記録ID: 4536634
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
カモシカばったり〜車坂峠から浅間山(前掛山)
2022年07月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4eab9e6ac36f8b7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはアサマ2000のをお借りしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Jバンドの下りは遠目に見るとすごいところをトラバースしているように見えるけど、実際はそうでもなかった。 草すべりは、雨の中登りましたが、お花が色々咲いていました。ものすごい急坂なので、フラッとするとおっこちゃう。ここは下りたくない。 |
その他周辺情報 | 高峰温泉のランプの宿の温泉。MAX5人といったところ。シャンプー、石鹸は使用できませんが、ゴシゴシすればすっきりするお湯とのこと。温泉は硫黄臭のするいいお湯でした。 お昼に、高峰高原ホテルでランチしましたが、正直残念な感じでした。 |
写真
感想
10年ぶりくらいの久しぶりに浅間山に行ってきました.
前回は浅間山荘から行ったので,今回初めて車坂峠から.1時間ちょっとでトーミの頭に着き,朝のうちは完全に晴れていたので,乗鞍岳〜北アルプスの山々,八ヶ岳,富士山と見えて,浅間山とこれから縦走する外輪山の山々もくっきり.逆光で見にくかったけど,湯の平が箱庭のよう.ここから黒斑山外輪山を縦走して浅間山をぐるっと.その間に嬬恋村のキャベツ畑や,四阿山が見えて,カモシカにも会えて.
Jバンドの下りは,遠目には怖そうで恐れていたけど,大丈夫でした.湯の平に下りた頃からガスが入ったり,抜けたりして,ガスってる間は日差しが遮られて涼しくて良かった.前掛山に着いた頃には,周りは雲だらになり,見えるのは浅間山と黒斑山程度でしたが,前掛山は晴れていたので,のんびりとラーメン&デザートを食べてからの下山.草すべりへの分岐を過ぎたあたりから雨がポツポツし出したので雨雲レーダを見てみると,これから結構降りそうだったので,カッパの上だけ着て,草すべりを登りましたが,結局汗で中もびっしょり.でも草すべりにはお花がいっぱい咲いていたので,楽しみながら登れました.
トーミの頭に戻った時には雨が止んだので,カッパを脱いて下山.途中で濡れていた服も乾きました.
しばらく行ってなかったけど、やっぱり良いな〜浅間山♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する