神室岳 仙人沢ルート〜仙台神室〜山形神室 周回
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 979m
- 下り
- 963m
コースタイム
↓(車で移動)
08:15 仙人沢登山口
09:15 仙人大滝分岐 着
09:20 仙人大滝 着
【休 憩】
09:35 仙人大滝 発
09:40 仙人大滝分岐
11:50 ダンゴ平分岐(山形神室・仙台神室・仙人沢コース分岐)
12:20 仙台神室山頂 着
【休 憩】
12:30 仙台神室山頂 発
13:17 ダンゴ平分岐(山形神室・仙台神室・仙人沢コース分岐)
14:00 山形神室北三叉路広場
14:05 山形神室山頂
14:30 トンガリ山頂
15:18 ハマグリ山頂
15:50 笹谷峠駐車場 着
天候 | ・快晴 ・無風 ・仙台市内で気温30度以上。(神室岳周辺の気温は不明) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・僕が行った8時の時点で満車に近い状態でした。 ・仙人沢コース入り口には2台〜4台ほど駐車できます。 (停め方によって) ・今回は2台で行って、笹谷峠駐車場に1台デポして、もう1台で仙人沢コースへ行きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所など】 ・仙人沢登山道は相当荒れています。 ・仙人沢登山道は、以前に比べ、リボン、目印もなくなっていたり、色がなくなって目立たなくなっているので道迷いの恐れもあります。 ・今回、初めて同行した方のお知り合いが何年か前に滑落して、お亡くなりになっているとのことですので、慎重に歩いた方がイイと思います。 ・仙人沢登山道は徒渉ポイントがいくつかあり、増水時は厳しいと思います。 ・仙人沢登山道には、ダンゴ平の手前に大雪渓があり、踏み抜きの恐れがあります。 ・私たちは、アイゼン、ワカン等は使いませんでした。 【登山ポスト】 ・仙人沢登山口に登山ポストがあります。笹谷峠駐車場には見当たりませんでした。 【温泉】 ・笹谷ICより、仙台寄りに「るぽぽ川崎」という温泉施設があります。 |
写真
感想
昨年、秋に紅葉を楽しませてもらった仙台神室岳。
今回は新緑を楽しませてもらいに行ってきました。
メンバーは、30代(僕)、50代1人、60代1人、70代1人の4人。
70代の方は、60代の方の知り合いとのことで、初めてお会いする方でしたが、ここ何年かは山から遠ざかっており、久しぶりの山歩きとのことで、休憩をたっぷりと取りながら、ゆっくりと歩くことにしました。
「仙台神室岳」の位置する場所は、宮城県と山形県を結ぶ最古の街道「笹谷峠」。
最古の街道というだけあって、この「笹谷峠」の歴史は古く、平安時代までさかのぼることができるそうです。
近くには「阿古耶姫の悲恋伝説」を今に伝える「「阿古耶の松」や「有耶無耶の関」など史跡もあります。
今度、時間があったら、そちらのほうも散策してみたいものです。
今回歩いたルートは、登りは”仙人沢コース”、復路は”山形神室コース”。
仙人沢コースは、沢沿いを歩くコースで、ブナや雑木の新緑の中、大小の滝をゆっくりと見ることができる素晴らしいコースです。
山形神室コースと違って、あまり人が居ないのも良いところ。のんびりと静かに山を楽しめます。
しかしながら、人があまりいない分、登山道は荒れていて、倒木も多く、目印のテープは色褪せて見つけにくいです。
このルートは、過去に滑落や道迷いもあったようなので、慎重に歩きました。(慎重に歩いたわりには道を間違えてしまいましたが…^^;)
初めて同行した方は、久しぶりの山歩きとのことで、疲労と暑さで相当バテていましたが、おかげで僕もゆっくりと歩くのを心掛けることができ、のんびりと山を楽しめました。
僕の今回の目的の一つ、仙人大滝は雪渓にはばまれ、滝壺までは行くことができませんでしたが、遠目から見ても雄大な景色を楽しませてくれました。
あの岩壁に囲まれた風景は、僕にとって、あまりに非日常な風景で何度でも行きたくなる場所です。
仙人大滝を堪能した後は、仙台神室に向かって歩き、岩を登り、尾根を歩き、仙台神室直下の急登を登り、山頂で待っていてくれたのは満開のシャクナゲでした。
山頂で綺麗な花に会えるって気持ちイイですね〜。
それも低山の魅力の一つでしょうか?
山頂からは二口山塊、蔵王も見渡せ、眺望を楽しみながらのランチ。
あまりの暑さに珈琲は飲みませんでしたが、山で珈琲を飲まないとなんだか損した気分になっちゃいます。
帰りは山形神室経由でトンガリ山、ハマグリ山を通って帰りました。
尾根歩きもなかなか楽しかったです。山形神室ルートは秋の紅葉の時期の方が楽しいかも…。
標高約1350mと低山の部類に入る仙台神室岳ですが、沢を歩き、花に出会え、仙人大滝の雄大な景色を堪能でき、山頂直下の急登を登り、充実した山行ができる僕にはちょうど良い山です。
今回も気持ちイイ青空の中、新緑を楽しみながら、大満足の山歩きができましたとさ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する