記録ID: 4557999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
【斜里岳】清里コース(旧道〜新道)
2022年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斜里町ウトロの宿に宿泊 ◆山行当日 宿から登山口の清岳荘まで車で60分 ◆清岳荘駐車場 日帰り駐車場利用料100円 (入山ポストの両金箱に入れる) 朝5時半時点では余裕でしたが 下山時は路駐も多数 トイレ協力金100円 |
その他周辺情報 | 登山コース案内 https://www.kiyosatokankou.com/sharidake/sharidake_guide.pdf |
写真
感想
道東山旅2座目は斜里岳へ
miecoさんの100名山95座目のお供を兼ねて
昨年は山頂から展望が望めなかったリトライです
昨年は足がすくんだ渡渉も、まずまずクリアできました
山頂は360度の展望が素晴らしい♪
竜神ノ池が、不思議神秘的で感動!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
南に北にいいですね。斜里岳また行きたくなりました。
知床は3年前、二泊三日で家族旅行で行き登らない子もいるので,主人と手分けして私は息子と斜里岳に。主人は息子と羅臼と雌阿寒に登りました。
熊は羅臼の登山口に行く途中の川の中で見かけました。
斜里岳の竜神滝は見なかったような行けばよかったな。急いでいたので行かなかったのかな。いい山でした。小屋で買った斜里岳のTシャツもお気に入りです。
斜里岳は昨年歩いた時は、渡渉にビビって懲り懲りと思ったのですが
歩き終えると変化があってほんと、楽しい山!
息子さん、ご主人も山歩きされて一緒に歩けるなんて良いですね〜
竜神ノ池は、昨年は雨が降り始めたのでパスしたのですが、お勧めです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する