ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4566154
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

烏帽子岳(旧九州百名山・佐世保市)

2022年08月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.3km
登り
603m
下り
600m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:49
合計
5:41
11:24
38
大宮町バス停
12:02
12:07
54
烏帽子岳山祇登山口
13:01
13:08
22
「1.0辧徂玄
13:30
13:35
28
西の森入口
14:03
14:50
8
14:58
15:20
12
風と星の広場
15:32
15:32
33
西の森遊歩道入口(東)
16:05
16:12
24
「1.0辧徂玄
16:36
16:42
13
烏帽子岳山祇登山口
16:55
17:05
0
パン屋「くるりん」
16:42
大宮町バス停
2022年8月23日(火)にUPしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
ただ今帰省中。
わが街の象徴「烏帽子岳」へ向かいます。
何と約50年前の遠足以来の徒歩ですよ〜
近くの「大宮町バス停」をスタート。
2022年08月08日 11:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 11:23
ただ今帰省中。
わが街の象徴「烏帽子岳」へ向かいます。
何と約50年前の遠足以来の徒歩ですよ〜
近くの「大宮町バス停」をスタート。
バス停からR35へ。
「藤原町交差点」を渡り直進。
2022年08月08日 11:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:27
バス停からR35へ。
「藤原町交差点」を渡り直進。
正面にアンテナ群とその右手に「烏帽子岳」山頂。
近づいてきますね〜
2022年08月08日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:34
正面にアンテナ群とその右手に「烏帽子岳」山頂。
近づいてきますね〜
「木風郵便局」前先で「市道東山手線」を渡り。
2022年08月08日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:35
「木風郵便局」前先で「市道東山手線」を渡り。
左折すると「平戸往還」の標識にそって側道を上がっていきます。
2022年08月08日 11:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:37
左折すると「平戸往還」の標識にそって側道を上がっていきます。
須田尾町の住宅街にでます。
ここから「登山口」までは住宅地をショートカット。
2022年08月08日 11:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:43
須田尾町の住宅街にでます。
ここから「登山口」までは住宅地をショートカット。
前写真から直進し右手にある「KUMON」さんの看板から奥へ。
2022年08月08日 11:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:45
前写真から直進し右手にある「KUMON」さんの看板から奥へ。
つき当たりを左へ。
2022年08月08日 11:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:46
つき当たりを左へ。
ちょっと心ぼそくなりますがそのまま直進します。
2022年08月08日 11:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:50
ちょっと心ぼそくなりますがそのまま直進します。
左下の車道とはこの先で合流。
2022年08月08日 11:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:51
左下の車道とはこの先で合流。
上段の車道に上がります。
2022年08月08日 11:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:53
上段の車道に上がります。
右折した先は右カーブになります。
2022年08月08日 11:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:55
右折した先は右カーブになります。
「二十一区新道」っていうんですね。
2022年08月08日 11:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:56
「二十一区新道」っていうんですね。
さらに上の道にでました。
右へ上がります。
2022年08月08日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:57
さらに上の道にでました。
右へ上がります。
三叉路に「↑烏帽子岳」の道路標識です。
2022年08月08日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:59
三叉路に「↑烏帽子岳」の道路標識です。
「9Km」とありますがそんなに歩けません。
ここは右折です。
2022年08月08日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 11:59
「9Km」とありますがそんなに歩けません。
ここは右折です。
左手を見ていくと法面に階段が。
2022年08月08日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:06
左手を見ていくと法面に階段が。
ここが「烏帽子岳山祇(やまずみ)登山口」です。
あと2.0劼任垢茵
しかし今日も暑くて45分の移動ですでにバテましたので休憩です。
2022年08月08日 12:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
8/8 12:06
ここが「烏帽子岳山祇(やまずみ)登山口」です。
あと2.0劼任垢茵
しかし今日も暑くて45分の移動ですでにバテましたので休憩です。
では階段のぼって山道に。
2022年08月08日 12:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:09
では階段のぼって山道に。
すぐに霊園の上に。
2022年08月08日 12:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:11
すぐに霊園の上に。
広い墓地です。
小佐世保の街や向こうには「弓張岳」「将冠岳」が。
2022年08月08日 12:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:15
広い墓地です。
小佐世保の街や向こうには「弓張岳」「将冠岳」が。
しばらくすると山中入り際に「分岐」です。
私は「標識」の指す右ルートへ(あと1.7)。
ヨメはんは尾根ルートを登坂中みたいです…
2022年08月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:21
しばらくすると山中入り際に「分岐」です。
私は「標識」の指す右ルートへ(あと1.7)。
ヨメはんは尾根ルートを登坂中みたいです…
なかなか荒れています。
2022年08月08日 12:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:24
なかなか荒れています。
ここからジグザグ上りです。
2022年08月08日 12:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:27
ここからジグザグ上りです。
尾根手前に「パックマン石」(勝手に名付けた…)。
2022年08月08日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 12:30
尾根手前に「パックマン石」(勝手に名付けた…)。
尾根にのったら眼前に倒根が!
2022年08月08日 12:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:32
尾根にのったら眼前に倒根が!
山腹道を倒木も潜ってすすみ。
2022年08月08日 12:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:38
山腹道を倒木も潜ってすすみ。
「分岐」です。
ここで正面から「直登ルート」が合流。
2022年08月08日 12:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:44
「分岐」です。
ここで正面から「直登ルート」が合流。
振り返って撮りました。
2022年08月08日 12:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:44
振り返って撮りました。
また「標識」。
右上方向へ。
2022年08月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:47
また「標識」。
右上方向へ。
振り返るとここは「小佐世保」方面への分岐でした。
2022年08月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:47
振り返るとここは「小佐世保」方面への分岐でした。
階段もある道を上って行きます。
2022年08月08日 12:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:54
階段もある道を上って行きます。
「照葉樹林」の看板。
2022年08月08日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:55
「照葉樹林」の看板。
上方に道らしき明かりを発見。
2022年08月08日 12:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 12:59
上方に道らしき明かりを発見。
最初の車道出合いです。
登山口からの中間点ですね。
またここでひと休みします〜
2022年08月08日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:07
最初の車道出合いです。
登山口からの中間点ですね。
またここでひと休みします〜
休憩後は車道をS字に上がると標識が。(写真中央)
2022年08月08日 13:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:12
休憩後は車道をS字に上がると標識が。(写真中央)
ここから階段あがり山道へ。
2022年08月08日 13:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:12
ここから階段あがり山道へ。
荒れてます。
私は右の踏み跡をすすみます。(ヨメは正面の階段ルートを進行中のようですが…)



2022年08月08日 13:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:15
荒れてます。
私は右の踏み跡をすすみます。(ヨメは正面の階段ルートを進行中のようですが…)



わりかた明るく平坦です。
2022年08月08日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:19
わりかた明るく平坦です。
交差路で正面奥にアンテナが建ってます。(写真では分かりにくいですが)
ここを左折〜
2022年08月08日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:24
交差路で正面奥にアンテナが建ってます。(写真では分かりにくいですが)
ここを左折〜
ガードレールを越えて車道へ。
2022年08月08日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:25
ガードレールを越えて車道へ。
この標識の右奥から出てきました。
「階段ルート」は写真右手から上がってくるようです。
2022年08月08日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:26
この標識の右奥から出てきました。
「階段ルート」は写真右手から上がってくるようです。
また車道を歩きます。
2022年08月08日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:26
また車道を歩きます。
つき当たりに「看板」。
2022年08月08日 13:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:29
つき当たりに「看板」。
ここは「西の森」の入口のようです。
2022年08月08日 13:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:29
ここは「西の森」の入口のようです。
「標識」。
「白い十字架の聖地」は何処?
しかし今日は尋常でない汗!でまたまた休憩…
2022年08月08日 13:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 13:30
「標識」。
「白い十字架の聖地」は何処?
しかし今日は尋常でない汗!でまたまた休憩…
歩行再開し「山火事防止」の岩をすぎれば。
2022年08月08日 13:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:38
歩行再開し「山火事防止」の岩をすぎれば。
「分岐」のようです。
2022年08月08日 13:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:38
「分岐」のようです。
振り返って見ると「登山道」と「遊歩道」の交差地点でした。
2022年08月08日 13:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:39
振り返って見ると「登山道」と「遊歩道」の交差地点でした。
傾斜はゆるやかです。
2022年08月08日 13:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:48
傾斜はゆるやかです。
このあたりから階段で角度が付いてきます。
よいしょよいしょ〜
2022年08月08日 13:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 13:52
このあたりから階段で角度が付いてきます。
よいしょよいしょ〜
「山頂」に到着です。
あーしんどかった。
2022年08月08日 14:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 14:01
「山頂」に到着です。
あーしんどかった。
ベランダ(?)です。
2022年08月08日 14:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 14:03
ベランダ(?)です。
左手には「天照皇大神」。
2022年08月08日 14:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
8/8 14:03
左手には「天照皇大神」。
「地金神」。
2022年08月08日 14:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 14:03
「地金神」。
「戸尾大権現」「烏帽子嶽大権現」「猿田彦大神」と並んでます。
残念ながら「三角点」は不明でした…
2022年08月08日 14:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 14:04
「戸尾大権現」「烏帽子嶽大権現」「猿田彦大神」と並んでます。
残念ながら「三角点」は不明でした…
これが海側〜
右半分の「佐世保港」は80%が地位協定により米軍による制限水域なんですよ。
2022年08月08日 14:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 14:05
これが海側〜
右半分の「佐世保港」は80%が地位協定により米軍による制限水域なんですよ。
天然の良港「佐世保湾」の大パノラマ〜!
登山道が発達してなくて車で来れるからか(?)こんないい山なのに九州百名山からは外されたのはもったいない!!
ではしばらくのんびりタイムとします。
2022年08月08日 14:31撮影
1
8/8 14:31
天然の良港「佐世保湾」の大パノラマ〜!
登山道が発達してなくて車で来れるからか(?)こんないい山なのに九州百名山からは外されたのはもったいない!!
ではしばらくのんびりタイムとします。
それでは下山は「風と星の広場」へ。
2022年08月08日 14:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 14:51
それでは下山は「風と星の広場」へ。
山頂下の「駐車場」です。
2022年08月08日 14:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 14:56
山頂下の「駐車場」です。
東屋へ。
2022年08月08日 14:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 14:57
東屋へ。
高原の芝生広場です。
2022年08月08日 14:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 14:58
高原の芝生広場です。
こんな物も設置。
このあとあまりの涼しさに東屋で寝落ち〜
2022年08月08日 14:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
8/8 14:58
こんな物も設置。
このあとあまりの涼しさに東屋で寝落ち〜
いかんいかん。
車道を下ります…
2022年08月08日 15:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:26
いかんいかん。
車道を下ります…
左ヘアピンカーブを曲がると。
2022年08月08日 15:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:30
左ヘアピンカーブを曲がると。
右手に「標識」。
2022年08月08日 15:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:31
右手に「標識」。
「西の森」方向へ「遊歩道」に入ります。
2022年08月08日 15:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:31
「西の森」方向へ「遊歩道」に入ります。
「案内図」もあり。
2022年08月08日 15:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:31
「案内図」もあり。
あまり整備されていないようです。
2022年08月08日 15:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:35
あまり整備されていないようです。
アップもありますが比較的平坦です。
2022年08月08日 15:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:37
アップもありますが比較的平坦です。
すこしずつ下っていきます。
2022年08月08日 15:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:43
すこしずつ下っていきます。
「登山道」との交差地点に着きました。
ここからは「登山口」まで往路を下ることに。
2022年08月08日 15:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:47
「登山道」との交差地点に着きました。
ここからは「登山口」まで往路を下ることに。
「西の森入口」。
2022年08月08日 15:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:51
「西の森入口」。
「アンテナ群」を右にみながら。
2022年08月08日 15:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:52
「アンテナ群」を右にみながら。
「0.7卻岐」を左に入ります。
2022年08月08日 15:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 15:53
「0.7卻岐」を左に入ります。
「0.9卻岐」で。
2022年08月08日 16:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:01
「0.9卻岐」で。
「1.0卻岐」。
下りも暑い〜休憩です。
2022年08月08日 16:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:04
「1.0卻岐」。
下りも暑い〜休憩です。
「小佐世保分岐」左折。
2022年08月08日 16:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:18
「小佐世保分岐」左折。
「直登ルート」分岐を「山祇町」へ左折。
2022年08月08日 16:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:20
「直登ルート」分岐を「山祇町」へ左折。
で大倒根に来た時〜
2022年08月08日 16:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:24
で大倒根に来た時〜
タヌキに遭遇!
(あわててピント外れ…)
2022年08月08日 16:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 16:24
タヌキに遭遇!
(あわててピント外れ…)
霊園上に出ました。
2022年08月08日 16:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:31
霊園上に出ました。
そして「山祇登山口」に着地です。
2022年08月08日 16:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:38
そして「山祇登山口」に着地です。
下りも汗ビッショリでダウン…
登山口向いの「お米販売機」の影で休憩です。
2022年08月08日 16:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:38
下りも汗ビッショリでダウン…
登山口向いの「お米販売機」の影で休憩です。
登山口からは東へ道なりに〜
木風交差を過ぎて。
2022年08月08日 16:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:51
登山口からは東へ道なりに〜
木風交差を過ぎて。
南を見れば「天神山」。
うちの隣のお寺の黄色い屋根も見えてますよ。
2022年08月08日 16:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:52
南を見れば「天神山」。
うちの隣のお寺の黄色い屋根も見えてますよ。
はいその先に有名パン屋の「くるりん」さん。
じっくり品定め。
2022年08月08日 16:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 16:54
はいその先に有名パン屋の「くるりん」さん。
じっくり品定め。
買い物終えたら信号を右折し。
2022年08月08日 17:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:05
買い物終えたら信号を右折し。
車道ではなく階段を下り木風町の住宅街を道なりにすすみます。
2022年08月08日 17:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:05
車道ではなく階段を下り木風町の住宅街を道なりにすすみます。
R35上の「藤原歩道橋」まできました。
2022年08月08日 17:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:22
R35上の「藤原歩道橋」まできました。
東方向。
2022年08月08日 17:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:23
東方向。
西方向。
相変わらず交通量多いです。
2022年08月08日 17:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:23
西方向。
相変わらず交通量多いです。
つき当たりを右折し。
2022年08月08日 17:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:25
つき当たりを右折し。
信号左折すれば。
2022年08月08日 17:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/8 17:26
信号左折すれば。
「大宮町バス停」前の交差点に到着して本日の山行終了となります。
中学時代よりも体力が無いことを実感した一日でした。
帰ってビール飲んでゆっくりします…
ではまた次回をお楽しみに。
2022年08月08日 17:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/8 17:27
「大宮町バス停」前の交差点に到着して本日の山行終了となります。
中学時代よりも体力が無いことを実感した一日でした。
帰ってビール飲んでゆっくりします…
ではまた次回をお楽しみに。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら