今年も赤城周回
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り 時には遠くから雷鳴も・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに山行記録アップします。
天気は晴れの予報だったが 午後から荒れる可能性も高かったので近くの赤城へ。ここなら天候急変しても(特に雷)安全な場所に短時間で下れるし。
下界で34℃まで上がる予報だったので赤城でも25℃くらいまで上がる?? 暑さに備えて飲料水2Lをザックに詰め込みスタート。
鈴が岳への登りですでに暑い・・・ でも大ダオから出張山へのルートは木陰になるので快適(*^_^*)
問題は黒桧でした。 ツアーの登山客の多い事多い事!!! ゆっくり登られるのは構わないんです。その方が体力も温存できるでしょうし安全ですから。ただ、、、、 後ろから自分のペースより速い登山者が来るのに気づいたら道を譲っていただければありがたいです。 一人二人なら「すみません、先に行かせていただいてもいいですか?」と声をお掛けしお願いしますが 20〜30人が連なってると・・・・・・・ 仕方なくガレ場で登山道が広くなってる場所で大回りして一気に抜かせていただきましたが なんとそれが3回・・・ 体力も気力も消耗しました
大人数のツアーの場合 10人程度のユニットに分けて登ってもらえないでしょうかねぇ・・ これはもちろん赤城だけでなく槍や穂高・北岳でも感じた事です。
念を押しますが ゆっくり登られるのはいっこうに構わないんです。自分だってテントとか背負ってればゆっくりですから。ただ、他の登山者もストレスなく登れるような気遣いを持って欲しいなぁ・・・
駒ヶ岳の後 鉄階段の手前で足尾方面から雷鳴が聞こえてきたものの とりあえず篭山へ回ります。ここは誰にも気兼ねなく歩けますから。鳥居峠で さあ、どうしよう? 雷鳴が気になって様子見ながら昼飯 (#^.^#)
すぐには天気が荒れそうになかったので 長七郎・地蔵へ
こちらも登る方は少なく快適(*^_^*) 黒桧は赤城の主峰だけど 山頂からの眺めなら長七郎や地蔵の方が良いと思うんですけどね。自分的には。
暑さと人の多さで難儀した山行でしたが良いトレーニングになりました。 (^'^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する