近くて交通の便もある今回のコースを選びました。今日は霞もかかっていたので、すっきりした展望を楽しむことはあまり出来ませんでしたが、新緑とたくさんの花の中をさわやかに歩くことができました。
 終盤には、旧碓氷峠と旧軽井沢で観光も出来て、いつもとはひと味違う山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら