記録ID: 454206
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
御座山 長者の森登山口〜後半の登りはきつかった
2014年05月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
【登り】
7:30長者の森キャンプ場〜8:35鉄塔〜8:45白岩口分岐〜9:20見晴し台〜9:55前衛峰〜10:05山口坂〜10:40山頂
【下り】
11:20山頂〜12:15見晴し台〜12:40鉄塔〜1:30キャンプ場
7:30長者の森キャンプ場〜8:35鉄塔〜8:45白岩口分岐〜9:20見晴し台〜9:55前衛峰〜10:05山口坂〜10:40山頂
【下り】
11:20山頂〜12:15見晴し台〜12:40鉄塔〜1:30キャンプ場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時時点で5、6台。全体で30台は停めれそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【キャンプ場〜白岩口分岐】 眺望のきかない樹林帯。つづら折れになってたり、山腹をトラバースしたり尾根に乗ったりバリエーションがあるが基本的に傾斜は緩やか 【白岩口分岐〜見晴し台】 やや急な坂が点在するが全体的にはなだらかな尾根道で歩きやすい。途中道標が出てくるがそこから急坂になる。 【見晴し台〜前衛峰】 急な坂道。シャクナゲや他の植物が覆い被さるようにして密生しているため道が狭く感じる。 【前衛峰〜山頂】 前衛峰からは50mほどの標高差を下る。その後きつい登り返しが始まる。とはいえ20分ほどなので、最後の気力を振り絞る。 |
写真
撮影機器:
感想
御座山は3月の積雪期に初めて訪れました。その時は見晴し台手前でリタイア。雪が多く、コースタイムを大幅に超えてしまったからです。
今回はそのコースタイム通りに行けました。標高差800mほどという事を感じさせないぐらい、急な登りを行きますが、実際には、要所で平坦な道が挟まるので、体力が無くても、ペースを維持しながら昇るのにそう苦労はしないでしょう。
見晴し台から先きはかなり急な山道。特に山頂直下はかなり傾斜がきついです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する