記録ID: 4590706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
上河内岳
2022年08月14日(日) ~
2022年08月15日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 3,692m
- 下り
- 3,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:16
距離 13.8km
登り 2,206m
下り 640m
2日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:22
距離 22.2km
登り 1,493m
下り 3,050m
天候 | 台風一過の・・・晴れを期待しましたが稜線は霧と強風。3日間の予定を短縮して2日で下山。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日夜まで台風だったので、朝5時着で停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の雨の影響でややぬかるんでいましたが、薊畑までの道はよく整備されていました。 聖平小屋から上河内岳までの間は、霧だったこともあり間違う箇所あり。 慎重に。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
撮影機器:
感想
冬の聖岳山行の時に見た雄大な山、上河内岳。どうしても行きたくて夏に計画しました。
台風が過ぎ去りスカッと晴れることを期待した山行でしたが、ずっとガスと強風。2泊で大河内岳と聖岳に登る計画を変更して、上河内岳だけ登って一泊で撤退しました。
ガスで景色は堪能でしませんでしたが、その代わりに稜線のお花畑をしっかり見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する