記録ID: 4570421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓
2022年08月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf36a8c8a16dba88.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 811m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 久しぶりの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口と書いてあるところまでの道は草が少し被っていてしみ出した水が 川のようになっているところもありました。 矢筈山までは 歩きやすい道になっていました。 湿原を越えて 頂上近くまでは滑りやすい石と 滑りやすい土で 慎重に進む必要がありました。 |
写真
矢筈山までは登ったり下ったりで長く感じます頂上の標識もありません 。 矢筈山を越えて湿原を過ぎると 大きな岩が出てきて登りにくくなり雨がたくさん降ったせいか滑りやすく 慎重に足を乗せて 進みました。
感想
蔵王からの移動途中に1400 M の 白布峠まで来たので近くに山はないかと調べると 登山道があったので行ってみました。 天気が久しぶりに良いので 行かなくてはならないと思って行きましたが 意外と 滑りやすい石で 気軽には 楽しめませんでした。 花も 頂上までは少なく 少し残念でした。 地図で湿原があったので 楽しみにして行きましたが 草や木でほとんど見えませんでした。 頂上からの景色は素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する