ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458569
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 古式に則り裏参道-表参道

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
12.6km
登り
1,019m
下り
1,069m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:54 花折戸尾根登山口
11:57 鳩ノ巣駅
12:06 坂下観光用公衆トイレ
14:22 御岳ビジターセンター
15:02 御岳山
15:07 長尾平分岐
15:14 御岳山商店街
15:57 滝本駅
16:12 光仙橋 北尾根登山口
16:17 参道入り口(朱の鳥居)
16:49 川井駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅近くに無料駐車場があります。
御嶽駅-ケーブル下のバスは、混雑時に増便があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
鳩ノ巣駐車場。天気良すぎ!というか暑い…。
2014年06月01日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:54
鳩ノ巣駐車場。天気良すぎ!というか暑い…。
駅南側の青梅街道から小脇に降ります。
2014年06月01日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:59
駅南側の青梅街道から小脇に降ります。
そして雲仙橋を渡ります。
2014年06月01日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:00
そして雲仙橋を渡ります。
川原ではキャンプでしょうか。川遊びをする子供の姿があります。楽しそうです。
2014年06月01日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:01
川原ではキャンプでしょうか。川遊びをする子供の姿があります。楽しそうです。
渓流の多摩川、両岸の山々も、長い時を経て侵食されて出来た地形なんでしょうね。
2014年06月01日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:01
渓流の多摩川、両岸の山々も、長い時を経て侵食されて出来た地形なんでしょうね。
集落を抜けていきます。暑い〜
2014年06月01日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:03
集落を抜けていきます。暑い〜
ジワジワと上り坂になってきました。
2014年06月01日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:06
ジワジワと上り坂になってきました。
道標。この先から登山道。
2014年06月01日 12:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:07
道標。この先から登山道。
トイレがあります。まだ新しいですね。
2014年06月01日 12:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:07
トイレがあります。まだ新しいですね。
綺麗に整備されています。木陰に入ると涼しいですね。
2014年06月01日 12:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:08
綺麗に整備されています。木陰に入ると涼しいですね。
東屋。ゆずジャムの提供でお送りします。
2014年06月01日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:12
東屋。ゆずジャムの提供でお送りします。
東屋から(多分)川苔山が見えます。
2014年06月01日 12:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 12:13
東屋から(多分)川苔山が見えます。
手前が赤杭奈尾根かしら。向こうは棒の嶺でしょうか。
2014年06月01日 12:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:13
手前が赤杭奈尾根かしら。向こうは棒の嶺でしょうか。
なかなか眺めが良いですが、奥多摩の北側山塊の同定が少し困難です(笑)
2014年06月01日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:14
なかなか眺めが良いですが、奥多摩の北側山塊の同定が少し困難です(笑)
途中に舗装の林道。この道は地図にも無く、極めて新しいです。
2014年06月01日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:17
途中に舗装の林道。この道は地図にも無く、極めて新しいです。
この階段が一応旧道?
2014年06月01日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:18
この階段が一応旧道?
おー越沢バットレスが見えてきました。
2014年06月01日 12:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:19
おー越沢バットレスが見えてきました。
この道は途中に民家が点在します。時代を遡ったかのような、不思議な光景です。
2014年06月01日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:22
この道は途中に民家が点在します。時代を遡ったかのような、不思議な光景です。
道は舗装林道に下りてしまいました。
2014年06月01日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:23
道は舗装林道に下りてしまいました。
しかしその先は崩落。そして舗装もここまで。
2014年06月01日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:24
しかしその先は崩落。そして舗装もここまで。
水場があります。生活感がありますね。
2014年06月01日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:26
水場があります。生活感がありますね。
アジサイの類でしょうか。
2014年06月01日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:27
アジサイの類でしょうか。
電柱ならぬ電木!
2014年06月01日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:28
電柱ならぬ電木!
また東屋です。
2014年06月01日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:28
また東屋です。
おおーバットレスの目の前!
2014年06月01日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:29
おおーバットレスの目の前!
凄い!クライマーがまさに挑戦中。
2014年06月01日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 12:30
凄い!クライマーがまさに挑戦中。
上の方にも。
2014年06月01日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:30
上の方にも。
見ているだけで手に汗(^^ゞ
2014年06月01日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:31
見ているだけで手に汗(^^ゞ
岩場の切通し。岩面が苔生しています。古いですね。
2014年06月01日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:36
岩場の切通し。岩面が苔生しています。古いですね。
また東屋。抜けた先の民家の方が拵えたのかしら。
2014年06月01日 12:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:40
また東屋。抜けた先の民家の方が拵えたのかしら。
出ました待望の古い石碑です。百番供養塔ですね。隣は馬頭観音。
2014年06月01日 12:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:43
出ました待望の古い石碑です。百番供養塔ですね。隣は馬頭観音。
この辺りは、民家の跡を感じさせる石垣があります。
2014年06月01日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:44
この辺りは、民家の跡を感じさせる石垣があります。
民家の跡地を抜けると、急坂。ここから稜線に駆け上がるようです。
2014年06月01日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:45
民家の跡地を抜けると、急坂。ここから稜線に駆け上がるようです。
倒れていますが、道祖神。
2014年06月01日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:47
倒れていますが、道祖神。
こちらも古いです。天保ですよ。西暦変換しますと、1835年です。
2014年06月01日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:47
こちらも古いです。天保ですよ。西暦変換しますと、1835年です。
ちょっときつい道ですが、石段なども歴史を感じさせる古さがあります。
2014年06月01日 12:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:56
ちょっときつい道ですが、石段なども歴史を感じさせる古さがあります。
フタリシズカ。まだ小さいつぼみ。
2014年06月01日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:00
フタリシズカ。まだ小さいつぼみ。
これもフタリシズカ。まだ咲いてません。
2014年06月01日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:01
これもフタリシズカ。まだ咲いてません。
これは一人ですがフタリシズカ。
2014年06月01日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:01
これは一人ですがフタリシズカ。
大楢峠到着です。
2014年06月01日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:11
大楢峠到着です。
大きな楢の木です。コナラです。
2014年06月01日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:11
大きな楢の木です。コナラです。
若葉の萌える自然林です。
2014年06月01日 13:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:36
若葉の萌える自然林です。
所々に清水があります。
2014年06月01日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:54
所々に清水があります。
唐突に、現代人の香り。
2014年06月01日 14:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:22
唐突に、現代人の香り。
ふう、やっと着きました。見覚えのある屋根です。
2014年06月01日 14:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:24
ふう、やっと着きました。見覚えのある屋根です。
さあ御嶽神社に参詣です。
2014年06月01日 14:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:57
さあ御嶽神社に参詣です。
無事に参詣を済ませました。
2014年06月01日 15:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:09
無事に参詣を済ませました。
今日もいい天気です。今年の梅雨は大丈夫かしら。
2014年06月01日 15:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:10
今日もいい天気です。今年の梅雨は大丈夫かしら。
女坂から北の山々が見えます。三つドッケに蕎麦粒、手前に川苔、いい感じです。
2014年06月01日 15:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:14
女坂から北の山々が見えます。三つドッケに蕎麦粒、手前に川苔、いい感じです。
さあ、大好きな表参道ですよ。
2014年06月01日 15:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:23
さあ、大好きな表参道ですよ。
あんまがえしが花に包まれています。
2014年06月01日 15:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:26
あんまがえしが花に包まれています。
ケーブルカーが目の前を通り過ぎました。
2014年06月01日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:43
ケーブルカーが目の前を通り過ぎました。
神代銀杏。もう参道も終わりです。
2014年06月01日 15:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:56
神代銀杏。もう参道も終わりです。
バスは臨時が出ていましたが、かなりの混雑。今日は歩きますよ。
2014年06月01日 16:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 16:01
バスは臨時が出ていましたが、かなりの混雑。今日は歩きますよ。
一の鳥居まで来ました。ここを左に。
2014年06月01日 16:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:18
一の鳥居まで来ました。ここを左に。
新しい橋です。これのお陰で川井駅は目の前です。
2014年06月01日 16:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 16:38
新しい橋です。これのお陰で川井駅は目の前です。
大きなつり橋ですね。
2014年06月01日 16:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:39
大きなつり橋ですね。
橋を渡りました。御岳山を振り返り。今日もお疲れ様でした(*^^*)
2014年06月01日 16:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 16:43
橋を渡りました。御岳山を振り返り。今日もお疲れ様でした(*^^*)

感想

御岳山へのルートは幾つかありますが、
古くから往来のあった参道は、杉並木でつづら折れの表参道と、
もう一つが大楢峠を経由する、裏参道。

表参道はもちろん、いにしえの香りを今も彷彿とさせる、
深い味わいのある古道で、舗装はされているものの、
私の大好きな登山道のひとつです。

さて、裏参道。
どのガイドブックを見ても、なだらかで心地よい道とあります。
こちらはむしろ、御師集落の方々や行商人などが利用した
生活道路だったのではないか?という想像が止まず、
そう思うと踏破欲が沸き出て仕方ありませんでした。
今回、それを肌で体験できる貴重な機会となりました。

とか格好のいいこと言ってますが、
何のことはない。朝が遅くて車で行ける近場を選んだだけのことですが(笑)

では、裏参道。
車でまず、お馴染み鳩ノ巣駅の駐車場に車を止めます。
本来の裏参道は、海沢から上坂(あがっさか)を経て大楢峠に至る
道かと思われますが、今回は鳩ノ巣から直接大楢峠を目指してみます。
この道も興味深く、途中に民家があったり、越沢バットレスを一望できたりと、
コース的にも楽しめそうでした。

想像通り、大楢峠までに多くの東屋があり、興味深い生業を感じさせる民家、
クライマーが果敢に挑むバットレス、植林ながらも手入れがされ豊富な下草、
何より足の負担が少ない、いにしえから続く強い踏み跡。
猛暑で額に汗水を滴ながらも、心地よい日陰と風に恵まれて、
愉しく登ることができました。

大楢峠には、恐らく名前の由来だろう、大きな楢の大木。
コナラなのに大楢とはこれ如何に?
うーん、まあいいや。

大楢峠からは正しく、古参道。
とはいえ、古式を感じさせる遺構は何もなし。
よく踏まれたトラバースは高尾山の一号路によく似た雰囲気。
しかし観光風情は全くないから、参道らしくもありません。
むしろこれは、私の予想「生活道路」の雰囲気に適いました。
谷筋を何度も跨ぎ、そこかしこに水場があることも相応しいです。
馬でも通れそうな道ですね。若干の崩落等はありましたが、
それが反って自然に逆らず整備を重ねてきた証しとも受け取れます。
何より、足が重くなることのない、極めて緩やかな道が、
多くの荷を背負った馬への気遣いにも感じられました。

表参道を知っていればこそ、この裏参道の心地よい勾配は、
驚きと有り難さを感じずにいられませんでした。

何の苦労もなく、無事に御岳山到着。
いつも通り、御嶽そばを頂いて神社に参詣。
この神社は、高尾山の薬王院と並ぶ私の、登山の原点でもあります。
今日も無事の山行に感謝です。

降りはケーブルを使うかバスに乗るかと散々迷いながらも、
結局青梅線まで徒歩を選択。
何故って、折角歩いて裏参道を来たのに、
表参道をキャンセルするのが惜しくなってしまったから(笑)
両者の違いを直接感じたかったし、表参道の表参道たる由縁を、
自分の足で確かめたかったんですね。

うん、やっぱり表参道!
この激しくハードなつづら折れ、長い歴史を示す木々、
初めて登った時の感動を思い出しました。
あの時は、死ぬほどきつかった!! 今は、楽しくて仕方がありません。

結局、川井駅まで歩いてしまいました。
高尾山もそうですが、御岳山もまた、何度訪れても楽しめる、
味わい深い山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2697人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら