記録ID: 4556829
全員に公開
ハイキング
東海
立須〜三岳山〜兎荷山
2022年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 280m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良い。所々荒れている箇所もあり、コースが分かり難い場所があります。 |
その他周辺情報 | 三岳神社にトイレがありますが、使用するには勇気がいります。(僕は使いましたが 笑) 女性にはおススメ出来ません。 |
写真
三岳神社駐車場。20台は停められます。
本来、ココに駐車する予定でしたが、駐車した途端蜂の大群に襲われ、車に逃げ込んだら車を囲まれ、車にぶつかってくる始末。場所を変えても追ってくる…止む無く駐車を断念。
…蜂の皆さん、相当お怒りですが、僕何かしましたかね?
本来、ココに駐車する予定でしたが、駐車した途端蜂の大群に襲われ、車に逃げ込んだら車を囲まれ、車にぶつかってくる始末。場所を変えても追ってくる…止む無く駐車を断念。
…蜂の皆さん、相当お怒りですが、僕何かしましたかね?
装備
個人装備 |
トレールクールアームカバー(mont-bell)
フュージョンTEEフラッシュドライシャツ(THE NORTH FACE)
|
---|
感想
今回は曇り空で涼しい山行でしたが、無風のため、山頂や森の中の爽快感はイマイチでした。
しかし、立須の峰の絶景は、さすがNHK大河ドラマに使用されるだけあって、実に壮大な風景でした。
地元にこんな素敵な場所があることが誇らしく感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する