記録ID: 4590196
全員に公開
ハイキング
四国
瓶ヶ森・伊予富士(瓶ヶ森登山口からピストン)
2022年08月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
天候 | ガス後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々背丈ほどの笹藪あり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お盆休みの最後でしたが、天気イマイチ。
18きっぷ消化で少しでも晴れそうなエリアを探して、四国の伊予富士を周回してきました。
UFOラインを使うとかなり上まで上がれ、美味しい所どりできます。
噂に聞きし笹稜線、パンダも泣いて喜びそうですが、でもオレはパンダじゃない。。
この時期の笹は旺盛で背丈ほどの笹をかき分けて進む場面も多く、特に朝はびしょ濡れになります。
でも、どこまでも続く爽快な笹の稜線を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も天候から四国に居ました〜
そこで出会った方に、伊予富士近くの平家平をお勧めされました☆ 360度眺望で日の入り、日の出、星空最高と^ ^
四国も味わいがありそうですね!
こんにちは、コメントありがとうございます。
なんと、剣山にいらしたんですね!!
中国地方に前線あったのでダメかなと思いきや予想以上な好天でした。
平家平ですか、ノーマークだったので、メモメモ。
この界隈は稜線が爽快でかなり気に入りました!
いつもながらのフットワークですね‼️
我が家も何度か計画してる四国。剣山から三嶺が第一候補ですが、栂池に行くより遠く。。。瓶ヶ森は更に遠く😢
稜線フェチのruskmanさんにはたまらない景色ですね🙌
我が家もいつか挑戦したい‼️
白馬岳はruskmanさんならどこからでも余裕の日帰りです。
我が家はmmkkさんのレコが素敵で白馬を眺めながらの稜線歩きがしたかったので栂池から。
ruskmanさんの健脚なら蓮華温泉からどうぞ😆👍
小蓮華山で検索すると、ドラマのエンディングに使われた景色が出てきます。
歩きたくなりますよ😁
関東出身の単身赴任なんで、未知の西日本に興味津々、
ついついフォッサマグナより西に目がいってしまいます。
ここはクルマでかなり上に上がれるので、行ってしまえば爽快な稜線が待っています。
白馬大池山荘の感じいいですねー。
軟弱なウチの子どもたちだと栂池もきついかもですが行けそうか調べてみます~。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する