記録ID: 4547304
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(黒沢口六合目・中の湯)
2022年08月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:20
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:16
距離 11.0km
登り 1,358m
下り 1,357m
10:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どろんこ道 |
写真
撮影機器:
感想
前回の登山で登山靴の調子が悪かったので中敷き等を変更して短めの100名山をと探していたらありました御嶽山!
御嶽山は、昔の相方さんが一緒にいこうと誘われていた山。
噴火レベルが下がったら行く予定だったが、なかなか行けず。。。
そして、いかなかった山。
今現在、レベル1で絶好の登山日和😀
靴の状態見るには丁度よい距離!
暑いので3000m級と涼しいこと間違いなし!
ってなことで、一人ですがいくことにしました😀
山頂は寒かったです!
隣に座っていた夫婦がカップ麺食べていて羨ましかったです!!
食いたい😆
3000m級はカップ麺は必須とわかりました。
下山後にラーメン食べようと思ったら暑い。。。
ラーメン食べたくなくなり、帰宅。
さてさて、次はどこ行こうかな😁
余談
登山靴のチェックのためにいったのを忘れていた(笑)
中敷き変えたらすこぶるよかったです!
さすが幅広シリオ!
小指も痛くないし、最高です!
最近、長靴登山ばかりで登山靴離れでしたがやっぱり登山靴は小石道でも痛くないし踏ん張れる。
長靴は地味に小石やら踏むと痛いんですよね。
やっぱり登山靴!
以上
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
百名山、お疲れさまでした!快晴ですね。
景色もよくて気持ちよく歩かれたのでは?
噴火の時テレビで見て、とても怖くなりました。あれからずいぶん整備しているんですね。
今、落ち着いてるからチャンスです。
トレランされてるんですか?
タイム、半分なんですけど😅
インソールかえて、よかったですね、これでどこの山も、ドンと来い!ですねー😄
3000m級は涼しく気持ちよく歩けました。
3000m級で過ごしたい😆
下界が暑い。。。
怖いのに山にいっちゃいますね。。。
いつか遭難して死んじゃうかな😅
山で死ぬなら本望だな。
試し歩きや、最後フラフラ歩きしていたので、そんなに早く歩いていないです😅
昔、よく一緒に登山していた人がゆっくり歩くので休み休み歩けましたが、一人だと休むタイミングわからなくて、足つるまで歩いてしまうのですよね。。。
もう一つ短い山いきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する