記録ID: 4541117
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:19
距離 24.1km
登り 1,529m
下り 1,529m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険個所はないです、四阿山から根子岳への下りは石&木の根っこが主体で、濡れていると結構滑りますので注意。 鳥居峠先林道終点駐車場には簡易トイレありますが、試しに開けたら、この季節からでしょうか、沢山の蛾のすみかでした、ちょっと用たせる状況ではありません。 なお、菅平牧場経由では入山料大人¥200です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
群百のために四阿山へ ですが、根子岳も外せません。どちらの山もすばらしいです。 この2座を目指すのであれば、定番通り菅平牧場からがよいです。が自分は鳥居峠ルートを選択、前夜に雨が降ったようで、早い段階で下半身ぐしょぐしょに。早い段階で四阿山をゲットし、そのまま根子岳へ。下りは結構滑りました。根子岳登頂後、来た道を戻る気がしなくなり、菅平牧場へ下りました。距離は伸びるけど、10kmほど歩けば戻れるでしょうと安易に判断したのが間違いでした(実際は15kmくらい)。あとは延々と鳥居峠をめざす破目に。この日は菅平でも結構暑かったです、バテバテで帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する