ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 456997
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ささやまの森公園から深山

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sabot3d その他2人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
520m
下り
514m

コースタイム

9:15ささやまの森公園−11:45庫阪峠−12:10船谷山−12:35深山(昼食)13:40−14:30船谷山−16:55ささやまの森公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ささやまの森公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
ルートは手入力です。
危険な箇所はありません。
公園事務所で登山届を記入。登山届を記入するファイルに詳しい地図がはさんであり、もらうことができます。
ささやまの森公園〜庫阪峠 谷筋。道標は多くあり道迷いの心配はない。
庫阪峠〜船谷山 尾根道。崩れかけた階段が多い。
船谷山〜深山 起伏の緩やかな尾根道。尾根が広く一瞬とまどう場面があるが踏み跡はある。落葉の季節は心配かも。最後は笹原を登り、深山宮の後ろから山頂に到達する。
船谷山〜蛇岩(東尾根) 踏み跡薄いが尾根を外さなければ問題ない。兵庫と京都の府県境を示すと思われる杭が数十mおきにあるので目印になる。要所に道標あり。
蛇岩〜ささやまの森公園 公園散策路のため整備されており道標も充実。
ささやまの森公園から出発。
2014年05月31日 09:21撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 9:21
ささやまの森公園から出発。
ニワゼキショウ
2014年05月31日 09:22撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 9:22
ニワゼキショウ
カタバミ。
2014年05月31日 09:23撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 9:23
カタバミ。
調べ中。
2014年05月31日 09:24撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:24
調べ中。
ヘビイチゴ。
2014年05月31日 09:24撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 9:24
ヘビイチゴ。
マムシグサ。
2014年05月31日 09:25撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:25
マムシグサ。
エゴノキ。
2014年05月31日 09:26撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 9:26
エゴノキ。
池の蛙観察中。
2014年05月31日 09:27撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 9:27
池の蛙観察中。
蛇が横切っていきました。
2014年05月31日 09:29撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 9:29
蛇が横切っていきました。
わずかに花が残ったクリンソウ。
2014年05月31日 09:30撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:30
わずかに花が残ったクリンソウ。
ほんの少しだけ花が残っていました。
2014年05月31日 09:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:31
ほんの少しだけ花が残っていました。
調べ中。
2014年05月31日 09:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:31
調べ中。
またマムシグサ。本当に沢山ありました。
2014年05月31日 09:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:31
またマムシグサ。本当に沢山ありました。
ジャケツイバラ。
2014年05月31日 09:32撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 9:32
ジャケツイバラ。
しばらくは公園の舗装路を行きます。
2014年05月31日 09:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 9:34
しばらくは公園の舗装路を行きます。
エゴノキかな。
2014年05月31日 09:35撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
5/31 9:35
エゴノキかな。
これって糞?
2014年05月31日 09:35撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:35
これって糞?
モチツツジだそうです。
2014年05月31日 09:36撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 9:36
モチツツジだそうです。
トカゲの尻尾。私たちの目の前で切れました。理由は不明。暴れまわっていたので最初はミミズかと思ってよく見たら尻尾でした。しばらく動いていました。
2014年05月31日 09:41撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 9:41
トカゲの尻尾。私たちの目の前で切れました。理由は不明。暴れまわっていたので最初はミミズかと思ってよく見たら尻尾でした。しばらく動いていました。
背の高い植林。涼しくていい。野鳥撮影の人多し。サンコウチョウは声は聞こえるが見えないとのこと。また、アカショウビンが見られるかもと声をかけてくださった人も。
2014年05月31日 09:46撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 9:46
背の高い植林。涼しくていい。野鳥撮影の人多し。サンコウチョウは声は聞こえるが見えないとのこと。また、アカショウビンが見られるかもと声をかけてくださった人も。
やっと公園散策路を出て登山道に。
2014年05月31日 10:16撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 10:16
やっと公園散策路を出て登山道に。
キノコ。
2014年05月31日 10:25撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 10:25
キノコ。
オニグルミ(たぶん)の古木。
2014年05月31日 10:25撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 10:25
オニグルミ(たぶん)の古木。
長男こける。被写体ブレが激しさを物語っています(笑)。実際には何事もなかったかのように立ち上がりました。
2014年05月31日 10:32撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 10:32
長男こける。被写体ブレが激しさを物語っています(笑)。実際には何事もなかったかのように立ち上がりました。
扇岩。2月に一人で来た際にここの巨大ツララが眼前で崩壊してびびった記憶が。
2014年05月31日 11:01撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 11:01
扇岩。2月に一人で来た際にここの巨大ツララが眼前で崩壊してびびった記憶が。
カエデの巨木の下から。見上げると見事にカエデの葉っぱだらけ。
2014年05月31日 11:03撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 11:03
カエデの巨木の下から。見上げると見事にカエデの葉っぱだらけ。
感じのいい広い谷。
2014年05月31日 11:05撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 11:05
感じのいい広い谷。
アカハライモリ発見。bebebeさんのおかげで平気で触れます。♂と♀の見分けはできません。
2014年05月31日 11:07撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
6
5/31 11:07
アカハライモリ発見。bebebeさんのおかげで平気で触れます。♂と♀の見分けはできません。
足の形が蛙に似ていると関心していました。
2014年05月31日 11:10撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 11:10
足の形が蛙に似ていると関心していました。
木漏れ日の谷筋。そして蟻の巣を観察する長男。道草が止まりません。
2014年05月31日 11:16撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 11:16
木漏れ日の谷筋。そして蟻の巣を観察する長男。道草が止まりません。
ヒゴスミレでしょうか?
2014年05月31日 11:22撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 11:22
ヒゴスミレでしょうか?
休憩中。おっさんみたいな座り方の娘。お疲れの模様。
2014年05月31日 11:37撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
7
5/31 11:37
休憩中。おっさんみたいな座り方の娘。お疲れの模様。
庫阪峠。
2014年05月31日 11:45撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 11:45
庫阪峠。
いい感じの森が続きます。
2014年05月31日 11:46撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 11:46
いい感じの森が続きます。
キンモンガ。
2014年05月31日 11:58撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 11:58
キンモンガ。
枝にしか見えない幼虫。急に動いてびっくり。
2014年05月31日 12:07撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 12:07
枝にしか見えない幼虫。急に動いてびっくり。
船谷山。
2014年05月31日 12:11撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 12:11
船谷山。
京都・大阪・兵庫の府県境の交点。
2014年05月31日 12:12撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 12:12
京都・大阪・兵庫の府県境の交点。
ジャングルみたい。踏み跡はあるのでなんとかいける。
2014年05月31日 12:22撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 12:22
ジャングルみたい。踏み跡はあるのでなんとかいける。
やっと深山が見えてきた。
2014年05月31日 12:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 12:31
やっと深山が見えてきた。
山頂近辺はタニウツギが沢山。
2014年05月31日 12:31撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 12:31
山頂近辺はタニウツギが沢山。
笹原に出た。空気が一気に変わる感じ。要するに暑い。
2014年05月31日 12:32撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
6
5/31 12:32
笹原に出た。空気が一気に変わる感じ。要するに暑い。
山々が見渡せます。
2014年05月31日 12:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 12:34
山々が見渡せます。
我が家の子供たちにもお馴染みになった雨量観測施設。山頂は影がないので建物横の日陰にみんな集まって昼食をとっていました。私たちもそこに入り込みました。
2014年05月31日 12:37撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 12:37
我が家の子供たちにもお馴染みになった雨量観測施設。山頂は影がないので建物横の日陰にみんな集まって昼食をとっていました。私たちもそこに入り込みました。
よく頑張りました。
2014年05月31日 12:38撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
7
5/31 12:38
よく頑張りました。
リラックスし過ぎ!しかも食べているのは枝豆。オヤジです。
2014年05月31日 13:19撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
5
5/31 13:19
リラックスし過ぎ!しかも食べているのは枝豆。オヤジです。
タニウツギ。
2014年05月31日 13:39撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
5
5/31 13:39
タニウツギ。
愛宕山方面と思いますが、PM2.5のためか遠望はなし。大阪湾が見えることもありますが、駄目でした。
2014年05月31日 13:40撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 13:40
愛宕山方面と思いますが、PM2.5のためか遠望はなし。大阪湾が見えることもありますが、駄目でした。
下山開始。山頂を巻くようにつけられた道はわずかな幅しかありません。
2014年05月31日 13:45撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 13:45
下山開始。山頂を巻くようにつけられた道はわずかな幅しかありません。
笹原の道を通って下山。
2014年05月31日 13:48撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 13:48
笹原の道を通って下山。
ラジコングライダー。何故か(一般車両通行止めのところを)車で山頂まで来て楽しんでおられました。
2014年05月31日 13:52撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 13:52
ラジコングライダー。何故か(一般車両通行止めのところを)車で山頂まで来て楽しんでおられました。
下山時にいたっても観察を続ける長男。早く下ろう。
2014年05月31日 14:18撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 14:18
下山時にいたっても観察を続ける長男。早く下ろう。
「ひざが踊る」と長女。それって「わらう」では? で、このあと一気にペースダウン。下りはそれなりのタイムでいけると思ったのですが、予想外に時間がかかることに。
2014年05月31日 15:35撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
5/31 15:35
「ひざが踊る」と長女。それって「わらう」では? で、このあと一気にペースダウン。下りはそれなりのタイムでいけると思ったのですが、予想外に時間がかかることに。
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
リスちゃん。
2014年05月31日 15:41撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
9
5/31 15:41
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
リスちゃん。
この数ヶ月、山に行くたびに子供たちとエビフライをいくつも拾ってきましたが、ついにご対面。わずかな時間でしたが感動的な出会いでした。でも、長女はリスを見つけられず・・・。(何度も指差して教えたんですがね。)
2014年05月31日 15:41撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 15:41
この数ヶ月、山に行くたびに子供たちとエビフライをいくつも拾ってきましたが、ついにご対面。わずかな時間でしたが感動的な出会いでした。でも、長女はリスを見つけられず・・・。(何度も指差して教えたんですがね。)
鉄塔。
2014年05月31日 16:13撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 16:13
鉄塔。
展望台より。公園事務所、その先の八幡谷ダム。
2014年05月31日 16:22撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
5/31 16:22
展望台より。公園事務所、その先の八幡谷ダム。
やっと登山道終わり。最後はずっと階段でひざが「踊った」長女にはかなり辛かった模様。よく頑張りました。
2014年05月31日 16:53撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
5/31 16:53
やっと登山道終わり。最後はずっと階段でひざが「踊った」長女にはかなり辛かった模様。よく頑張りました。
公園事務所まで戻ってきました。子供たちはぐだぐだで記念撮影は無し。
2014年05月31日 16:57撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 16:57
公園事務所まで戻ってきました。子供たちはぐだぐだで記念撮影は無し。
コアジサイ?
2014年05月31日 16:58撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 16:58
コアジサイ?
こんにゃくの花(すでに花は終わっている)だそうです。マムシグサなどのテンナンショウの仲間に似ていると思ったら、両方ともサトイモ科なんですね。
2014年05月31日 17:00撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
5/31 17:00
こんにゃくの花(すでに花は終わっている)だそうです。マムシグサなどのテンナンショウの仲間に似ていると思ったら、両方ともサトイモ科なんですね。
撮影機器:

感想

今回は、ささやまの森公園から深山へ。
2月終わりに一人で来たときに、次は緑のある季節に来てみようと思ったので再訪。
ささやまの公園事務所で登山届を記入して出発。
事務所でもらった地図によると、深山古道と呼ばれている谷筋のコースから登る。
多くの種類の野鳥の声が聞こえてくる。野鳥撮影の人からアカショウビンに出会えるかもと聞き、期待して進む。サンコウチョウもいるらしい。それらしき鳴き声が聞こえる。
しばらくは背の高い植林の中、公園の散策路を行く。登山道が始まってしばらくすると雑木林に変わる。
もう緑が濃くなっているので涼しくていい。

長男は相変わらずなにか見つけるたびに止まってペースが上がらない。
今回はいくら止まっても怒らないようにしようと思って来たので好きなだけ観察させる。もう、早く登るのはあきらめることにした。好きなだけ観察させて感性を伸ばすということで。
しんどい〜、いやや〜とは言わないのが救いですな。
長女は暑さにバテ気味。長男のゆっくりペースのおかげで何とかついて来ている感じ。

そんなこんなでなんとか山頂に到着。
山頂では数組のグループが雨量観測施設の影で食事していた。私たちも影に入って食事。
食事していると若者のグループがるり渓側から2,3組登ってきた。
深山って登山者が少なくて静かなイメージだったが、今日はちょっと趣が違った。もっとも、ささやまの森公園からのコースでは一組の登山者に出会っただけで、相変わらず静かであった。

下山は東尾根から。尾根といっても木が多く、ジャングルのような様相。踏み跡はあるが薄いので注意して進む。
尾根道の途中でリスに遭遇。コナラの木を登っていく途中で暫く止まっていたので子供たちにも教えてじっと見ていたが、長女だけはいくら指差して教えてもどこにいるのかわからないようだった。残念。
これまでエビフライを拾って痕跡だけを楽しんでいたが、ついに本物を見ることができ、感動的であった。写真に収めることもできた。

途中、長女が膝のトラブルで力が入らなくなってペースダウン。長男は相変わらず観察モード全開なのも相俟って、下りでもかなりの時間を要したが、無事ささやまの森公園に下山。
既に17時近くになっていた。今の季節は日が長いので問題なかったが、もう少し余裕を持って早く登り始める必要があったと反省した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2676人

コメント

一気に暑くなりましたね
灯台下暗しというか。能勢辺りにも色々あるんですね。
たしか以前、妙見山もレコしてくれていましたね。

>しんどい〜、いやや〜とは言わないのが救いですな。
本当ですよ〜。半べそかいて「嫌や〜、面白くない、しんどい〜」なんて
言われてたら、本当辛い思いさせてしまって申し訳ないと感じてしまいます。

No54 No55 やりましたね!!素晴らしい。
自分も一度だけリスくんに出会ったことがありましたが
タカタカタカと逃げてしまい一瞬でしたから、羨ましい〜
No09はゴメンですが

これからの季節は、熱中症もそうですが、蜂など虫にも
注意の季節ですね。
2014/6/3 22:34
Re:一気に暑くなりましたね
tamu-chanさん、コメントありがとうございます。
能勢、篠山あたりにもいい山ありますよ。山麓は素晴らしい里山が多いので気持ちよく登れます。
これからの季節は厳しいですけどね。

マムシや蜂には本当に注意が必要です。
以前、長女が箕面でスズメバチにやられました。
幸いショック症状などはでませんでしたが。
それ以来、夏から秋にかけては箕面には出かけないことにしています。
2014/6/5 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら