記録ID: 4557620
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜大岳山〜馬頭刈山〜武蔵五日市駅
2022年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 1,827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:31
距離 23.3km
登り 1,673m
下り 1,833m
17:18
天候 | 曇り ただし、霧の中を歩く登山となったため終始水滴が落ちてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
中野駅 - 奥多摩駅 【帰り】 武蔵五日市駅 - 中野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山前後の岩場は湿気で滑りやすくなっていて危険だと思った。 |
その他周辺情報 | 下山した目の前に「瀬音の湯」がある。 |
写真
感想
曇り予報だったので元々景色は期待してなかったけど、まさか霧の中の登山になるとは思っていなかった。
レインウェアを着るほどではなかったけど、ザックカバーはみんな付けてた。
眺望を楽しむ登山は早々に諦めて、赤線繋ぎのためだけに歩いた。
奥多摩駅から武蔵五日市駅まで繋げられたのはGood!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する