ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4556556
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ユウスゲの道 オンマ谷 水沢山へ花旅🌺素敵なバッタリが

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
7.8km
登り
618m
下り
620m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:33
合計
6:10
7:36
7:39
32
8:11
8:21
9
8:30
8:37
6
8:43
9:04
6
9:10
9:17
59
10:16
10:21
29
10:50
10:50
5
10:55
10:59
10
11:09
11:45
8
11:53
11:53
1
11:54
ゴール地点
天候 霧 ガスガスで景色なし 20℃前後ですがムシムシ暑い
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
(1)ゆうすげの道
 20台ぐらいは駐車できそう。6時頃で1台。9時頃で5台。
(2)オンマ谷駐車場
 ヤセオネ峠から狭い舗装道が駐車場まで続きます。すれ違いは大変。
 6台ぐらい駐車可能。珍しく誰も居ませんでした。
(3)水沢観音駐車場
 水沢観音の上に駐車スペースあります。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
全コース一般コースでよく整備されています。
二ツ岳 :コケの岩が多く滑リやすい。
その他周辺情報 □飲食店
 水沢観音近くには、水沢うどん屋さんがいっぱいあります。
□花情報 ーツボミ ※終了
ユウスゲの道〜オンマ谷
・ユウスゲ     :🌸🌸🌸🌸※ 見頃。蕾も多いが終盤の花も多数。
・マツムシソウ   :🌸🌸🌸ー  咲き始め
・ノギラン     :🌸🌸🌸ー  蕾がおおい
・コオニユリ    :🌸🌸🌸ー  蕾がおおい
・シモツケ     :🌸🌸🌸ー  蕾がおおい
・スズサイコ    :🌸🌸    数は少ないです
オンマ谷周辺
・タマガワホトトギス:🌸🌸🌸🌸ー 見頃です。蕾多数。
・ホツツジ     :🌸🌸🌸🌸※ いっぱい咲いてます。若干終盤。
・シュロソウ    :🌸🌸🌸🌸ー 見頃です。蕾多数。
水沢観音周辺
・イワタバコ    :🌸🌸🌸🌸ー 咲き始め。
・レンゲショウマ  :🌸🌸🌸ーー 咲き始め。
ユウスゲだけど朝にみにきました
今日は欲張ってあっちもこっちも行くよー(Y)
ユウスゲはアサスゲに限りますよ。(k)
2022年08月06日 05:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/6 5:44
ユウスゲだけど朝にみにきました
今日は欲張ってあっちもこっちも行くよー(Y)
ユウスゲはアサスゲに限りますよ。(k)
花探し開始〜〜!
これは良い花付きですね チダケサシ(Y)
さっそくですね。(k)
2022年08月06日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/6 5:45
花探し開始〜〜!
これは良い花付きですね チダケサシ(Y)
さっそくですね。(k)
オカトラノウ(Y)
いつもおなじみの花です。(k)
2022年08月06日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 5:45
オカトラノウ(Y)
いつもおなじみの花です。(k)
水滴が美しいですね コウリンカさん(Y)
おぉ、きれい。霧がかってるからしっとり。(k)
2022年08月06日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 5:49
水滴が美しいですね コウリンカさん(Y)
おぉ、きれい。霧がかってるからしっとり。(k)
ノハラショウウブ
緑の中に紫色は映えます。(k)
2022年08月06日 05:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
8/6 5:50
ノハラショウウブ
緑の中に紫色は映えます。(k)
調査中
2022年08月06日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 5:51
調査中
スズサイコ 発見(Y)
お日様ないので、全開ですよ。(k)
2022年08月06日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/6 5:53
スズサイコ 発見(Y)
お日様ないので、全開ですよ。(k)
美しい(Y)
真ん中が黄色いんですね。(k)
2022年08月06日 05:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 5:55
美しい(Y)
真ん中が黄色いんですね。(k)
オゼタイゲキ?
いっぱいいます。(k)
2022年08月06日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 5:56
オゼタイゲキ?
いっぱいいます。(k)
ノギラン
2022年08月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 5:57
ノギラン
花を求めてウロウロする怪しい人(Y)
にゃっは〜。木道の遊歩道はよく整備されて歩きやすいよ。(k)
2022年08月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 5:57
花を求めてウロウロする怪しい人(Y)
にゃっは〜。木道の遊歩道はよく整備されて歩きやすいよ。(k)
ウツボグサ(Y)
2022年08月06日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 5:58
ウツボグサ(Y)
キキョウ ここだけでしたね(Y)
他はあまり見かけなかったです。(k)
2022年08月06日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 5:59
キキョウ ここだけでしたね(Y)
他はあまり見かけなかったです。(k)
ヒヨドリソウはまだこんな(Y)
蕾も多く、まだまだ。アサギちゃん居ないなぁ。(k)
2022年08月06日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 6:00
ヒヨドリソウはまだこんな(Y)
蕾も多く、まだまだ。アサギちゃん居ないなぁ。(k)
クルバマバナ ここではあまり見かけないね(Y)
そうね〜。ちょうど見頃ですよ。(k)
2022年08月06日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/6 6:04
クルバマバナ ここではあまり見かけないね(Y)
そうね〜。ちょうど見頃ですよ。(k)
オオバギボウシ 終盤を迎えていますね(Y)
これは未だキレイな花です。(k)
2022年08月06日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 6:05
オオバギボウシ 終盤を迎えていますね(Y)
これは未だキレイな花です。(k)
綺麗な子 みっけ!(Y)
ユウスゲ、朝くればパッチリ。(k)
2022年08月06日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/6 6:06
綺麗な子 みっけ!(Y)
ユウスゲ、朝くればパッチリ。(k)
マツムシソウ(Y)
蕾もおおいです。(k)
2022年08月06日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 6:07
マツムシソウ(Y)
蕾もおおいです。(k)
テリハノイバラは元気がないね(Y)
雨が降ったからかな。(k)
2022年08月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 6:09
テリハノイバラは元気がないね(Y)
雨が降ったからかな。(k)
外来種のマツヨイグサかな?(k)
2022年08月06日 06:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 6:12
外来種のマツヨイグサかな?(k)
木道からは遠いところに皆いるんだよね(Y)
車道からのほうが見やすいかも。(k)
2022年08月06日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 6:16
木道からは遠いところに皆いるんだよね(Y)
車道からのほうが見やすいかも。(k)
調査中
2022年08月06日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 6:23
調査中
シジミちゃん。(k)
2022年08月06日 06:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
8/6 6:24
シジミちゃん。(k)
マツムシさん この辺りだけね(Y)
2022年08月06日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 6:24
マツムシさん この辺りだけね(Y)
ワレモコウ (Y)
2022年08月06日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 6:27
ワレモコウ (Y)
オニユリ (Y)
2022年08月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 6:31
オニユリ (Y)
今年はたくさん咲いてるね(Y)
朝のユウスゲいっぱいるよ。(k)
2022年08月06日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 6:34
今年はたくさん咲いてるね(Y)
朝のユウスゲいっぱいるよ。(k)
おお!スンバらしい ツリガネニンジン(Y)
4つな〜らんだ〜。(k)
2022年08月06日 06:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
8/6 6:34
おお!スンバらしい ツリガネニンジン(Y)
4つな〜らんだ〜。(k)
遠くにもいっぱい咲いているんだけど
ガスガスでねー(Y)
幻想的ですよ。(k)
2022年08月06日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 6:36
遠くにもいっぱい咲いているんだけど
ガスガスでねー(Y)
幻想的ですよ。(k)
青空だったらもっとキレイなんだが。(k)
2022年08月06日 06:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
8/6 6:37
青空だったらもっとキレイなんだが。(k)
調査中
カワラマツバかな?(k)
2022年08月06日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 6:42
調査中
カワラマツバかな?(k)
頑張る姐さん(Y)
ず〜っと花トラップです。(k)
2022年08月06日 06:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 6:45
頑張る姐さん(Y)
ず〜っと花トラップです。(k)
雫が・・(Y)
青空もいいけど、しっとりいいね。(k)
2022年08月06日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 6:45
雫が・・(Y)
青空もいいけど、しっとりいいね。(k)
ノハナショウウブ(Y)
これは鮮やか。(k)
2022年08月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 6:47
ノハナショウウブ(Y)
これは鮮やか。(k)
分岐まで来ました(Y)
今日は相馬には行かずに、ぐるっと戻りましょう。(k)
2022年08月06日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 6:48
分岐まで来ました(Y)
今日は相馬には行かずに、ぐるっと戻りましょう。(k)
イケマ
2022年08月06日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 6:50
イケマ
ち〜さいのよ だれ?(Y)
なんだろなぁ。(k)
2022年08月06日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 6:51
ち〜さいのよ だれ?(Y)
なんだろなぁ。(k)
キンミズヒキ(Y)
2022年08月06日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 6:54
キンミズヒキ(Y)
チダケサシ(Y)
2022年08月06日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 6:58
チダケサシ(Y)
ママコナ(Y)
ごっそり咲いてます。(k)
2022年08月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/6 6:59
ママコナ(Y)
ごっそり咲いてます。(k)
マルバハギかな。(k)
2022年08月06日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 7:04
マルバハギかな。(k)
ミゾソバ?
2022年08月06日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/6 7:04
ミゾソバ?
これは綺麗なホタルブクロです(Y)
ないす、殆ど終盤でしたね。(k)
2022年08月06日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 7:05
これは綺麗なホタルブクロです(Y)
ないす、殆ど終盤でしたね。(k)
ノリウツギ
2022年08月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 7:07
ノリウツギ
アザミ(Y)
2022年08月06日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 7:07
アザミ(Y)
オミナエシ(Y)
2022年08月06日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/6 7:09
オミナエシ(Y)
誰の実 雫に葉が写りこんでるよ(Y)
あらほんとだ!(k)
2022年08月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 7:10
誰の実 雫に葉が写りこんでるよ(Y)
あらほんとだ!(k)
ヤマハハコ(Y)
ノコギリソウかも。(k)
2022年08月06日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 7:11
ヤマハハコ(Y)
ノコギリソウかも。(k)
シモツケ(Y)
2022年08月06日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 7:11
シモツケ(Y)
クルマバナ(Y)
2022年08月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 7:15
クルマバナ(Y)
シシウド 仁王立ち(Y)
良い花火です。(k)
2022年08月06日 07:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/6 7:16
シシウド 仁王立ち(Y)
良い花火です。(k)
これ系の判別は難しいです。(k)
2022年08月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 7:17
これ系の判別は難しいです。(k)
通せん棒
戻ってきました。暫く工事中で通行止めです。(k)
2022年08月06日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:15
通せん棒
戻ってきました。暫く工事中で通行止めです。(k)
オンマ谷の駐車場にやってきました。(k)
2022年08月06日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:34
オンマ谷の駐車場にやってきました。(k)
第2ラウンド行ってきまーす(Y)
雄岳→雌岳→オンマ谷に周回します。(k)
2022年08月06日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 7:35
第2ラウンド行ってきまーす(Y)
雄岳→雌岳→オンマ谷に周回します。(k)
おお ここにも綺麗な子だ
ないす。(k)
2022年08月06日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 7:35
おお ここにも綺麗な子だ
ないす。(k)
ちょっとムシムシするね(Y)
ガスガスで湿度が高く、岩が滑るよ。(k)
2022年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 7:43
ちょっとムシムシするね(Y)
ガスガスで湿度が高く、岩が滑るよ。(k)
ソバナかなぁ(Y)
2022年08月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 7:46
ソバナかなぁ(Y)
きゃ〜〜〜〜〜!(Y)
湿っぽいから、巨大なナメクジ出てくるよ。(k)
2022年08月06日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 7:48
きゃ〜〜〜〜〜!(Y)
湿っぽいから、巨大なナメクジ出てくるよ。(k)
秋到来(Y)
これは〜、きれい。(k)
2022年08月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 7:57
秋到来(Y)
これは〜、きれい。(k)
電波塔に出ました。(k)
2022年08月06日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:12
電波塔に出ました。(k)
タマガワホトトギス (Y)
タマちゃんいっぱいいました。(k)
2022年08月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 8:13
タマガワホトトギス (Y)
タマちゃんいっぱいいました。(k)
雄岳なのでクボヤンさんだけ(Y)
2022年08月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 8:14
雄岳なのでクボヤンさんだけ(Y)
ホツツジ葉ずーっといますね(Y)
2022年08月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 8:16
ホツツジ葉ずーっといますね(Y)
これはいいシモツケ(Y)
2022年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 8:19
これはいいシモツケ(Y)
調査中
だれだろ?次は、雌岳に向かいます。(k)
2022年08月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 8:20
調査中
だれだろ?次は、雌岳に向かいます。(k)
これ、岩にもいたよね。(k)
2022年08月06日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 8:35
これ、岩にもいたよね。(k)
これ誰ねー 慣れのはてか?(Y) 
なんだろなぁ。(k)
2022年08月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 8:36
これ誰ねー 慣れのはてか?(Y) 
なんだろなぁ。(k)
ホツツジがすんごくいっぱい。(k)
2022年08月06日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 8:46
ホツツジがすんごくいっぱい。(k)
雌岳 なので姐さんだけ ナ~~んにも見えません(Y)
晴れれば絶景なんですけどねぇ。(k)
2022年08月06日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/6 8:47
雌岳 なので姐さんだけ ナ~~んにも見えません(Y)
晴れれば絶景なんですけどねぇ。(k)
おやつタイム スイカとモモゼリー(Y)
暑いからすんごく美味い。(k)
2022年08月06日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 8:50
おやつタイム スイカとモモゼリー(Y)
暑いからすんごく美味い。(k)
雌岳を降りて、オンマ谷に向かいます。(k)
2022年08月06日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:27
雌岳を降りて、オンマ谷に向かいます。(k)
これトンボか ヤマサギか?(Y)
これ系は鑑別がむずかしいな。(k)
2022年08月06日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 9:35
これトンボか ヤマサギか?(Y)
これ系は鑑別がむずかしいな。(k)
おとなしい子(Y)
逃げないね。(k)
2022年08月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 9:40
おとなしい子(Y)
逃げないね。(k)
ユウガギクかな。(k)
2022年08月06日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 9:40
ユウガギクかな。(k)
えー いたー!今年お初です(Y)
こんな所にぽっつん。(k)
2022年08月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/6 9:43
えー いたー!今年お初です(Y)
こんな所にぽっつん。(k)
オンマ谷
しかも、一番目立つところに。(k)
2022年08月06日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:44
オンマ谷
しかも、一番目立つところに。(k)
ここだけだったね(Y)
奇跡の一輪でした。(k)
2022年08月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/6 9:46
ここだけだったね(Y)
奇跡の一輪でした。(k)
ソバナ
2022年08月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 9:46
ソバナ
これはいいシュロソウですね(Y)
よく咲いてます。(k)
2022年08月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 9:52
これはいいシュロソウですね(Y)
よく咲いてます。(k)
トリアシショウマ?
2022年08月06日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 9:54
トリアシショウマ?
いました 幽霊が(Y)
苔コケ岩場地帯に。(k)
2022年08月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 9:57
いました 幽霊が(Y)
苔コケ岩場地帯に。(k)
ねぇねぇ〜 なによ!(Y)
2022年08月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 9:59
ねぇねぇ〜 なによ!(Y)
こんなとこ歩いてます(Y)
岩に木の道で滑るんです。(k)
2022年08月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:01
こんなとこ歩いてます(Y)
岩に木の道で滑るんです。(k)
ざんね〜ん 
フジグロセンノウ、しょんぼり。(k)
2022年08月06日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:08
ざんね〜ん 
フジグロセンノウ、しょんぼり。(k)
コウキンカ(Y)
メタカラコウかも。(k)
2022年08月06日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 10:09
コウキンカ(Y)
メタカラコウかも。(k)
ヌスビトハギ?(Y)
2022年08月06日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 10:09
ヌスビトハギ?(Y)
もうすぐです(Y)
2022年08月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:10
もうすぐです(Y)
ウマノアシガタ群生地(Y)
2022年08月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:14
ウマノアシガタ群生地(Y)
風穴に戻ってきました。(k)
2022年08月06日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:16
風穴に戻ってきました。(k)
2022年08月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:16
コメツツジが残ってました(Y)
2022年08月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 10:21
コメツツジが残ってました(Y)
キバナノヤマオダマキ
2022年08月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/6 10:21
キバナノヤマオダマキ
車道にタマちゃん。(k)
2022年08月06日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 10:26
車道にタマちゃん。(k)
さてと 水沢観音に来ました(Y)
第3ラウンド。アノ花さがしです。(k)
2022年08月06日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:51
さてと 水沢観音に来ました(Y)
第3ラウンド。アノ花さがしです。(k)
優しくゴ〜ん(Y)
2022年08月06日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:53
優しくゴ〜ん(Y)
おなじくそっとゴ〜ン。(k)
2022年08月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:54
おなじくそっとゴ〜ン。(k)
わぉ!こんなに咲いてるんだ(Y)
登山口に突然ごっそり。(k)
2022年08月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/6 10:56
わぉ!こんなに咲いてるんだ(Y)
登山口に突然ごっそり。(k)
鳥居の石段にいっぱいいるとは。(k)
2022年08月06日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 10:57
鳥居の石段にいっぱいいるとは。(k)
2022年08月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/6 10:57
では第3ラウンド開始!(Y)
いきなり劇登りの階段。(k)
2022年08月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/6 10:57
では第3ラウンド開始!(Y)
いきなり劇登りの階段。(k)
ソウシシヨウニンジン?
2022年08月06日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 11:00
ソウシシヨウニンジン?
ここからですね しばらく登ると あれ!サンセットさんだ!レンゲショウマ咲いてるよーと教えていただきました(Y)
今日はナナコちゃんはお休みでした。(k)
2022年08月06日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 11:07
ここからですね しばらく登ると あれ!サンセットさんだ!レンゲショウマ咲いてるよーと教えていただきました(Y)
今日はナナコちゃんはお休みでした。(k)
オトコエシ(Y)
2022年08月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/6 11:23
オトコエシ(Y)
いたよー(Y)
よかった、見つかった。(k)
2022年08月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 11:26
いたよー(Y)
よかった、見つかった。(k)
かれんだなー(Y)
下向きに。(k)
2022年08月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/6 11:27
かれんだなー(Y)
下向きに。(k)
美しい〜(Y)
ヒッソリ控えめに。(k)
2022年08月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/6 11:31
美しい〜(Y)
ヒッソリ控えめに。(k)
カニコウモリの花が咲いてる よーく見ると可愛いね(Y)
2022年08月06日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/6 11:32
カニコウモリの花が咲いてる よーく見ると可愛いね(Y)
こんな感じで、まだまだ蕾も多いです。(k)
2022年08月06日 11:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
8/6 11:33
こんな感じで、まだまだ蕾も多いです。(k)
良かったね 見つけられて(Y)
途中で教えていただいた方に感謝です。(k)
2022年08月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/6 11:34
良かったね 見つけられて(Y)
途中で教えていただいた方に感謝です。(k)
キツネノカミソリ(Y)
帰り道にポツンと一輪。(k)
2022年08月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/6 11:50
キツネノカミソリ(Y)
帰り道にポツンと一輪。(k)
水沢うどんを食べて帰路につきました
早いから渋滞につかまらないね(Y)
お上品でうんま〜。(k)
2022年08月06日 12:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/6 12:09
水沢うどんを食べて帰路につきました
早いから渋滞につかまらないね(Y)
お上品でうんま〜。(k)

感想

榛名山周辺の花散歩に行ってきました。多数の花が見られてとても良かったです。
(1)ゆうすげの道
 お目当てのユウスゲは、遊歩道から離れた所にいっぱい咲いてました。この道は、花の種類も多く、のんびり散歩出来て素晴らしいですね。今回は相馬岳には行かずに周回しましたが、十分楽しめました。
(2)オンマ谷周辺
 以前はヤセオネ峠から歩きましたが、オンマ谷駐車場まで車で行き、周回しました。ここはゆうすげの道の明るい雰囲気とは違って、コケの谷間のような静かな雰囲気。雄岳と雌岳はホツツジが一面に咲いていて、天気が良ければ景色がよかっんだけどなぁ。それだけ残念でした。
(3)水沢観音
 ここにイワタバコとレンゲショウマが咲いているyasubeさんのレコを見て、ぜひ寄ってみたかった所でした。途中でsunsetさんにバッタリ。ななちゃんはお休みで会えずに残念です。レンゲショウマはバッチリ見られて良かったです。

やっぱり、朝早出! ユウスゲは、アサスゲが一番です。

🏵️
本日は豪華3本立てでお送りします
まずはユウスゲの道からどれだけ花を見つけられるか一周します

ユウスゲは見頃を迎えていました
ここではたくさんの花を見つけることができましたが バアソブが見つけられず次回の課題ができました

第2ラウンドはオンマ谷です
ここで今年お初のレンゲショウマ イワタバコを発見
涼しいとはいえ歩くと暑く汗だらだらでした

第3ラウンドは水沢山です
ここにレンゲショウマが咲いていることをみなさんのレコで知りました
まだ未踏なので行ってみることにしました

そして素敵なバッタリが
何とSensetさんと何年ぶりかの再会でした
レンゲショウマの写真も見せていただきありがとうございました

途中で会った方にも詳しい場所を教えていただきました
いました レンゲショウマ!
う〜〜〜ん 惚れ惚れ〜〜〜
独占状態でしたので撮りたい放題
大満足〜〜〜!!
で山頂まで行くのを忘れてしまいました

あ〜〜最近はいつも山頂に行くのをわすれるなぁ〜
年だから?

今回も素敵な御花たちそしてSensetさんとのバッタリでとても楽しい
花探しができました
  🏵️ 🌺 🌼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

kuboyanさん&YYTAIさん、こんにちは!
榛名界隈でメンイの花めぐり、
とっても楽しそうに堪能しましたね

丁度良いタイミングでバッタリ出来たので、
とっても嬉しかったです。
あれからnanacoをピックアップして、
船尾滝で散歩でした!
愉快なお二人さんと三度目のバッタリ楽しみにしていますね
2022/8/7 9:14
Sunset33さん こんちわーいわーい姐さんです(^^)/

この日の3ラウンドめで 嬉しバッタリできて情報もいただき
ありがとうございました
無事レンゲショウマにも会えました

初めての水沢山でしたが意外と急登ですね
この日は夕方から所用もあり早めの帰宅をしたかったので高速が混まないうちに
と山頂は割愛しました(この天気だからな〜んにも見えないだろうとね)

次回は山頂を踏む覚悟で参ります
ナナ子ちゃんにも是非お会いしたいです
コメントありがとうございます
2022/8/7 14:04
Sunset33さん、こんにちは。
天気は今ひとつでしたけど、アチコチ回って良い花見が出来ました。水沢山のレンゲショウマも運良く見つかって良かったです。それにしても、榛名山は凄い花野山ですなぁ。
水沢観音でバッタリ、またまた楽しい話が出来てよかったです。ここは歩きやすいけどちょっぴ木急なんで、良いトレーニングコースですね。nanacoちゃんはお留守とおもったら、その後お散歩でしたか。良かったでね〜。今年も紅葉谷に行く予定ですんで3度めのバッタリ、楽しみにしてます。
コメありがとうございました。
2022/8/7 14:13
ちーむハスラーお二人様こんにちは🎵
夏恒例の榛名湖畔散歩、今回は豪華3本だてですか🎶
今年もユウスゲきれいに咲いてますね〜
朝来ればスズサイコチャンスもあるし🤩
オンマ谷、水沢山のイワタバコ、きれいですね〜💜
そしてもう、レンゲショウマの季節ですね🥰仲間の情報ありがたいですね😽
そして久しぶりの方と嬉しいバッタリも🎵😍🎵
nanacoちゃんお留守でちょと残念でしたが…
旬の🌼情報、ありがとございました💃
2022/8/7 12:54
andy846さん こんちわーいわーい姐さんです(^^)/

この日はあっちもこっちも行きたいと結局豪華3本立てになりましたね
オンマ谷にイワタバコは咲き始めでこれからどんどん咲いてきそうです
水沢山の入り口のイワタバコは凄かったですよ
レンゲショウマは登山道から外れた場所にあるのですが途中でお聞きしておいたので
迷うことなくすぐに見つけられました

今週はいよいよ遠征ですね
お天気があまりよくないようで無事を祈ってます
楽しんできてね
コメントありがとうございます
2022/8/7 14:09
andy846さん、こんにちは。
もはや、恒例のアサスゲ花見です。おなじみの相馬コースでなく、オンマ谷の探検やりました。
結構面白いですよ。今回もスズサイコ見つけました。パッチリ開いている姿、連続でラッキー。
水沢観音のイワタバコも意外と凄かったです。レンゲショウマの情報、途中で新設に教えてくれてよかった。
10日は曇り予想なんで、なんとか1日は良い日になりそう。明日はよろしくです。
2022/8/7 14:19
kuboyanさん、YYTAIさん、こんにちわ
水沢観音のイワタバコ、沢山咲いていたでしょう。岩壁にごっそり! 私も感動してしまいました。
レンゲショウマも綺麗に咲いていたと思います。
素敵なバッタリ有りましたか。ヤマレコ繋がり、嬉しいですよね。

榛名・沼ノ原、私は今日お散歩してきました。昨日だったらお二人に会えたのかな。
ユウスゲ見頃過ぎだ感じですが、沢山咲いていました。
2022/8/7 16:31
yasubeさん こんちわーいわーい姐さんです(^-^)/

水沢山にもひっそりとレンゲショウマが咲いているんですね

皆さんのレコや出会ったかたにお聞きしないとちょっとわかりづらい場所に咲いていますね

鼻曲山のように群生しているのではないので踏み荒らさないように守っていきたいですね
イワタバコも いきなり大群が現れたのでビックリでしたよ

そして4年ぶりのバッタリは嬉しかったです

あら〜今日榛名へいらっしゃってたんですね
残念です
いつかバッタリがありそうですね
コメントありがとうございます😄
2022/8/7 17:45
yasubeさん、こんばんは。
コメ頂いて気づかず、遅レスで恐縮です。m(_ _)m
水沢観音のイワタバコ、階段にもビッチリ咲いていてビックリでした。
レンゲショウマも見つかってよかったです。毎年楽しみで、相馬岳の入口がいいかな?と思ったんですが、水沢山の情報いただいたんで、これは初見しなければ!
いやぁ、見つかってよかったです。
ゆうやけさんにもバッタリで嬉しかったです。ぜひまた北関東周辺でバッタリする機会が有ると思いますので、今後楽しみにしてます。
2022/8/11 21:13
kuboyanさん、YYATIさん、こんばん〜わ〜い。
いやあ、かなりのニアミスでしたね!!
(赤城)、もみじ谷、仙人窟以来の三度目バッタリでしたのに残念で残念で・・・
水沢山ではゆうやけさんにもお会いしたのですか!!

昨日は天気に恵まれずガスガスのハイクとなりましたが、
ユウスゲやレンゲショウマ、イワタバコ・・・等たくさんの花に会えてスンバらしいハイクでしたね!!
お疲れさまでした!!

今度は会いましょう!!
2022/8/7 21:04
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです(^-^)/

本当に惜しかったです
お会いできたら また楽しいお話ができたことでしょう
それは次回のお楽しみですね

水沢山で4年ぶりに夕焼けさんと
バッタリ ビックリ!
わざわざ日記にもあげていただいています

この日はちょっとガスガスでしたが
花を追いかけるものとしては時期を逃したら・・という思いでしょうか

sumakさんもたくさんのお花に会え腰の痛みも忘れるくらいのスンバラしいハイクとなったようですね

またお会いできるような気がします
コメントありがとうございます😃
2022/8/7 22:04
sumakさん、おはようございます。
おしかったですね、ばったり。天気が悪いので、ゆうすげの道も殆ど人に会わなかったんですがまさか!逆に、水沢山はいっぱい人がいたんですよ。ゆうやけさんが上から降りてきてビックリ。
ななこちゃんが居なかったので気づかなかったんですけど、YY姐さんが気づいて。
やっぱり、ココは花の宝庫ですね。天気が悪くても花見ができるが素晴らしいです。
また秋に、モミジ谷に行く予定ですんで、バッタリ楽しみにしてます。コメありがとうございました。
2022/8/8 5:40
kuboyanさん
YYTAIさん
こんばんは〜
レンゲショウマ
会えて良かったですね〜
イワタバコ、ゆうすげも!
絶妙なタイミングで
それぞれが少しずつタイミングが
ズレてるので、皆いっぺんに楽しむのは
難しいですよね〜
ナイスで〜す🎶😃
私もお二人の追っかけで
四阿山へ行きましたが、
エゾスズランは見つかりませんでした〜
イワタバコはもう一度リベンジ!
しようかな〜
おつかれさまでした〜😃
2022/8/9 21:15
satosa_cafeさん こんばんわーいわーい姐さんです(^-^)/

四阿山に行ってましたか
一週間ずれると花の様子もだいぶ変わってきますよね

エゾスズラン見つからなかったですか!
せっかく教えていただいたのに
残念ですね
でもそんなものなんですよね
このときはこれから咲くのかなと思っていたのできっと咲いていたのでは

クボヤンさんは昨日から北海道に遠征してます
お天気が良くないようで計画変更せざるを得ない状況のようです

コメントありがとうございます😃
2022/8/9 22:04
satosa_cafeさん、こんばんは。
今年初のレンゲショウマ、見られてよかったです。たまたま教えていただいた方が居なかったら、アチコチ探し回ったかも。榛名山周辺は広いので、咲く花の種類も時期も違うから面白いです。
エゾスズランは残念でしたね。ひと株しか無かったんで、かなり希少な花なのかなと思います。
北海道遠征から戻ってきて、コメ遅れて恐縮です。これからもよろしくです。scissors
2022/8/13 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら